就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職では就業体験(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

ありまこうげんホスピタル

所在地: 兵庫県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: - 病床数: 417床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

「愛の心で医療・福祉に奉仕を」
「和の心で協力一致を」
「励む心で創意工夫を」

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職では就業体験(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/06/01更新)

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

【理念】
患者さまの満足が得られるよう 愛・和・励の心をもって看護サービスを提供する。
【スローガン】
優しくあたたかい心、深く広い知識、確かな技術ですべての患者さまに信頼される看護を!

 当院は1970年に神戸市北区に開設され、精神科および内科診療を行っており、入院患者さま向けには歯科診療も行っています。また、ありまこうげんグループで運営している介護老人保健施設「青い空の郷」、特別養護老人ホーム「さくらガーデン」、訪問看護ステーション6ヶ所、ありまこうげん診療所、そしてグループホーム鹿の子台や、ありまこうげん居宅介護支援事業所とも連携をとりながら、患者さまへのきめ細かな医療介護福祉サービスが提供できるよう努めています。

看護部長からのメッセージ

看護理念

医師、看護師、薬剤師、精神保健福祉士をはじめとする医療系専門職、病院の管理運営を担う事務系専門職、当グループには患者さまやご家族さま、そこで働く職員を支えるさまざまな支援制度があります。働きやすい職場環境として、けっして充分ではありませんが、少しでも多くの職員に居心地の良さを感じてほしいといつも願っています。人によってその感じ方、受け止め方は様々かもしれませんが、当グループを選んでいただけるような組織づくりに全力を注いでいきます。職場環境の充実(やりがい)、明確なビジョン(地域貢献)、自己実現(達成感)できる環境は、職員にとって大きな魅力の一つであると信じています。

先輩看護師からのメッセージ

ありまこうげんホスピタル
T 看護師

先輩の声

精神科は入院期間が10年、20年と長くなるケースもあるため、社会復帰が難しいのですが、当院は地域移行のための病棟があったり急性期であっても入院時から退院を見据えてのケアがおこなわれており、今までの精神科病院の問題点を大きく変えていこうとする取り組みを積極的に行っているため、より新しい精神科看護を学べると思い当院で働きたいと思いました。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 1970年4月1日
院長名 南 健一郎
看護部長 宇山 恵里子
病床数 417床
A-wing病棟/精神科急性期治療病棟・精神科救急病棟(スーパー救急) 144床
B1病棟/一般科療養病棟 57床
B2・B3病棟/精神科病棟 108床
C1病棟/精神療養 54床
C2病棟/精神科病棟 54床
職員数 -
患者数 -
診療科目 内科、歯科、精神科
センター・施設
看護体制 -
看護方式 -
認定看護師 認定看護師が活躍しています
精神科認定看護師
病院所在地 〒651-1512 兵庫県神戸市北区長尾町上津4663-3
アクセス 【電車でお越しの方へ】
JR福知山線・神戸電鉄
三田駅より送迎バスで約25分
神戸電鉄 フラワータウン駅より 送迎バスで約16分

【無料送迎バス】
神戸電鉄「フラワータウン駅」乗り場
JR・神戸電鉄「三田駅」乗り場

【お車でお越しの方へ】
名神高速道路・中国自動車道・六甲北有料道路「神戸三田インター」より 約10分
URL 「ありまこうげんホスピタル」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育体制・研修制度

新人研修

教育目的

当グループの理念に基づいて質の高いケアを提供できる看護師を育成する。

【教育目標】
1.患者さまの人権を優先した、個別性のある看護ケアを展開する。
2.専門職として知識、技術、判断力を高める。
3.自ら学ぶ姿勢を持ち、自己啓発をする。

【看護師育成方針】
患者さま・ご家族さまとの信頼関係を築き、「すべての優先は、患者さまに」を実践できる看護師を育成する。

コミュニケーション能力を育みます

教育・研修制度

患者さまのすべてのことに耳を傾ける“傾聴”の姿勢があってこそコミュニケーションが成立します。ハートフル委員会での活動や接遇研修、OJTを通し、伝え方や聴き方のレベルアップを図っています。

身体看護と精神看護を包括的に担える看護能力を育みます

教育・研修制度

精神科看護では、多種多様な看護技術が求められます。
当グループでは、心のケアはもちろん、身体面もしっかり診ることのできる看護師の育成に力を入れており、多重課題・ICLS研修なども定期的に行えるよう『技術トレーニングルーム』を設置。大学病院でのフィジカルアセスメント研修を導入するなど、新人看護師の教育にも力を入れています。

スペシャリストを育成します

教育・研修制度

1. 各種資格の取得などを積極的にサポートします

認定看護師や専門看護師(日本精神科看護協会認定)の資格取得をサポートしています。
こういった資格を取得したスタッフや、大学院にて精神看護を学んだスタッフが、現場で活躍しています。

2. 24時間365日、学べる環境があります

ありまこうげんグループでは、学研メディカルサポート(Eラーニング)を導入しており、職種にかかわらず全職員がいつでも利用できます。
「学びたい」がすぐに「学べる」に結びつく環境が、職員の学習意欲を高めます。

3. 各種研修や学会に積極的に参加します

各種協会が主催する様々な研修や学会への参加はもちろん、外部より大学教授をお招きしてのフィジカルアセスメント研修なども行っています。

職場の雰囲気

先輩たちの声

N精神科認定看護師

―働いてから良かった、と思えることはなんでしょうか?
心のケアのプロ集団の中で働いているため、同僚とのコミュニケーションの中でいつの間にか自分自身が元気になれることです。

―仕事の中で特に大変なことは何でしょうか?
心の病は目に見えないため、相手に関心を寄せなければ見過ごしてしまう恐れがあることです。また、自分自身の未熟さに対しては冷静さを保つ訓練が必要なことです。

―今後の目標について教えてください。
ママナースとして、ロールモデルになれるように新しいことにチャレンジし続けたいです。そして精神科認定看護師として活動の幅も広げていきたいと思います。

―ワークライフバランスについておすすめポイントはありますか。
有給消化率の高さでしょうか。勤務時間も9時~17時のため、プライベートの時間がしっかり確保できます。自分のライフスタイルに合わせた働き方ができ、結婚・出産・子育てをしながらでも仕事を続けられます。(時間有給の取得や夜勤も二交替と三交替が選択できます。)当院にはママナースが多いことが働きやすさを表していると思います。

先輩たちの声

S 看護師

入職当時は何もかもが初めてで緊張と不安でいっぱいでしたが、周りの方々の優しさに支えられて頑張ることができています。精神科ということで、難しい部分はありますが、その反面楽しいと感じることも多く、今はやりがいを感じています。 未来構想プロジェクトによって当院が変わっていくのも楽しみです。


この病院を見た人におすすめ!兵庫県の病院