就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

小倉リハビリテーション病院

所在地: 福岡県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 150名 病床数: 198床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

当法人は回復期リハビリテーション病棟を中心に、回復期から生活期までリハビリテーションを必要とする患者さまの総合的支援を行います。
リハビリテーション科専門医、看護師、介護福祉士、PT、OT、ST、MSW、薬剤師、歯科衛生士、管理栄養士のスタッフを病棟に配置し、多くの職種がそれぞれの専門性をもとに協働し、集中的なリハビリテーションを実施することによって、より早期に在宅復帰できるよう支援しています。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/06/05更新)

直近開催の見学会・説明会 随時(平日) 2024年 WEB説明会
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

病院見学・WEB説明会・採用試験の予約受付を開始します!
ご希望の方は下記日程の1週間前までに予約申し込みをしてください
ナース専科または当院ホームページにて予約受付をおこなっています

【病院見学】 8月9日(金)・9月13日(金)
【WEB説明会】 随時開催 ※県外の学生対象
【採用試験】 7月26日(金)・8月30日(金)・9月27日(金)

┏ ─────────────────────────────────────────────────────────┓

 ・小倉リハビリテーション病院について
 環境面では21世紀にふさわしい質の高い環境を目指し、新しいタイプの病院を立ち上げました。多床室では3方向の背面を設
 け、病棟毎に食堂やデイコーナーを2ヶ所ずつ設置するなど、プライバシーを確保し、穏やかで活気のある療養生活が送れる
 環境となっています。
 機能面では回復期リハビリテーション病棟4病棟(158床)、障害者施設等病棟1病棟(40床)を有し、集中的なリハビリテー
 ションの実施によって家庭復帰機能の強化に努めています。その中で看護師は24時間の健康管理、合併症の予防、口腔機能の
 改善、病棟でのADL・IADL機能向上など重要な役割を担っています。
 私たちが目指すリハビリテーションは、障害のある方々が単に機能の回復や維持を達成するだけでなく、住み慣れた地域で安
 心して自分らしい生活が実現できるよう総合的に支援していくことです。
 
  ・当院の魅力
 当院は、4つの回復期病棟と障害者病棟をもつリハビリテーションに特化した病院です。私たちは看護部・リハ部を統合した臨
 床サービス部として多職種のチームで患者さまやご家族の「暮らしを支える」をモットーに頑張っています。患者さまのADL
 が改善し住み慣れた地域、ご自宅へ退院されるときの笑顔と「ありがとう」と言って頂けることが私たちのやりがいです。急
 性期病院のように短期間の入院生活で検査や処置に追われる医療と違い、2~3ヶ月間患者さまとじっくり係わる中で障害を持
 った患者さまの尊厳を考え、苦しみ、悩みを知り、チームの調整約を担いながら寄り添うことができるのは当院の魅力のひと
 つです。

┗ ───────────────────────────────────────────────────────── ┛

看護部長からのメッセージ

臨床サービス部 看護部長
大瀨良さつき

地域に根ざした病院

共和会には、小倉リハビリテーション病院・介護老人保健施設 伸寿苑・地域リハビリテーションセンターがあり、その人らしい生活を送れるように多職種で支援を行っています。小倉リハビリテーション病院では疾患により生じた機能低下の回復、介護老人保健施設 伸寿苑では高齢者の健康と生活維持、地域リハビリテーションセンターでは訪問看護やデイケア利用者の在宅生活の支援を行っています。看護師は、患者さまが毎日リハビリテーションを実施できるように健康管理をし、安全で安心な生活が送れる環境を作ることが役割と考えています。看護師としてスキルアップだけでなく、社会人として感謝や思いやりをもち、お互いを認め、助け合える職場を目指しています。

先輩看護師からのメッセージ

訪問看護ステーション 課長
増﨑理恵

リハビリテーション看護とは

平成16年4月共和会に入職。
社会人としても看護師としても新米な私が配属されたのは回復期病棟。
はやく仕事に慣れたくて、はやく看護技術を身に付けたくて、はやく一人前と言われたくて…。
思いだけは強くて一生懸命でしたが、当時の自分を振り返ると周りが全く見えてなかったなと恥ずかしく思います。
そんな私を見守り、指導して下さったのが当時の病棟課長でした。
まだまだ何もかもが未熟な私にかけてくれた言葉があります。
「患者さまの生活をみなさい」
この言葉は今でも私のなかで生きていて、私の看護師としての土台になっています。
患者さまの疾患をみることや医療的な処置をすることは看護師として大きな役割と考えますが「リハビリテーション看護師」として、そして共和会職員としてそれだけでは足りないのだと私は思うのです。
共和会に入職して回復期病棟や障害者病棟で勤務した後、連携広報部看護師、現在は訪問看護師として在宅の患者さまへ携わっています。
今でも自分だったら?家族だったら?どうだろうかと想像しながら患者さまの生活を考え試行錯誤の毎日です。

ナース専科 担当者からのPRポイント

病院は、とても解放感のあるきれいな病院で、患者さまに対する配慮がとても感じられます。勤務体制では、時間短縮の採用による子育て支援も積極的に行う等、職員に対しても働きやすい環境を作ってくださるとてもすばらしい病院です。看護部長様のお言葉のように、リハビリテーションは看護の原点です。あなたが、看護師になった思いや理由を実践できる場がここにあります。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 熊谷雅之
開設日 昭和37年9月14日
院長名 梅津祐一
看護部長 岡崎ひろみ
病床数 198床
職員数 570人(うち、看護職員数150人)
患者数 外来:60人/日 入院:185人/日
診療科目 内科、神経内科、歯科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科
センター・施設 介護老人保健施設・訪問看護ステーション・通所リハビリテーション・居宅介護支援事業所・在宅介護支援センター・訪問リハビリテーション
看護体制 13:1
看護方式 チームナーシング
チームナーシング(プライマリー混合)・プリセプター制
認定看護師 認定看護師が活躍しています
回復期リハビリテーション看護(回復期リハビリテーション病棟協会認定)
病院所在地 〒803-0861 福岡県北九州市小倉北区篠崎1-5-1
アクセス JR:南小倉駅より徒歩7分
バス:木町2丁目より徒歩10分
URL 「小倉リハビリテーション病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 福岡大学、福岡女学院看護大学、福岡県立大学、西南女学院大学、国際医療福祉大学、日本赤十字九州国際看護大学、産業医科大学、山口大学、宇部フロンティア大学、広島文化学園大学、大分大学、大分県立看護科学大学、中部学院大学、藍野大学短期大学部、紀南看護専門学校、都城看護専門学校、佐世保市立看護専門学校、尾道市医師会看護専門学校、福岡市医師会看護専門学校、飯塚医師会看護高等専修学校、大牟田医師会看護専門学校、君津中央病院附属看護学校、麻生看護大学校、福岡水巻看護助産学校、遠賀中央看護助産学校、宗像看護専門学校、戸畑看護専門学校、八幡医師会看護専門学院、北九州市立看護専門学校、健和看護学院、北九州看護大学校、小倉南看護専門学校、西日本看護専門学校、北九州小倉看護専門学校、製鉄記念八幡看護専門学校、おばせ看護学院、下関看護リハビリテーション学校、中津ファビオラ看護学校、自由ヶ丘高等学校、折尾愛真高等学校、美萩野女子高等学校、柳ヶ浦高等学校、大分東明高等学校、山口県立防府高等学校、熊本中央高等学校

教育体制・研修制度

新人研修

新人研修

【新入職者全職種合同研修】

4月~5月
共和会の活動理念、当院の目指すもの、職業人の心得、人権・コンプライアンス、安全対策・危機管理、実技、感染症、栄養学、摂食、嚥下、連携・地域活動、リハビリテーションの基礎知識、高次脳機能障害、グループワークなど

6月
3ヵ月振り返り研修

3月
1年振り返り研修

【新卒看護研修】

4月~3月
業務に関する基礎知識や技術を伝達
環境整備、更衣、清潔支援、オムツ支援、採血、食事介助、吸引・酸素吸引、移乗移動、熱計表記録、バイタル測定、見守り、入浴外回り、フリー業務、ホール業務、2号紙への記録、点滴準備、感染管理、リスク管理、物品点検、BSチェック、部屋もち、口腔ケア、入浴中介助、経管栄養、褥瘡・拘縮予防、排泄・導尿、早出業務、遅出業務、救急カート点検、薬剤、与薬、検査データ、入院担当、日常生活機能評価、リハカンファ見学、リハ総合資料、回診にて報告、リーダー業務など

スキルアップ支援

スキルアップ支援

【院内研修】

新人研修・フォローアップ研修・法人研修・階層別研修・管理職研修など

【院外研修支援】

疾患・ケア技術・安全に関する研修参加奨励(院内・院外)
回復期リハ看護師認定コース受講支援
脳卒中リハ看護師認定コース受講支援
介護支援専門員受験支援
進学支援

職場の雰囲気

日常風景

法人全体
病室
外来

この病院を見た人におすすめ!福岡県の病院