泉大津急性期メディカルセンター

所在地: 大阪府
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 保健師
看護師数: - 病床数: 300床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

2024年12月 泉大津市立病院と府中病院は機能を再編・統合します。
それに伴い、高水準の医療提供が可能な高度急性期病院として泉大津急性期メディカルセンターを開院いたします。現在の府中病院は、回復期病院へと役割を変え、それぞれが専門性を高め、安全で安心な医療提供をめざします。

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

2025年から2040年にかけての人口減少・高齢化に伴う医療ニーズの質・量の変化や労働力人口減少を見据え、地域に質の高い医療を提供できる体制づくりが求められています。泉州二次医療圏の地域医療構想の一環である「泉大津市立病院・府中病院の再編統合」に伴い、病床再編と機能分化を行います。地域の皆さまや医療機関のニーズにお応えすることを基本とし、特色のある(がん・救急・災害等)高度急性期・急性期医療を中心とした医療を展開します。

看護部長からのメッセージ

互いに切磋琢磨しながら、 共に成長しましょう。

少子、超高齢、多死により社会情勢は変化し、医療では機能分化が進んでいます。そのような中、私たち看護職には、患者さんの命を守る「医療」と、暮らしを支える「生活」の視点が求められ、より専門的な知識と技術、他職種と協働する力、高い倫理観が必要とされます。
当院では、看護職一人ひとりが自律し、達成感が得られるよう、教育や支援体制を整えています。また、働きやすい職場をめざし、改善にも取り組んでいます。

これからも看護職の役割、活躍の場は変化します。だからこそ、互いに切磋琢磨し、看護職として共に成長しましょう。

先輩看護師からのメッセージ

つらいと感じることもありましたが、今では充実した日々を過ごせています

●脳外科を希望した理由
学生の時に出会った脳外科の患者さまとの出会いが私の原点です。その人は麻痺を持ってずっと生きていくことをなかなか受け入れられずにいらっしゃいました。
リハビリも進まず社会復帰も難しかったのですが、そういった患者さまを心身ともに助けることのできる看護師になりたいと思い、脳外科の道を選びました。

●新人の辛い時期はどのように乗り越えましたか?
「辞めたい」ってすぐ口に出す人もいましたが、私は口に出さないように心がけていました。
忙しい中つきっきりで夜遅くまで教えてくれた先輩とか、つまらない弱音を聞いてくれたり、一緒に泣いたり笑ったりできる同期の仲間とかがいたから今まで頑張ることができたと思います。

●就職活動中の看護学生の方へのメッセージ
看護師をしていると、辛いと感じる場面にぶつかると思います。でもそれを乗り越えると(看護師としての)次のステージが必ず見えてくるようになります。みなさんも頑張ってくださいね。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 2024年12月
病床数 300床
職員数 -
患者数 -
診療科目 -
センター・施設
救急指定 二次救急
看護体制 -
看護方式 固定チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
専門看護師 専門看護師が活躍しています
病院所在地 〒595-0031 大阪府泉大津市我孫子97番1
アクセス 電車・バスでお越しの方
JR阪和線「和泉府中駅」西口から徒歩約9分
南海本線「泉大津駅」から南海バス(父鬼線・泉大津光明池線)で「我孫子」停留所を下車徒歩約3分
泉北高速鉄道「和泉中央駅」から南海バス(泉大津駅前行き)で「我孫子」停留所を下車徒歩約3分


車でお越しの方
大阪方面から 国道26号線阪和豊中交差点をすぎて側道へ入り、穴田交差点を右折して直進。
URL 「泉大津急性期メディカルセンター」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

この病院を見た人におすすめ!大阪府の病院