就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

聖マリアンナ医科大学病院

所在地: 神奈川県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 1323名 病床数: 955床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

生命の尊厳を重んじ、病める人を癒す、愛ある医療を提供します。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/10/28更新)

直近開催の見学会・説明会 2024/12/28 オンライン就職説明会
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

聖マリアンナ医科大学病院は、1974年2月12日菅生の地で開院以来地域の中核病院として今日に至っております。
患者さんから聖マリアンナ医科大学病院を利用してよかったと言われる病院となるよう、病院の理念であります“生命の尊厳を重んじ、病める人を癒す、愛ある医療を提供する”を実践できるよう、教職員が一丸となって努めて参ります。

【看護部の基本理念】
私たちは、専門職としてのアプローチ(質の高いケアの提供)による、いのちを守り・生活を支え・疾病の治癒・回復の促進をめざします。

【看護部より】
私たちは、常に患者さまの人権を尊重し、患者さま中心の看護を行っています。聖マリアンナ医科大学病院の病棟数は23棟、中央部門は7の計30セクションからなっています。それぞれのセクションで、多くの看護師たちが患者さまに満足していただける看護をめざし、日々努力を重ねてがんばっています。

看護部長からのメッセージ

看護部長 
本舘 教子

部長メッセージ

看護部は、病院組織の中での最大集団です。
その特徴は「患者さんの最も身近で24時間365日継続して看護に当たる」ということにあります。それらの特徴を最大限に生かすためには、一人ひとりが安全・安楽をめざして質の高い看護が提供できるように日々研鑽を積む必要があります。
保健師・助産師・看護師法に規定されている2大業務、それは1,療養上の世話(ケア)と2,診療の補助(キュア)業務です。当看護部では、この2大業務に3,患者さんの持っている潜在能力を生かす・引き出す(コア)を加え、ケア・キュア・コアの3つの専門的アプローチにより疾病の治癒、生活、健康の回復を目指しています。
そしてその中心には「いのち」を位置付け看護部理念としています。
生命の尊厳を大切にしながら、対象である患者さんがどうありたいのか、意思決定を支える看護を大切にしています。
そして、看護職員が存在意義を感じながら生き生きと働き続けられるような組織づくりをめざしています。

先輩看護師からのメッセージ

2019年入職 リウマチ・膠原病・アレルギー内科病棟
先輩ナース

話しかけやすい雰囲気の先輩が多く、学びがあります

私が勤務している病棟は、原因不明の疾患など病態が難しい疾患の患者様が主で、患者様自信も病態が分からなく不安に思っていることもあります。疾患の特徴上、長期入院している患者さまが多く、生活背景、精神面、治療と総合的に情報を収集をしています。勉強が大変ですが深くゆっくり関われるので、とてもやりがいを感じています。
「ここまで病気がよくなって良かった」とシンプルな患者様の言葉が嬉しく感じます。
病棟全体が優しい、話しかけやすい雰囲気を作ってくれるので人間関係で緊張することはないです。相談もしやすくコミュニケーションスキルも学ぶことができます。

「後輩の皆さまへ」
基本の勉強と技術を学び、国家試験の勉強も頑張って下さい。困った時は学校の先生に相談するのもいいと思います。体調管理に気を付けて頑張って下さいね。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 学校法人 聖マリアンナ医科大学
開設日 1974年2月12日
院長名 大坪 毅人
看護部長 本舘 教子
病床数 955床
一般 924床・精神 31床
職員数 2773人(うち、看護職員数1323人)
患者数 外来:2000人/日 入院:800人/日
診療科目 総合診療内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、腎臓・高血圧内科、代謝・内分泌内科、脳神経内科、血液内科、リウマチ・膠原病・アレルギー内科、腫瘍内科、神経精神科、小児科、新生児科、小児集中治療科、消化器・一般外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、乳腺・内分泌外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、皮膚科、腎泌尿器外科、産科・婦人科、眼科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、放射線診断・IVR科、放射線治療科、麻酔科、病理診断科、救急科、リハビリテーション科、緩和ケア科
センター・施設 救命救急センター、総合周産期母子医療センター、ハートセンター、内視鏡センター、手術・IVRセンター等
救急指定 三次救急
看護体制 急性期一般入院料1(7対1) 
看護方式 セル看護提供方式
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、がん放射線療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、新生児集中ケア、透析看護、乳がん看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、不妊症看護、慢性呼吸器疾患看護、慢性心不全看護
専門看護師 専門看護師が活躍しています
がん看護、精神看護、地域看護、小児看護、急性・重症患者看護、災害看護
病院所在地 〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
アクセス 主要駅からの所要時間
・新宿駅から向ヶ丘遊園駅まで小田急線で約25分
向ヶ丘遊園駅から小田急バスで約20分
・渋谷駅から溝の口駅まで東急田園都市線で約20分
溝の口駅から川崎市バスで約35分
・川崎駅から武蔵溝ノ口駅までJR南武線で約20分
武蔵溝ノ口駅から川崎市バスで約35分
・横浜駅からあざみ野駅まで横浜市営地下鉄ブルーラインで約30分
あざみ野駅から小田急バスで約30分
URL 「聖マリアンナ医科大学病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 旭川医科大学
岩見沢市立高等看護学院
札幌市立高等看護学院
札幌市立大学
日本福祉看護診療放射線専門学院
函館厚生院看護専門学校
北海道医薬専門学校
北海道医療大学
北海道大学
北海道ハイテクノロジー専門学校
北海道美唄聖華高等学校
青森県立黒石高等学校
青森県立保健大学
青森中央短期大学
厚生病院附属看護専門学校
五所川原市立高等看護学院
千葉学園高等学校
八戸学院短期大学
八戸看護専門学校
弘前学院大学
弘前大学
岩手看護専門学校
岩手看護短期大学
岩手県立一関高等看護学院
岩手県立水沢高等看護学院
岩手県宮古医師会立宮古高等看護学院
岩手女子高等学校
花巻高等看護専門学校
水沢学苑看護専門学校
盛岡市医師会附属
盛岡高等看護学院
仙台青葉学院短期大学
仙台医療センター付属仙台看護専門学校
宮城県高等看護学校
秋田看護福祉大学
秋田県立衛生看護学院
秋田市医師会立秋田看護学校
秋田しらかみ看護学院
秋田大学
由利本荘看護学校
酒田准看護学院
篠田看護専門学校
鶴岡市立荘内看護専門学校
山形県立山辺高等学校
太田看護専門学校
大原看護専門学校
国際メディカルテクノロジー専門看護学校
仁愛高等学校
福島県立医科大学看護学科
福島県立総合衛生学院
茨城キリスト教大学
茨城県立医療大学
茨城県立中央看護専門学校
茨城県立つくば看護専門学校
つくば国際大学
筑波大学医療技術短期大学
東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校
宇都宮高等看護専門学校
国際医療福祉大学
獨協医科大学
獨協医科大学付属看護専門学校
桐丘学園桐生短期大学
桐生大学
群馬県立県民健康科学大学
群馬大学
群馬パース大学
上武大学
高崎健康福祉大学
富岡看護専門学校
前橋市医師会立前橋高等看護学院
浦和学院専門学校
上尾市医師会上尾看護専門学校
上尾中央看護専門学校
川口市立看護専門学校
北里看護専門学校
埼玉医科大学
埼玉医科大学短期大学
さいたま市立高等看護学院
さいたま赤十字看護専門学校
専門学校日本医科学大学校
東都医療大学
人間総合科学大学
防衛医科大学校高等看護学院
毛呂病院看護専門学校
あびこ助産師専門学校
亀田医療技術専門学校

教育体制・研修制度

新人研修

聖マリアンナ医科大学病院 看護部 教育理念・教育目的・教育目標

【教育方針】
 社会の変化に柔軟に対応でき、社会的使命を実現できる人材を育成する

【教育目的】
・専門職者としての自覚と誇りを持ち、質の高い看護実践を提供できる人材を育成する
・専門職者としての主体性、自律性を持ち、事象に柔軟に対応できる人材を育成する
・看護職者としての倫理観に基づいた実践能力を有する人材を育成する

【教育目標】
・確実なフィジカルアセスメント力を身につけ、質の高い看護実践ができる
・チーム医療の一員である専門職者として継続学習による実践能力向上に努めることができる
・患者の生活に着目し、その人らしさを大切にした看護実践ができる
・看護職として必要な社会人基礎力を持ち、対象者の人格を尊重し、謙虚な姿勢で、看護職者及び多職種と協働できる
・看護のこだわりを導く概念化能力を身につけ、アイデンティティの確立ができる

新人教育プログラム

経年別教育プログラム【入職1年目】

<到達目標>
定められたマニュアルに沿って、指導を受けながら日常の看護業務を実践できる。

■4月:
入職時オリエンテーション ~大切な後輩への贈り物~
医療安全研修
ストレスマネジメント研修
静脈注射レベルⅡ研修
■5月:重症度・医療・看護必要度研修
■6月:褥瘡研修
■7月:接遇・コミュニケーション
■10月:明日からも頑張れるリフレッシュ研修、技術チェックリスト確認
■11月:ICLS研修
■1月:技術チェックリスト確認
■2月:ケースレポート発表会:ブロック単位
技術チェックリスト確認
(通年)キャリアパス進捗確認

・1年目看護職員キャリアパス
各部署のキャリアパスに沿って、毎月の目標が達成できるよう学習、看護技術、業務の習得ができるように支援していきます。

新人教育プログラム

教育・研修制度

【1年目看護職員を支える組織体制】
マリアンナチューターサポートシステム(MTSS)にて、皆で新人看護師を育てる体制を基盤としています。看護師長、副看護師長、主任看護師、チームリーダー、チューター、先輩看護師、教育系委員会、看護部が一丸となって、新人看護師を支えています。

【1年目看護職員技術修得状況】
E-ラーニングのナーシングスキルを活用し、自己学習を行うことができます。看護手順、基本事項、映像学習、チェックリスト、テストを活用し知識を高めていくことができます。
実際の看護技術は、ベッドサイドで先輩看護師と共に行います。
看護技術の習得状況は、新人看護職員達成目標チェックリストの達成レベルに応じ、自己評価、他者評価を行います。10月と2月に1年目看護職員の技術達成状況を把握し、基本的看護技術修得を支援しています。

新人教育プログラム

院内研修について

研修生同士COVID-19の感染予防をはかりながら院内研修を行っています。オンライン研修を取り入れながら、ITを駆使して学ぶことができます。集合研修の際は、人数調整を行い、防護具を装着し、換気、手指消毒を万全にした中で、研修に臨める体制を整えています

職場の雰囲気

私の一日

【日勤の流れ】
8:30 申し送り
9:00受け持ち患者のラウンド
9:30~受け持ち患者対応
11:00休 憩
12:30与薬
13:30患者カンファレンス
14:00受け持ち患者対応
15:30リーダーへの報告
16:30記 録
17:00業務終了

【夜勤の流れ1】
16:30日勤者からの申し送り
17:00患者ラウンド
18:00夕食準備・配膳
18:30与薬
19:00 60分休憩スタッフ交替で夕食
19:00患者ラウンド
20:00面会時間終了

【夜勤の流れ2】
21:00消灯患者ラウンド
22:00~4:00 2時間仮眠
5:00スタッフ30分休憩
6:00患者ラウンド
7:00モーニングケア
8:00朝食配膳
8:30日勤へ申し送り
9:00受け持ち患者ラウンド

日常風景

チームカンファレンス
申し送り
日常風景

チーム医療

DMAT

当院は2006年に神奈川県より、DMAT指定病院へ任命されました。
現在看護師の隊員は日本DMAT、川崎DMAT合わせて28名在籍しています。(2022年4月現在)
隊員は各所属部署で通常業務を行いながら、積極的に様々な訓練や研修に参加し、いつ起こるかわからない災害、災害発生時「被災された方のために」活動出来るよう常日頃から備えています。

東日本大震災、茨城県における水害、熊本地震で、実際に被災地への派遣を経験しています。
訓練や研修で培ったノウハウ、被災地で活動した経験を活かし、サブスペシャリティとして自セクション•院内の災害対策強化に尽力しています。
また、神奈川県•川崎市における災害関連の研修や訓練に対し、運営側として院外派遣活動も行っています。

先輩ナースからのメッセージ

身の周りの援助からアセスメント

整形外科は術後の看護、身体可動の制限により身の回りの援助は大切な看護のひとつです。回復期の看護ができ良くなって退院する患者様がいることは嬉しいです。患者様はお年寄りが多く、主に股関節、膝の疾患で認知力が落ちている方もいるので、脱臼肢位にならないよう車椅子移乗に気を付けたり、免荷をかけないよう気をつけています。病棟の雰囲気は明るく、チームワーク良く働いています。

後輩の皆さまへ 
国家試験の勉強が大変だと思いますが、実習の領域の勉強と国家試験の領域を一緒に勉強すると効率的にできると思います。(整形外科の実習の場合は、運動器官の勉強など・・)


この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院