就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

けいゆう病院

所在地: 神奈川県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 433名 病床数: 410床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

・患者さん中心の医療
患者さんのプライバシーを尊重し、十分な説明と同意の基に愛と思いやりの心で接する医療を行います。
・高度で良質な医療
常に高い医療水準を維持し、患者さんに最も適した高度な医療をより早く、より正確に行います。
・安全で信頼される医療
安全管理を徹底し、患者さんが安心し、信頼と納得のできる医療を行います。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

当院は昭和9年に中区山下町に警察の職域病院、地域の中核病院として開院した歴史と伝統のある病院です。
平成8年にみなとみらい21地区に新病院を建設移転し、アメニティー、ホスピタリティー、インターナショナリティーという3つのメインテーマを掲げて、快適な院内環境のもとに最先端の医療設備を整え、国内外の要人や外国人への対応もできる病院をめざし、病院名も警友病院 → けいゆう病院と変更しました。

平成16年には地域医療支援病院に指定され、地域医療連携センターが中心となって多くの医療機関の先生方と連携し、
どの医療機関に通院されている患者さんでも「地域の患者さんである」との認識のもと、
地域医療連携ホットラインによる救急、準救急患者のスムースな受け入れを行なっております。

【看護部理念】
私たちは病院の理念に基づき、患者さんや家族に満足していただける心のこもった質の高い看護を提供します。

【基本方針】
患者中心の看護
信頼関係を大切に、個別性を尊重した患者中心の看護を行います。
地域医療との連携
地域住民の医療ニーズに応えるため、切れ目のない医療を支える看護力を発揮します。
安全で信頼される看護
患者さんを全人的に捉え、根拠に基づいた安全な看護実践をします。

看護部長からのメッセージ

看護部長
向後 加代子

看護部長から

相手の立場に立って考え、こころの通い合う看護ができる看護師を育成します。

けいゆう病院は、歴史と伝統がある地域医療支援病院として、一次から二次レベルの救急医療および周産期医療、がん医療と緩和ケアにも力を注いでいる一般急性期病院です。
看護部の理念である「患者さんや家族に満足していただける心のこもった質の高い看護を提供する」ことを実践できる看護師に成長できるよう、教育プログラムを整えています。
急性期医療に対応できる根拠を持った判断力と実践力を身に着けるためには、臨床で先輩看護師のアドバイスを受けながら実践し、その看護実践を振り返りながらステップアップしていける臨床教育体制も整えています。
看護を楽しみ、看護師としての自己実現ができるよう向上心を持って学び続けることのできる方を求めています。

先輩看護師からのメッセージ

一般・消化器外科(師長)
Sさん

幼い頃に憧れた男性看護師へ

Q.けいゆう病院に入職した理由を教えてください
20年以上前になりますが、当院には看護学校の実習でお世話になりました。
その時にすごく素敵な指導者の方々と出会えたことで「この人と一緒に仕事がしたい!」と思ったのが入職した理由です。
当時はまだ、男性看護師が看護“士”と呼ばれていた時代ですね(笑)。

Q.職場の雰囲気や働き方について教えてください
個人的には“体育会系”だと思っています。
もちろん悪い意味ではなく、役職や部署の垣根を超えて本音でズバッと言い合えたり、気負うことなく質問や相談事が飛び交うような、そんな活気にあふれた職場、という意味です。
また「看護職の働き方改革」についても、当院の看護部はかなり尽力している印象です。特に、多様性のある働き方だったり、柔軟性のある休日確保といった点はかなり意識されています。休みの希望の取り方についても、約束事やルールがキチッと確立されていますよ。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 昭和9年5月2日
院長名 松本 秀年
看護部長 向後 加代子
病床数 410床
職員数 879人(うち、看護職員数433人)
患者数 外来:1024人/日 入院:275人/日
診療科目 内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、内分泌科、歯科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、循環器内科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、皮膚科、泌尿器科、消化器内科、眼科、産婦人科
センター・施設
看護体制 看護配置7:1
看護方式 固定チームナーシング
固定チームナーシング+パートナー体制 固定チームナーシングの中で、1対1(原則)の2人1組で行なう看護実践
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、他 、 認定看護管理者、クリティカルケア認定看護師
専門看護師 専門看護師が活躍しています
精神看護
病院所在地 〒220-8521 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番3号
アクセス ・みなとみらい線
「みなとみらい駅」[2][4]番出口 徒歩3分
・JR線・市営地下鉄線
「桜木町駅」 動く歩道経由 徒歩15分
・車で来院
高速神奈川1号横羽線
「みなとみらい」 出口から500メートル
・バスで来院
桜木町駅から
横浜市営バス292系統156系統(桜木町駅前3番のりば)「けいゆう病院バス停」 向かい
URL 「けいゆう病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 神奈川県立よこはま看護専門学校
神奈川県立保健福祉大学
横浜市病院協会看護専門学校
神奈川県立衛生看護専門学校
横浜市医師会聖灯看護専門学校
川崎市立看護短期大学
湘南医療大学
神奈川歯科大学短期大学部
厚木看護専門学校
国際医療福祉大学
神奈川県衛生看護専門学校
湘南平塚看護専門学校
北里大学
横浜創英大学
神奈川工科大学
東海大学医療技術短期大学
神奈川県立衛生短期大学
横浜実践看護専門学校
横浜労災看護専門学校
育生会技術専門学校
横浜医療センター附属横浜看護学校
横浜市立大学医学部付属高等看護
横浜中央看護専門学校
神奈川衛生学園専門学校
横須賀共済病院看護専門学校
社会保険横浜中央看護専門学校
茅ヶ崎看護福祉専門学校
聖マリアンナ医科大学看護専門学校
藤沢市立高等看護学院
麻布大学
東洋英和女学院大学
関東学院大学
横浜創英短期大学
松蔭大学
神奈川大学
横浜市立大学
横浜市立大学看護短期大学部
昭和大学医療短期大学
湘南短期大学
横浜赤十字看護専門学校
横浜中央病院附属看護専門学校
神奈川県立平塚看護専門学校
神奈川県立平塚看護大学校
川崎市立看護専門学
社会保険横浜看護専門学校
海老名高等看護学院
相模原衛生学院看護専門学校
相模原看護専門学校
日本医科大学丸子看護専門学校
京浜学園
国立横須賀病院附属看護学校
小澤高等看護学院
東京医療保健大学
東京工科大学
聖路加国際大学
東京女子医科大学附属看護専門学
昭和大学
昭和大学医学部附属看護専門学校
板橋中央看護学校
杏林大学医学部付属看護専門学校
駒沢女子大学
上智大学
帝京大学
東邦大学
慶應義塾大学
武蔵野大学
東京衛生学園専門学校
東京慈恵会医科大学
東京都立荏原看護専門学校
東京都立大塚看護専門学校
東京都立板橋看護専門学校
慈恵看護専門学校
東邦大学医療短期大学
日本大学医学部附属看護専門学校
順天堂大学
東海大学
日本赤十字看護大学
杏林大学
東京医科歯科大学
東京医療学院大学
順天堂医療短期大学
日本赤十字中央女子短期大学
共立女子短期大学
東京医科大学看護専門学校
東京都済生会看護専門学校
東京都立広尾看護専門学校

教育体制・研修制度

新人研修

教育理念

ヒューマンケアリングの精神に基づき、科学的根拠をもとに人間を深く理解し生命の尊厳を尊重した、安全で安心できる看護を実践する看護師を育成します。また、人間的成長と看護師としてのキャリア開発を心がけ、自己実現できる専門職業人を目指します。
けいゆう病院看護部は、教育理念に基づき経験やキャリアに合わせて、「なりたい自分」になるための継続的な支援をしています。

キャリアラダー

教育・研修制度

当院では、経験を積み重ね、レンガのように強固なキャリアを築いてほしいという願いを込め、「横浜赤レンガ方式」と名付けたキャリアラダーを導入しています。
日本看護協会のクリニカルラダー到達目標と紐付け、ラダーレベルの到達目標を設定しています。

新卒看護師教育

部署全体で成長を支援します。

年間パートナーと教育担当者が中心となり、部署全体で成長を支援します。
新卒者は、2年間でメンバーナースとしての自律を目指します。

<初心者レベル到達目標>
病院の環境に慣れ、基本的な知識・技術・態度を身につけ、指導看護師とともに看護実践ができる

<レベル1到達目標>
基本的な知識・技術・態度を身につけ、支援を受けながら安全・安楽に看護実践ができる
<レベル2到達目標>
自律して看護実践でき、メンバー役割を果たすことができる

<集合研修>
集合研修は、入職時のほか、年間を通してフィジカルアセスメント研修など急性期看護に必要な知識や技術に関する研修を実施しています。また、フォローアップ研修では、自分自身が心身共に健康で、活き活きと仕事ができるよう、「ストレスマネジメント」等の研修を取り入れています。

<部署内OJT教育>
各部署では、年間パートナーと教育担当者が中心となり、先輩看護職員全員でサポートしています。

既卒教育

教育・研修制度

一人ひとりのキャリアに応じたOJTを立案し、入職後の実務を支援します。
スムーズに業務の遂行ができるよう、また長く仕事が続けられるようサポートしています。

<既卒・中途採用者用OJTスタンダードプラン>
入職時、所属師長と面接し、今までのキャリアを活かしてどんな看護を実践していきたいのか話し合い、OJT計画を立案します。
その後も、所属師長や教育担当者と定期的な面談を行ない、実務を支援していきます。 入職後半年間は、実務を支援する看護師・助産師が相談役として1名つきます。

学習支援ツール

教育・研修制度

必要な人が必要な時に利用でき、画像や動画とともにわかりやすくテキストで解説されているため、限られた時間の中で効果的な学習ができます。

■ナーシングスキル
看護手順を確認・習得するため、動画講義やオリジナルの動画が収録されているオンライン教育ツールです。
・エルゼビアジャパン:ナーシングスキル
■今日の臨床サポート
医療に携わるすべての人を対象としたオンラインツール。
「診断・治療方針」「治療薬情報」「患者向け説明資料」「診療報酬点数」がいつでも検索できます。
■セーフティプラス
病院で働くすべての方のための医療安全研修eラーニングツール
医療安全を基礎から学び、インシデントを事例動画で疑似体験することができます。

職場の雰囲気

日常風景

特別室
病床室
健診センター

働く環境

みなとみらいで働こう!周辺環境のご紹介

けいゆう病院は、みなとみらいの魅力的な環境に囲まれています。仕事の合間や休日には、自然や文化、ショッピング、エンターテイメントなど、多彩なアクティビティを楽しむことができます。プライベートも充実できる環境がここにあります。来院される際はぜひ、みなとみらいの周辺環境もお楽しみください。

■交通アクセスの便利さ
最寄りのみなとみらい駅は、横浜高速鉄道みなとみらい線の駅で、各駅・急行・特急等のすべての電車が停車します。横浜駅からは特急利用で約3分、渋谷駅には約35分ほどでアクセス可能です。横浜駅や東京都心への良好なアクセス環境が魅力です。

先輩からのメッセージ

常勤看護師

Q.けいゆう病院に入職した理由を教えてください
生まれも育ちも横浜なので、「地元に貢献したい」という気持ちが一番の理由でした。あとはやっぱり立地の良さですね。
病棟から望む最高のロケーションに日々癒されますし、病院から一歩出れば、飲食やショッピングなどの様々な誘惑が出迎えてくれますから(笑)。

Q.主な業務内容について教えてください
1年ほど前に産休・育休から復帰し、現在は外来の化学療法室に勤務しています。
抗がん剤の点滴治療をされている患者さんに対し、安全な治療のサポートや帰宅後のセルフケアの援助などですね。
子どもが小さい(2歳)ので、時短勤務・夜勤免除で働いているのですが、並行して、がん看護専門看護師の教育課程にも挑戦中です。家庭と仕事の両立で目まぐるしい日々を送っていますが、充実のライフワークバランスが実現できていると感じますね。


この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院