就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

黒部市民病院

所在地: 富山県
病院形態: 公立病院(都道府県市町村組合)
募集職種: 看護師
看護師数: 407名 病床数: 414床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

・良質な医療を保つ
・信頼を培う
・安心の医療を届ける

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/03/07更新)

直近開催の見学会・説明会 2025/4/12 【日付指定】病院説明会
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

黒部市民病院の先輩看護師情報

S・Aさんの画像

笑顔と寄り添う姿勢を大切に

S・Aさん

出身校
富山県立大学
役職・資格
看護師
卒業年
2023年
診療科目
外科/呼吸器科/脳神経内科・脳神経外科/その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

外科系の混合病棟であるため、毎日手術や検査が多くあります。忙しい業務の中でも、笑顔と患者さんに寄り添う姿勢を忘れず、看護を提供するよう心がけています。患者さんが元気になって退院される姿を見た時や、感謝の言葉をかけて頂いた時にやりがいを感じます。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

地元である新川医療圏の基幹病院で勤務することで、生まれ育った地域に恩返ししたいと考えたからです。また、私自身が幼いころから通院しており、親しみのある病院であったことも入職を決めた理由です。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

病棟に配属となる前に基本的な看護技術を1週間ほどかけて習得できるため、安心して病棟での業務を行うことが出来ます。看護師の対応が重要となるものについては、1回の研修だけではなく繰り返し研修が行われるため急変時の対応などが身につきました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

年に一度、1週間程度の休暇を取得できる「サバチカル休暇」という制度があります。この休暇で旅行や自分の趣味を楽しむことができ、心身ともにリフレッシュすることができます。 病棟は活気があり、分からないことや不安なことは先輩方に相談しやすい環境が整っていると思います。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

教育体制が整っており、1年目でも安心して働くことができる病院です。ぜひ私たちと一緒に働きましょう!