就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

埼玉県総合リハビリテーションセンター

所在地: 埼玉県
病院形態: 公立病院(都道府県市町村組合)
募集職種: 看護師
看護師数: 82名 病床数: 120床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

埼玉県が設置をした県立施設で、採用された場合は埼玉県職員(地方公務員)となります。
私たちは、利用者の皆様が、その人らしい自立した生活ができるよう、良質で信頼される医療・福祉の提供に努めます。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/02/20更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

埼玉県総合リハビリテーションセンター 募集要項

募集概要

募集職種 看護師
募集人員 看護師 調整中。令和7年4~5月頃ホームページにて掲載予定。
応募資格 看護師
(看護学生など免許取得予定含む)
選考方法 面接、小論文、適性検査
応募方法 調整中。令和7年4~5月頃ホームページにて掲載予定。

※業務内容・契約期間・就業場所等の詳細は面談時にお伝えします

給与・手当・賞与

給与 看護大卒:274,500 円
短大3年卒:269,000 円
短大2年卒:261,300 円
看護学校3年卒:269,000 円
看護学校2年卒:261,300 円

※主要手当内訳
上記の基本給に夜勤手当等の諸手当は含みません(別途支給となります。)
また、これは学校卒業後直ちに採用された場合のものです。一定の経歴がある場合は加算されることがあります。
諸手当 基本給とは別に、支給要件に該当する人は、扶養手当、住居手当、通勤手当、夜勤手当等が支給されます。
昇給・賞与 賞与:年間で約4~4.5か月分の支給あり。(※採用2年目から満額の支給となります。)
昇給:年1回。

勤務形態・休日休暇

勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:15
・夜勤 16:00 ~ 09:30
早出・遅出勤務もあります。
休日制度 4週8休制
休暇 ・年次休暇:20日(採用初年度は15日)
・夏季休暇:5日
・リフレッシュ休暇:3日
・子育て休暇
・家族看護休暇
・結婚休暇等、さまざまな制度が充実しています!

福利厚生・その他

看護宿舎 センター職員公舎(職場から車5分程度)
月額賃料:約5,300円
駐車場:完備(無料)
※公舎以外に自身でアパート・マンションを借りた場合は、住宅手当(最大28,000円)の支給を受けることができます。
保育施設 -
社会保険 健康保険(共済)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険あり
被服 ナース服の貸与あり。
赴任旅費 -
奨学金制度 -
退職金 県の規定等による。
資格取得支援制度 認定看護師取得のための学費補助制度があります。また、研修中も給与が支給されます。

採用窓口情報

受付窓口 埼玉県総合リハビリテーションセンター
担当者 職員担当 益子
連絡先 メールアドレス:n8122222@pref.saitama.lg.jp 電話番号:048-781-2213
住所 〒362-8567 埼玉県上尾市西貝塚148-1

この病院を見た人におすすめ!埼玉県の病院