所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公立病院(都道府県市町村組合) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 646名 | 病床数: | 485床 |
|
最善の医療の提供に努め、地域から信頼される病院を目指します
<採用試験情報> 2024年5月11日(土) 9:00- 2024年5月12日(日) 9:00- 2024年9月28日(土) 9:00-
こちらよりお気軽にお問い合わせください。 <公立昭和病院について> ・概要 当院は東に新宿副都心、西に狭山丘陵を望む緑豊かな武蔵野の自然を残した小平市にあります。小平市、東久留米市など北多摩7市により運営されている地域に根ざした市民のための病院です。 常に患者さんの身になった、思いやりのある安全な看護の提供を目指します。 ・病院理念 一人ひとりの命と健康を守り、 医療の質の向上に努め、 熱意と誇りを持って地域社会に貢献することを目指します ・ 病院の方針 ◆科学的根拠に基づいた医療を提供します。 ・急性期病院として高度専門医療、救急医療を実践します ・がん拠点病院としてがんの予防から治療までを担います ◆地域医療支援病院として地域連携を推進します ◆信頼される優れた医療人を育成します ◆健全な病院経営に努めます
看護部長からのメッセージ
看護部長 公立昭和病院で看護のやりがいを見つけてみませんか。 公立昭和病院は、北多摩北部地域における高度救急医療や周産期医療、地域がん診療を始めとした高度・専門医療を担う地域に密着した病院です。また、地域・在宅へつなぐ「地域連携」を推進しています。 |
病院形態 | 公立病院(都道府県市町村組合) |
---|---|
開設者 | 昭和病院企業団 |
開設日 | 昭和3年7月 |
院長名 | 坂本 哲也 |
看護部長 | 山本 由美 |
病床数 |
485床
一般:479床、感染症:6床 |
職員数 | 看護師646人 |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、心療内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、歯科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、胸部外科、腹部外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、皮膚泌尿器科、泌尿器科、眼科、産科、産婦人科、婦人科、神経内科 |
センター・施設 | 救命救急センター・心臓血管センター・消化器センター・アイセンター・健康管理センター |
救急指定 | 三次救急 |
看護体制 |
看護体制7:1(ICU2:1 SCU3:1 救急4:1 HCU4:1) 勤務体制2・3交代混合 選べる勤務(その人のライフスタイルに応じて選べます。) ※看護師本来の仕事に専念・・・病棟薬剤師・メディカルクラーク配置、看護助手・夜間看護助手増員 |
看護方式 | PNS(パートナーシップナーシング) |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、小児救急看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護、他 、 認定看護管理者 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています がん看護 |
病院所在地 | 〒187-8510 東京都小平市花小金井 八丁目1番1号 |
アクセス | - |
URL | 「公立昭和病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 東京都立北多摩看護専門学校・武蔵野大学・創価大学・東京医療保健大学・西武文理大学・東京家政大学の入学が増えています。北海道・東北・九州など遠くからも来ていただいています。 |
新人研修プリセプターチーム支援制度 当院の教育の精神は、皆で育てようです。プリセプターシップに加え、チーム制を導入し、支援しています。 継続教育学べる環境があります。 クリニカルラダーにより、その人のペースに合わせて段階的にステップアップしていきます。皆さん一人ひとりを財産と考え、生き生きと働きながら人間として成長できるよう支援していきます。看護専門職としてのキャリアを積み重ねていけるよう、学べる環境を整えています。 スキルアップラボ(研修室)高機能シュミレータ導入 病室と同じ環境でいつでも研修できる環境を整備しています。自信のない技術を繰り返し演習できます。 図書室スペースも広く、いつでも利用できます 患者用の図書室と職員用の図書室があります。 専門看護師・認定看護師・特定行為研修受講者やりがいを持って活動しています。 公立昭和病院では、安全で質の高い看護を提供するために、認定看護師の育成に力を注いでいます。 |
私の一日プリセプターのみならず、全スタッフからのフォローがあり、ひとつひとつ確認しながら仕事ができる安心感があります。また、勉強会や研修内容が充実しており、学びを深め成長していける環境があります。プリセプターの成長を肌で感じる事ができ、喜びを知ると共に私自身も成長することが出来ました。 日常風景
|