就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

JCHO北海道病院

所在地: 北海道
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 338名 病床数: 314床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

『患者さんの人権を尊重し、質の高い看護サービスを提供します』という看護理念に基づき、患者さんを総合的にとらえ、ともに医療を提供する多職種や地域医療機関と協働しながら、心のこもった看護を安全に提供することを目指す意欲的な看護職を歓迎いたします。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/12/18更新)

直近開催の見学会・説明会 2025/1/17 病院見学会
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

JCHO北海道病院の先輩看護師情報

S.Yさんの画像

丁寧な指導があり自分のペースで成長することができます!

S.Yさん

出身校
伊達赤十字看護専門学校
役職・資格
看護師
卒業年
2022年
診療科目
外科/循環器科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

当院ではPNSというペア体制で業務を行っており、先輩看護師と共に、適宜、確認を行いながら患者様にケアを提供しています。 疾患や検査の確認、知識が不足している部分、不安な所はすぐに相談することができるよう指導をしてくださるため、安心して働くことができています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

私が看護学生の時は、コロナ禍であったため、十分な臨床での実習が出来ていませんでした。 そのため、私が実際に働く上で重要視した事として、新人教育が充実している病院を第一に考えていました。 いくつかのリモート説明会に参加し、その中で新人教育が豊富で病院内の雰囲気の良さに魅力を感じ、決めました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

当院では、基本的な看護ケアである体位交換や口腔ケアなどの研修もあり、その際は、認定看護師や専門看護師が講師となります。 受講後には、同期同士で実際に実践を行い合うため、説明だけでなく体感でも覚えることができ、イメージがつきやすく、実際の看護ケアに役立ちます。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

当院は新人研修が充実しており、新人研修後も病棟で、丁寧に指導をしてくださいます。 そのため、自分の出来ることが少しずつ増え、達成感を得ることが出来ると思います。 病棟内の雰囲気としては、職員同士のコミュニケーションが充実しており、報告・連絡・相談を適宜行う事ができており、とても働きやすい環境です。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

少しずつですが、できることが増えていくため、医療チームの一員としてやりがいを感じています。 就職活動は、不安がたくさんあると思いますが、様々な病院の説明を聞き、自分に合っている所を見つけてほしいです。 大変だと思いますが頑張ってください!

入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。

外科と循環器内科で働いているため、様々な疾患の患者様が入院しています。一般的な疾患の学習と業務の中での疑問点の解決の優先順位がわからず、苦戦しました。 その際には、年間の教育指導係であるプリセプターや先輩看護師に相談して、優先順位の明確化を行っていきました。

夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。

私は、8月に夜勤研修があり、9月にはメンバーとして夜勤に入りました。 夜勤の自立が早くて不安でしたが、先輩看護師がフォローについてくださり、少しずつ慣れていく事が出来ました。 日中よりも看護師の人数が大幅に少ないため、受け持ち患者以外でも協力してケアを行っていました。 その中で看護師間のコミュニケ-ションは、すごく大切だと思いました。

今後の目標や、目指している看護師像があれば教えてください。

臨床で働き始めて2年になりますが、まだまだ分からない事やできないことが多いと痛感する日々です。 その中で、患者様に感謝を述べられる事がやりがいや達成感に繋がっています。 様々な患者様の関わりを通し、患者様の背景を考え、その方の性格・背景・状況に合わせた関わりを大切にしていきたいと思っています。


この病院を見た人におすすめ!北海道の病院