兵庫県病院局(兵庫県立10病院)

所在地: 兵庫県
病院形態: 公立病院(都道府県市町村組合)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 5114人 病床数: 3934床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

【兵庫県立病院10病院の合同募集】6つの総合病院と、4つの専門病院からなる県立病院群です。
あなたの理想の看護が、きっと見つかります。

最新イベント情報(2023/07/18更新)

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

兵庫県病院局(兵庫県立10病院) 募集要項

募集概要

募集職種 看護師、助産師
募集人員 看護師 例年300名~400名程度を採用。(前年度採用実績:385名)
応募資格 看護師、助産師
選考方法 面接、小論文
応募方法 兵庫県指定の受験申込書等
※詳細は、兵庫県ホームページ(https://web.pref.hyogo.lg.jp/bk02/saisyousikennnittei.html)をご覧ください。

給与・手当・賞与

給与 看護大卒:319,945 円  (主要手当86,048円 含)
短大3年卒:312,195 円  (主要手当85,190円 含)
短大2年卒:301,275 円  (主要手当84,007円 含)

※主要手当内訳
※上記は神戸・阪神・明石地区の病院で勤務した場合
(地域手当、深夜・準夜勤の諸手当各4回分、住居手当(上限額28,000円)、超過勤務手当等を含む) 
※深夜・準夜勤、超過勤務手当については勤務実績に応じてお支払いしております。
諸手当 地域手当、通勤手当、特殊勤務手当(夜勤手当等)、期末勤勉手当、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当など
昇給・賞与 昇給:年1回(1月) ※2021年実績
賞与:年2回(6月、12月) ※2021年実績

勤務形態・休日休暇

勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:15
・夜勤 16:00 ~ 09:30
○三交替制
・日勤 08:30 ~ 17:15
・準夜勤 16:00 ~ 00:45
・深夜勤 00:15 ~ 09:00
週38時間45分、3交替制と2交替制有。希望制ですが、病院・病棟により対応状況が異なります。1カ月単位の変形労働時間制(週平均 週38時間45分 以内)
休日制度 完全週休2日制
休暇 原則週休2日、年次有給休暇20日(4月新規採用者は15日)、特別休暇(夏季、結婚、忌引、子育て支援、ボランティアなど)、出産休暇、育児休業制度、育児短時間勤務制度など

福利厚生・その他

看護宿舎 ワンルームタイプの看護師宿舎に安価な家賃(月額10,000円程度)で入居できます。
他部署の同期や先輩とも仲良くなれ、いろいろな悩みも相談できます。
なお、看護師宿舎に入らず賃貸住宅に入居する場合は、家賃に応じて最大28,000円までの住宅手当が支給されます。
【各病院共通】
保育施設 院内保育所あり
(県立尼崎総合医療センター(24時間)、県立西宮病院、県立加古川医療センター、県立はりま姫路総合医療センター、県立丹波医療センター、県立淡路医療センター、県立ひょうごこころの医療センター、県立こども病院、県立がんセンター)
社会保険 地方共済組合、健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
被服 ユニフォーム、シューズ、ストッキングなどが貸与されます。
【各病院共通】
赴任旅費 新規採用の方が、採用に伴い住居を移転する場合は、県の規定に基づき赴任旅費を支給します。
奨学金制度 月額5万円(最終学年の新規貸与者は月額10万円)
詳細は県ホームページをご覧ください。
退職金 あり
【各病院共通】
資格取得支援制度 認定看護師については、認定看護師養成派遣制度により、入学料、授業料等を公費で負担し、出張扱いで教育課程を受講することができます。専門看護師については、長期自主研修支援制度を利用して、身分を残したまま、休職扱いで大学院に進学することができます。その他資格取得に対する支援も行っております。
その他福利厚生 提携宿泊・レジャー施設

全国の宿泊施設で割引制度が利用できるほか、会員宿泊施設が利用できます。また、東京ディズニーランドや映画館などの各種レジャー施設においても割引制度が利用できます。

採用窓口情報

受付窓口 管理課職員班
担当者 採用担当
連絡先 メールアドレス:byouinkanrika@pref.hyogo.lg.jp 
住所 〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号

この病院を見た人におすすめ!兵庫県の病院