就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院

所在地: 神奈川県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 756名 病床数: 740床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

「よかった。この病院で」これが私たちの理念です。
患者さん・家族からは「治療をうけるなら、どうしてもこの病院で・・・」と選ばれ、職員からは「働くなら、どうしてもこの病院で・・・」と選ばれる
魅力ある病院であり、すべての人が安心できる病院をめざしています。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/09/18更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

国家公務員共済組合連合会(KKR)は全国に32の病院と32の宿泊施設を有しており、給与・待遇は国家公務員に準拠しています。
横須賀共済病院は神奈川県の三浦半島における基幹病院であり、高水準の医療を提供する「先端医療」、地域がん診療連携拠点病院として先端医療を駆使した手術、患者のライフスタイルを考慮した外来化学療法などの「がん治療」、積極的に患者を受け入れる「救急医療」の3つを柱としている急性期病院です。
現在AIホスピタルへの取り組みをおこなっており、電子カルテにiPhoneを導入するなど、患者さんが安心でき、スタッフが働きやすいシステムづくりをしています。
働く職員には、市民の命を守っているという誇りを忘れず、やりがいや達成感を感じて欲しいと思っています。
その為に風通しが良く働きやすい環境を作ることで良質な医療につなげていきます。

【当院の魅力】
 1. スマートホスピタルの実現に向けた医療DXの推進
  電子カルテにiPhoneを導入するなど、患者さんが安心でき、スタッフが働きやすいシステムづくりをしています。
 2. ライフスタイルが変わっても、働き続けることができる勤務体制
  変則2交代制で夜勤時間が短いため、身体への負担が少なく、プライベートとの両立も図りやすい勤務となっています。
 3. 福利厚生の充実(募集要項参照)
 国家公務員に準じた休暇制度、職員宿舎、24時間保育、ベネフィットステーションなど様々な制度やサービスが利用できます。 
 4. 新棟建築により機能的で明るい職場環境へ
 先端医療・がん治療・救急医療を中心とした高度急性期医療を提供するため、救命センター、CCU、手術室、
 画像・検査センターの連携がとりやすい設備を整備します(2024年着工予定)。
 5. 充実した教育支援体制
  温かな職場風土で、個々の成長とキャリアを支える支援体制が整っています。
 


看護部長からのメッセージ

副院長・看護部長
鈴木 章子

やりがいを実感できるよう“あなた”を支援していきます

私は、この3つを大切にした看護部でありたいと思っています。

「看る」「人も自分も大切にできる」「挑戦できる看護部」

医療の進歩と共に、医療DXが推進されています。
当院も積極的に取り組んでいますが、医療・看護の効率化と利便性を図り、
患者さんにしっかり向き合う時間をつくるための手段だと考えています。
そして、人の手の温かさを感じられる看護を大切にしたいと思っています。
患者さんと向き合う時間を大切にし、一緒に働く仲間と共にやりがいが
実感できるよう、”あなた”を支援していきます。
                       
     
看護部長 鈴木 章子
 

先輩看護師からのメッセージ

看護師 部署:血液内科・腎臓内科
H・Aさん

「よかった。この病院で」と思える病院です

【入職を決めた理由】
私は自分の生まれ育った横須賀に貢献したいと思い当院を選びました。先端医療・救急医療等を中心とした高度急性期医療を提供しているため様々な経験ができると感じました。また、私は学生の頃に看護助手として当院でアルバイトをしていました。その際に看護師の患者さんへの丁寧で優しい対応やテキパキ働く姿を間近で見ることができ、このような先輩のいる病院で働きたいと思う気持ち、病院内の雰囲気の良さから入職を決めました。
【新人教育の印象】
集合研修では基本的な看護技術や知識から学ぶことができます。部署では日々の勤務で先輩がバックアップにつき気にかけてくれるので、相談や報告がしやすい環境となっています。集合研修の後に行う振り返りでは、普段なかなか交流の機会がない他部署の同期と交流できる貴重な時間となっています。看護実践の状況や部署特有の看護について話したり、悩みを共有したり、ときには雑談をしたりと充実した時間となっています。
【夜勤開始はいつから】
夜勤体験として入職1年目の8月から開始します。1回目は先輩の後ろにつき2回目からは数人受け持ちをし、徐々に夜勤の流れや業務内容を覚えていきます。まずは体験という形で夜勤を行えるので、少しずつ業務や生活リズムに慣れることができます。

ナース専科 担当者からのPRポイント

臨床実践力を身につけたい人、手厚いフォローで成長したい人、オンとオフを充実させたい人、楽しく活き活きした職場で働きたい人、安定した待遇で働きたい人…すべてを満たす環境があるのが横須賀共済病院。地方の就職説明会でも、同院を見てみたい!とブースめがけていく人が多いほど人気。病院見学会で体感することをオススメします!

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設者 国家公務員共済組合連合会 理事長 尾原榮夫  
開設日 西暦1906年03月
院長名 長堀 薫
看護部長 鈴木 章子
病床数 740床
職員数 1535人(うち、看護職員数756人)
患者数 外来:1750人/日 入院:600人/日
診療科目 内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産科、産婦人科、内分泌糖尿病内科、緩和ケア内科
センター・施設 人間ドック、ECU、ICU、CCU、NICU、手術室、内視鏡室、人工透析センター
救急指定 三次救急
看護体制 一般病棟7:1、精神科病棟:10対1
看護方式 固定チームナーシング継続受持制
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、がん放射線療法看護、感染管理、緩和ケア、集中ケア、摂食・嚥下障害看護、透析看護、糖尿病看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護、他 、 特定行為に係る看護、周麻酔期看護
専門看護師 専門看護師が活躍しています
がん看護、精神看護
病院所在地 〒238-8558 神奈川県横須賀市米が浜通1-16
アクセス 京浜急行横須賀中央駅徒歩7分
JR横須賀駅バス10分徒歩3分
URL 「国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 一関市医師会附属一関看護専門学校
横須賀市立看護専門学校
横浜市病院協会看護専門学校
横浜創英大学 看護学部
横浜中央看護専門学校
沖縄県立看護大学 看護学部
関東学院大学 看護学部
岩手女子高等学校 看護科専攻科課程
岩手保健医療大学 看護学部
九州保健福祉大学総合医療専門学校
群馬パース大学 保健科学部
公立岩瀬病院附属高等看護学院
弘前大学 医学部
高崎健康福祉大学 保健医療学部
国際医療福祉大学 小田原保健医療学部
佐世保市医師会看護専門学校
淑徳大学 看護栄養学部
沼津市立看護専門学校
湘南医療大学 保健医療学部
上智大学 総合人間科学部
新見公立大学 健康科学部
神奈川衛生学園専門学校
神奈川県立よこはま看護専門学校
神奈川県立衛生看護専門学校 第一看護学科
神奈川県立衛生看護専門学校 母子保健研修センター助産学校2年コース
神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部
神奈川歯科大学短期大学部看護学科
千葉科学大学 看護学部
大分県立看護科学大学 看護学部
長崎玉成高等学校 衛生看護科
長崎市医師会看護専門学校 第一看護学科
天使大学 看護栄養学部
東京医療保健大学 医療保健学部
東京家政大学 健康科学部
東京工科大学 医療保健学部
東京慈恵会医科大学 医学部
東北福祉大学健康科学部
日本赤十字秋田看護大学 看護学部
北海道医療大学 看護福祉学部
名桜大学 人間健康学部
(2022年、2021年入職実績)

教育体制・研修制度

新人研修

真剣に学ぶ、楽しく学ぶ

横須賀共済病院は「学ぶ」を大切にしています。

新人看護職員研修

4段階のステップで成長をサポート!

卒後1年目の教育計画では、1年間を大きく4つのステップに分け、詰め込みではなく段階を踏んだ目標を設定し、1人ひとりの成長を支援していきます。
部署ではプリセプターをはじめ先輩スタッフが実践面でも精神面でもサポートします。集合研修では基本的な知識や技術が身につけられるよう、講義や技術演習を行っています。自宅での自己学習をサポートするeラーニングシステムも導入しています。

新人看護職員研修

リフレッシュ研修 6月・11月 

リフレッシュ研修では、普段は違う部署で働く同期との会話で、勇気づけられたり、ホッとしたりすることも。段階を踏んだ支援を行うことで、一歩ずつ着実に看護専門職として成長できるよう支援していきます。
2023年11月は鎌倉を散策してきました。職場を離れてリフレッシュ‼

部署での支援体制

プリセプターをはじめ職場全体で支援しています

当院はプリセプターシップを導入しています。入職後の不安を軽減し、職場や仕事にスムーズに慣れるよう、プリセプターが1年間サポートします。プリセプターを支援する部署の教育担当者をはじめ、集合研修を運営する看護部の教育担当師長、メンタルサポートを行うリエゾン担当の専門看護師など、病院全体で新人看護師の成長を支援しています。

継続教育体制

看護実践能力習熟段階(ラダー)を導入し、看護職のキャリア発達を支援しています

「看護実践能力習熟段階(ラダー):日本看護協会版」に準じたシステムを活用してキャリア支援を行っています
当院では、三次救急を担う急性期病院の看護職員として「専門的、倫理的、法的な実践能力」「臨床実践能力」「リーダーシップとマネジメント能力」「専門性の開発能力」の育成を目指しています。ラダーレベルに応じた教育プログラムを計画し、一人ひとりの成長を継続的に支援していきます。

資格取得への支援

一人ひとりのやりたい看護を実現するために

当院では、専門看護師・認定看護師資格取得のための教育課程受講を支援しています。
資格取得後は医療チームで看護専門職として役割発揮をしたり、研修講師や院内コンサルテーションを受けたりと、院内全体の看護の質向上に貢献しています。

職場の雰囲気

私の一日

受け持ち患者さんの入院中のケアについて、先輩看護師の指導を受けながら提供しています。
入職2週間は、先輩のシャドーイングを行います。行っている看護ケアの意味や、先輩が考えている事を伝えてくれます。一緒に実践を行う中で、看護について考える機会が得られます。先輩看護師も、新人に伝えることで、新たな気づきや学びが得られ共に成長することができます。

午後の定例のカンファレンスでは、担当患者さんの慢性疾患を抱えての退院後の生活支援や家族支援など意見交換をしながらケアに活かしています。

日常風景

多職種合同カンファレンスを通して、地域で生活している患者さんやご家族に寄り添ったケアが提供できる。
患者さんと入院前から生活状況などの面談をすることにより、入院中のケアがより充実するよう体制整備が進んでいます。

ONで成長!OFFで充実!!

看護師としてのキャリアアップのための教育体制が自慢、OFFでは自分の時間がとりやすい変則2交代制

サッカーをはじめ、ゴルフやテニス、野球、ボウリング、釣、英会話などのサークル活動が盛んです。また、ボウリング大会や野球観戦、日帰りバスツアーなどのイベントも充実。他職種との交流を深める場にもなっています。
その他、KKR(国家公務員共済組合連合会)宿泊施設を組合員価格で利用できるなど、オフタイムでは、リフレッシュに役立てられる福利厚生制度があります。

病院見学会・職業体験(インターンシップ)

自分で感じる雰囲気や感覚を大切に

就職活動中は、たくさんの情報からどうやって就職先を決めるのか、どのような病院で働きたいのか等、悩みは尽きないと思います。
当院の見学会や職業体験(インターンシップ)では、看護部で大切にしていることや各部署の雰囲気を感じて頂ける内容を計画しています。職業体験(インターンシップ)では、希望の部署で看護師について実際に看護を体験するだけでなく、同じ出身校の先輩から話を聞いて相談できる時間もあります。
ぜひ一度、横須賀共済病院の雰囲気を感じに来てください。


この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院