就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

IMS(イムス)グループ 医療法人社団 明芳会 イムス東京葛飾総合病院

所在地: 東京都
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 451名 病床数: 377床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

24時間対応のハイブリッド手術室や内視鏡センターを設けている24時間365日フル稼働の急性期・回復期病院です。
2024年11月に回復期リハビリテーション病棟・ECUを新設しました!
急性期・回復期看護のプロを目指して共に学び、成長していきましょう!
教育体制も充実しております!!

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/04/03更新)

直近開催の見学会・説明会 2025/5/10 院内就職説明会(対面)
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ


《インターンシップ》 
【開催日】
7月~9月・・・毎週月曜日~金曜日
10月~6月・・第1・3・5 水金曜日
 ※予約制

 《看護部就職説明会》 
【開催期間】
第2土曜日・第3金曜日 
7月~10月は、第4日曜日も開催!!!
※予約制 


資料請求がまだの方は、まずはお気軽にナース専科で資料請求をしてみてください!


 ================================================ 
 当院は、「もてなす心で、患者さま満足度100%を目指し、地域社会への貢献」を理念としています。

 私たち看護部は、「患者様1人ひとりにとって最良の看護の提供」を心がけ、日々努力しています。
 その分職員同士も、患者様とも、地域の方ともとても距離が近いです。

《看護部基本方針》
個々の看護師が専門的知識と技術を習得し、根拠ある看護を実践します
常に患者の立場に立ち、思いやりのある優しい対応に努めます
一人の人間として常に向上心を持ち、自己啓発に努めます
組織人としての自覚を持って行動します
 
 新人ナースは看護部全体で育てる風土が出来上がっているので、成長が早くても遅くても、その人にあわせてプリセプターが指導します。ゆっくりでも、一人前になるまで私たちは諦めません。一緒に素敵なナースになりましょう!

看護部長からのメッセージ

看護部長
仲村 あけみ

その人にとっての最良の看護に務めています

“その人にとって最良の看護を提供します”が看護部の目指す看護です。
その人にとって何が最善なのかを考え、選択し、実施します。最良の看護とは、看護職が考える最良だけでなく、患者様がどのように考えているのか、どのようになりたいと思っているのかを含めて、その人にとっての最良の看護です。そこには、倫理的な判断が必要になります。看護職が専門職としてより質の高い看護を提供するためには、深い知識と確実な看護技術だけでなく、高い倫理性が不可欠です。

イムス東京葛飾総合病院看護部には、倫理的感性を育成するプログラムがあります。患者様一人ひとりと向き合いながら、職場の仲間と共感しながら、看護のスキルを磨いていきませんか。

先輩看護師からのメッセージ

2023年度入職 東京都出身
OPE室看護師

1年目からOPE室で勤務しています!

●勤務している病棟は?

勤務している部署はOPE室で、今は手術に必要な器械の準備、展開、器械出しを主にやっています。初めは器械の名前や渡し方、使い方を覚えます。またOPE室では手術方法や手順、解剖生理など覚えることがたくさんあります。勉強は大変ですが先輩や先生、他の職種の方々がいろいろなことを教えて下さいます。

●就職前に準備することは?

OPE室は病棟と違い、働き始めてから覚えていくことが多くありますが、実習でも実施していたVS測定や体交、寝衣やオムツを着せるなど基本的な看護は行います。そのため、基本は少しでも復習しておいたほうが良いと思いました。
あとは、就職したら学生時代の友だちとなかなか会えないためたくさん遊んで思い出を作ることです。

●新しい友達は?
同じ部署に配属になった同期とはもちん、他の部署の同期とも仲良くしています。お互いに悩みを相談し合ったり、失敗したことを話して、明日も頑張ろう!!と喝を入れ合ったりしています。悩みや失敗だけでなく、できたこと、ほめられたことも共有し合っています。部署や年齢関係なく仲良くやっていると思います。

ナース専科 担当者からのPRポイント

最新の医療機器が導入されているため、非常に恵まれた環境で高度先進医療を学べます。院内研修とIMSグループ(50の病院・施設)の院外研修を受けることができ、幅広い知識を着実に習得できる環境です。基礎的な研修に加え、各スペシャリストを要請するための研修コースも設けられているので、主任や師長、認定看護師等を目指す人へのサポートも充実しています。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 2017年
院長名 吉田成彦
看護部長 仲村あけみ
病床数 377床
職員数 944人(うち、看護職員数451人)
患者数 外来:311人/日 入院:353人/日
診療科目 内科、腎臓内科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科、眼科、アレルギー科、循環器内科、消化器内科、乳腺外科、救急科(ICU含む)、血管外科、腎臓内科、糖尿病内科、下肢静脈瘤センター、禁煙外来
センター・施設 イムス東京葛飾総合病院
救急指定 二次救急
看護体制 一般病棟入院基本料(7:1)
看護方式 固定チームナーシング
看護単位:17単位
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、救急看護、集中ケア、手術看護、認知症看護
病院所在地 〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4-18-1
アクセス JR総武線「新小岩駅」北口 徒歩7分
URL 「IMS(イムス)グループ 医療法人社団 明芳会 イムス東京葛飾総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 【2025年度採用実績校】※順不同
板橋中央看護専門学校
イムス横浜国際看護専門学校
東京医薬看護専門学校
帝京科学大学
首都医校
東京都立荏原看護専門学校
東京南看護専門学校
東邦大学
早稲田速記医療福祉専門学校
愛国高等学校
下谷医師会立看護高等専修学校
帝京高等看護学院
東京衛生学園専門学校
帝京平成大学
聖和看護専門学校
東京墨田看護専門学校
葛飾区医師会附属看護専門学校
神奈川歯科大学短期大学部
聖徳大学
千葉学園高等学校
千葉医療センター附属千葉看護学校
淑徳大学
医療創生大学
人間総合科学大学
西武文理大学
前橋東看護学校
長野県須坂看護専門学校
西尾市立看護専門学校
滋賀県立看護専門学校
ソワニエ看護専門学校
福岡医健・スポーツ専門学校
製鉄記念八幡看護専門学校
学校法人希望が丘学園鳳凰高等学校
釧路孝仁会看護専門学校
北海道稚内高等学校専攻科看護科
弘前学院大学 看護学部
岩手女子高等学校

教育体制・研修制度

新人研修

あなたのキャリアアップを全力で支援します

教育方針
1.看護部理念・方針にもとづき、専門職業人としての能力向上を図ります
2.個人のキャリアデザインを尊重した教育を提供します

当院における現任教育の目的は
「病院理念を理解し、看護部理念・方針に基づいて行動できる看護師を育成すること、すなわち人材育成」

教育について

担当師長から

4月 午前:病棟ローテーション見学&コメディカルローテーション見学
      「チーム医療」を体感してもらうため、全部署研修に行きます!
   午後:みっちり座学研修

 …4月末に部長と面談後、配属が発表になります

5月 午前:配属先で業務
   午後:実習研修

6月 基本は5月同様ですが、時々1日中配属先で業務

7月 だんだん1日中業務の日が増えてきて…

8月からは、月に何日か研修となります。


この合間に、IMSグループ研修やIMSブロック研修が入ってくるので、1年生の間は研修漬けの毎日です。

例えば、当直の開始は人それぞれ。
プリセプターと相談しながら始めるので、2年生の後半になってからという人もいます。
一人前になってほしいから、無理にぎゅうぎゅう詰め込まず、それぞれのペースに合わせて進めていきます。
皆より遅れていると焦る必要はまったくありません。
できるようになったら、次のステップへ。
一歩ずつでいいんです。
あせらず、じっくり成長してください。

教育

キャリア発達モデル

看護実践、専門管理…
あなたはどの領域を目指しますか?

教育

キャリアラダー

新人、一人前、中堅、エキスパートのそれぞれの段階において、到達目標、看護実践能力(情報収集・アセスメント、計画、実践、評価、マネジメント能力)、対人関係能力、教育・研究能力の標準的な目安が書き込まれています。

教育

年間教育計画

新人教育の場合は、1カ月、3カ月、6カ月、12カ月のフォロー研修などがあります。またジェネラリスト、スペシャリストはキャリアラダーに応じてそれぞれ必要な研修が実施されます。このほかリーダーや管理 者を対象にした研修があります。

新人研修

研修は皆で楽しく!がコンセプト

座学だけでなく
演習も積極的に行っています!

職場の雰囲気

日常風景

回復期リハビリテーション病棟 デイルーム
病室
病院前桜並木

職場の雰囲気

7階病棟

7階病棟は、整形外科病棟です。地域がら高齢者が多く、特に股・膝関節疾患患者の手術前・後のケアを行っています。そのため、日常生活援助を安全・安楽に行うことが他病棟よりも求められていいます。また術後リハが順調に行えるよう援助しています。

医師と看護スタッフ・理学療法士とも仲がよく、明るい病棟です。今後は、リハビリテーションカンファレンスを行い、さらに退院後の生活を見込んだ援助を検討・実施することで、患者も医療スタッフも満足のいく看護が出来たらと考えています。

職場の雰囲気

手術室

手術科目は、外科、整形外科、血管外科、心臓外科、脳血管外科、泌尿器科等にて月間平均200件~220の手術を施術しています。

手術室ナースとしては、手術中だけでなく、前後の段取りや、予定に沿った準備など、看護とは、少し離れた業務内容もありますが、術式についての理解と並行して理解するようにすると、自信が持てます。

「私って、段取りにうるさいのよね~。」とか、「予定通りに物事が進むと気持ち良いのよね~。」というタイプの方には向いているかもしれませんね。  病棟や外来と比べ患者様と接する時間は少ないですが、観察や危険の予測といった違う関わりを通して、学ぶべきことも数多くあります。

患者様中心の看護、ということを一歩引いた位置から見つめる場所だと思います。


この病院を見た人におすすめ!東京都の病院