所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 保健師 | ||
看護師数: | 350名 | 病床数: | 320床 |
|
日本大学病院 START-PROJECT始動!
あなたのスタートを日本大学病院と一緒に。
平成26年10月,駿河台日本大学病院は「日本大学病院」に名称を改めて新築移転しました。
『病院は病者のためにある』を基本理念に掲げ,患者さんにも教職員にも優しく,先進技術を駆使した新しい大学病院で医療を実践します。
★就職説明会及び採用試験を追加実施します!詳細は各エントリーページを参照してください。
平成26年10月,大正15年から今日に至るまで大学病院のモデルともされた駿河台日本大学病院は,建物の経年老朽化が著しいことと,病室・各診療科等の狭隘化も深刻になり,最新の大型医療機器導入も困難となってきたこともあり,長く密着してきた地域・東京都千代田区神田駿河台の地に名称も改め新築移転しました。 日本大学病院が発信する新しい病院のカタチを紹介します。 ■事前予約制を導入して「待たせない大学病院」を目指します。 患者さんが一番病院に求めていることは「待たないで高度な医療が受けられること」 日本大学病院では,事前予約制を導入して待ち時間を減らす仕組みを導入します。 診察時間(予約枠)を長い時間に設定して,無理のない状況を保ち,外来には予約患者のみがいる常に患者数はフラットな状態となります。朝早くから混雑するという古い病院の概念はございません。 ■患者ナビゲーションシステムを導入しています。 患者さんが持つスマートフォンがナビゲーション端末として機能します。 最新のナビゲーションシステムを導入して,携帯情報端末を通じて診察・検査・会計まで,一連の流れを案内します。これにより,診察室の前で待たなくても,食堂やカフェなど病院内のどこにいても誘導が可能となるため,ストレスを感じることなく待ち時間を有意義に過ごすことができます。 メールなのでもちろん院外でも受信可能!近隣施設にいることも,公園で待つことだって可能です。来院して受付すると「今日の予定」が携帯情報端末で確認することができます。 ■教職員にも先進的な装備を。 スマートな業務体系構築のため,当院では館内全面にWi-Fi環境が整備されています。 ・WIFIフォン(ナースコール連携) ・院内通知等一斉配信 ・HISの参照・簡易入力 ・内線電話・メール機能 ・ポータルサイト また,HISに関しても近年急速に発展しているタブレット端末を積極的に導入。院内のあらゆる場所で,あらゆる情報を手に入れることが可能となります。 ■教育と研修,会議のカタチを変えます。 手持ちのスマートフォンやタブレットで受講可能なe-ラーニングを導入。看護実技の動画参照は勿論,各種講習会の受講もその場で可能になります。更に,ipadを活用したペーパーレス会議システムを導入,ポータルシステムの利用を推し進めて,他院より圧倒的な情報共有の体制強化を図ります。 看護部長からのメッセージ「思いの先を灯す」最新鋭の設備が整った都心の大学病院であなたの看護師としてのスタートを応援します 看護部では「看護の自律」を目指し、専門知識を深め各自のキャリアアップを高めるため、自己研鑽しています。常に患者さんと家族の側により添う看護を堤供し、看者満足度を高め、またチーム医療の推進に協力し、病院経営に貢献しています。ワークライフバランスを考慮した看護体制を構築し働きやすい職場環境です。 先輩看護師からのメッセージ
病棟看護師 プリセプターの気持ちと役割 プリセプティがどのように働いているか、困っていること悩んでいることがないかを確認するのもプリセプタ̶としての役割。 |
病院形態 | 大学病院(国立・公立・私立) |
---|---|
開設者 | 学校法人 日本大学 |
開設日 | 平成26年10月1日 |
院長名 | 松本 直也 |
看護部長 | 熊木 春江 |
病床数 |
320床
一般病棟 300床 救命救急センター 20床(ICU/CCU 8床,HCU 12床) |
職員数 | 750人(うち、看護職員数350人) |
患者数 | 外来:650人/日 入院:250人/日 |
診療科目 | 内科、脳神経内科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、消化器外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、ペインクリニック、呼吸器外科、産婦人科、臨床検査科,病理診断科 |
センター・施設 | 救命救急センター,循環器病センター,消化器病センター,整形外科センター,脳腫瘍・頭蓋底センター,糖尿病・肥満症治療センター,レディースセンター,健診センター |
救急指定 | 三次救急 |
看護体制 |
急性期一般入院1(一般病棟) 救命救急入院料(救急病棟) [専門職として働く] 日本大学病院で働く教職員は専門職のチームです。看護師は看護師として,医師は医師として。資格が無くともこなせる業務は全て事務職がカバーします。日本大学病院ナースとして,より看護に,臨床に深く関わってください。 |
看護方式 |
モジュール型継続受け持ち制 チームナーシング モジュール型継続受け持ち方式では,患者一人に対しひとりの看護師が入院から退院まで責任を持ち,看護計画立案・修正,ケアを実施します。担当看護師の勤務時は必ず担当患者を受け持ち,休みの場合は同じモジュールの看護師が受け持ちます。入退院を繰り返す患者の場合は同じ看護師が担当し,患者のプロセスを理解し関わる事で患者との信頼関係の構築を目指しています。 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています 精神看護 |
病院所在地 | 〒101-8309 東京都千代田区神田駿河台1-6 |
アクセス | JR中央線 御茶ノ水駅 徒歩5分 地下鉄 丸の内線 御茶ノ水駅 徒歩7分 地下鉄 千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩5分 地下鉄 新宿線 小川町駅 徒歩5分 地下鉄 半蔵門線 神保町駅 徒歩5分 |
URL | 「日本大学病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 秋田大学 東京医療保健大学 武蔵野大学 静岡県立大学 長野県看護大学 横浜創英短期大学 国際医療福祉大学 横浜市立大学看護短期大学部 鹿児島純心女子大学 首都大学東京 高知大学 杏林大学 岩手看護短期大学 水沢学苑看護専門学校 帝京平成大学 共立女子短期大学 岩手県立宮古高等看護学院 淑徳大学 鵬翔高等学校 上武大学 鹿児島県立野田女子高等学校 熊本大学 自治医科大学 |
待たない,待たせない病院 | ■待たない,待たせない大学病院を目指します。(事前予約制の導入) 患者さまが一番病院に求めていることは「待たないで高度な医療が受けられること」 患者さまだけではなく紹介したかかりつけ医もそれを望んでいます。 折角紹介した病院で多くの時間待たされて,実際の診察はほんの少しなんて嫌ですよね。 日本大学病院では,事前予約制を導入して待ち時間を減らす仕組みを導入をします。 それだけではなく,診察時間(予約枠)を長時間(15分枠を予定)に設定して,無理のない状況を保ち,外来には予約された患者さまのみがいる状態を維持します。 常に患者数はフラットな状態となり,朝早くから混雑するという古い病院の概念はもうございません。 ■患者ナビゲーションシステムを導入します。 患者さんが持つスマートフォンや携帯電話が病院内で受付を済ませると自分の「ナビゲーション端末」として機能します。 最新の患者ナビゲーションシステムを導入して,スマートデバイス(携帯情報端末)を通じて診察・検査・会計など来院から帰院まで一連の流れを案内します。 これにより,診察室の前で呼ばれるのを待つ時代は終わります。 もう,院内の何処にいてもいいのです。 食堂で食事をしててもいいですし,カフェで寛いでいても。 病院内のどこにいても誘導が可能となるため,ストレスを感じることなく待ち時間を有意義に過ごすことができます。 なお,急用で院外にいたとしてもキャリアメールにて通知が可能。 近隣の施設にいることも,近くの公園で待つことだって可能です。 患者さんが来院して受付をすると「今日の予定」が携帯情報端末で確認することができます。 次は検査に行かなきゃ,会計の準備ができた,そういった必要な情報が自分の端末に表示されることになります。 |
最新鋭の装備をあなたに | ■教職員にも先進的な装備を。 スマートな業務体系構築のため,日本大学病院は館内全面にWi-Fi環境を整備します。教職員にはこれまでにない幅広い情報共有環境を提供します。 ・ナースコール連携 ナースコールとPHSを両方持つ必要はございません。1台のWIFIフォンで全ての連絡が叶います。 ・院内通知等一斉配信 ポータルサイトを通じて必要な情報を一斉に配信します。 また,HISに関しても近年急速に発展しているタブレット端末を積極的に導入。 院内のあらゆる場所で,あらゆる情報を手に入れることが可能となります。 ■教育も会議も変えます。 手持ちのスマートフォンやタブレットで受講可能なe-ラーニングを導入。看護実技の動画参照は勿論,各種講習会の受講もその場で可能になります。 更に,ペーパーレス会議を導入,ポータルシステムの積極的利用も推し進めて,他院より圧倒的な情報共有の体制強化を図ります。 |
新人研修目標と実践をつなげる新人職員教育の年間プログラムを構築 [自律した看護師を目指して] 教育理念と方針病院理念と看護部理念および基本方針を基盤とし,専門職業人として自律した,患者に信頼される質の高い看護 看護部教育理念 教育目標教育理念と方針を元に目標とする看護師像を考えました。 1)患者中心のケアを実践できる看護師の育成 継続教育グランドデザイン[リフレクティブ・プラクティス・ナース(RPN)] 「看護の自律」を中核として,患者と共に歩むことのできる看護師の育成を目指しています。 キャリア開発ラダー効果的な各種プログラムを構築 ・ジェネラルプログラム 資料をダウンロードする日本大学病院では中規模病院ならではの一人ひとりに密着した教育プログラムが用意されています。 |
私の一日新しい考え方を発信する今までにない大学病院が誕生。 目指したのはホテルに負けないホスピタリティ 先進的かつ機能的な病院 日常風景
スタッフステーション患者さんに近いスタッフステーション ナースステーションは患者さまとFace to Faceが叶えられる場所。 |