就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

大船中央病院

所在地: 神奈川県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 220名 病床数: 247床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

「医療を通じて社会に貢献する」

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/09/18更新)

直近開催の就業体験 随時開催 就業体験(随時)
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

【看護部の理念】
心に寄り添った、安全・安心な看護を提供します
~笑顔・思いやり・信頼~

看護部長からのメッセージ

患者さんの個別性を大切にした、 あたたかい看護を提供しています。

大船中央病院は、地域に密着した病院、地域の中核病院として2次救急から在宅・訪問医療・看護までの役割を担っています。看護部では、看護師ひとり一人が、自己の役割を果たし、質の高い医療と看護の提供に努めています。
また看護師として、患者さんにもっとも近い位置で、患者さんに寄り添う専門職として「医療を通じて社会に貢献する」という大船中央病院の使命のもと、よい職場環境を築き、看護部全体で患者さんに個別性の高い看護の提供を目指しています。

先輩看護師からのメッセージ

皮膚・排泄ケア認定看護師
先輩ナース

先輩たちの声

ストーマ(人工肛門・人工膀胱)や褥瘡(床ずれ)、おむつかぶれなど様々な皮膚トラブルのある患者さんのケアを中心に外来・病棟問わず幅広く活動を行っています。ストーマを造設する患者さんは、ご入院前からご相談を受け、退院後のストーマ生活が快適にそして安心して過ごせるように支えます。
鎌倉市は高齢化率も高く、床ずれを抱える患者さんや介護するご家族の大きな問題となっています。入院中は発生の予防に取り組み、床ずれが発生しているときは「早くきれいに治す!」を目指し、皮膚科医とチームでの褥瘡回診を週1回行っています。床ずれが治った後も繰り返すことがないように予防的ケアも継続してご指導しています。
患者さんやご家族の「こんな時どうしたらいいの?」にお応えし日常生活をサポートします。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 昭和27年8月8日
院長名 渡邉 智也
看護部長 堀 千代美
病床数 247床
職員数 620人(うち、看護職員数220人)
患者数 -
診療科目 内科、腎臓内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、循環器内科、呼吸器外科、消化器外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、麻酔科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、皮膚科、泌尿器科、消化器内科、眼科、婦人科、乳腺外科、救急科(ICU含む)、糖尿病内科、内分泌内科、内視鏡外科、血管外科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科
センター・施設
救急指定 二次救急
看護体制 一般病棟入院基本料4(10:1)急性期看護補助体制加算(50:1)
看護方式 固定チームナーシング
PNS(パートナーシップ・ナーシングシステム)
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、認知症看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護、他 、 がん薬物療法
専門看護師 専門看護師が活躍しています
慢性疾患看護
病院所在地 〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-2-24
アクセス 大船駅東口から徒歩約6分

国道1号線原宿交差点を六浦方面に入り笠間十字路を右折(鎌倉方面)
鎌倉街道を鎌倉女子大前で大船方面に入り笠間十字路を左折(鎌倉方面)
URL 「大船中央病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 横浜市医師会聖灯看護専門学校、小田原看護専門学校、神奈川県立保健福祉大学、湘南平塚看護専門学校、東海大学、北海道大学、関西福祉大学、北里大学、帝京大学、鹿児島県立野田女子高等学校、神奈川県立衛生看護専門学校

教育体制・研修制度

新人研修

教育理念

地域に選ばれる病院になるために、看護部の理念「患者に寄り添った安全で安心な看護」を、思いやりと尊敬の念で実現できる人材を育成すると共に、個人が主体的に学ぶことができる教育・支援を実施します。

【教育方針】
1. 看護部理念に基づき、質の高いケアを提供でき、チーム医療を推進できる人材を育成します。

2. 役割遂行の中で自ら学び、臨床実践能力を向上させるためのツールとしてクリニカルラダーを主軸とした人材育成を行います。

3. 新人看護師は組織の人材という視点で、全看護師が新人を教育・支援します。新人看護師のペースに合わせた個別指導を行うプリセプター、精神的支援などを役割とする教育担当者を配置し、きめ細かな教育・支援を行います。

クリニカルラダー

臨床実践能力の指標

〈求められる能力〉
⚫︎ 看護実践能力:ニーズをとらえる力・ケアする力・協働する力・意思決定を支える力
⚫︎ 組織的役割遂行能力
⚫︎ 自己教育・研究能力

その他研修制度

豊富な自己学習支援

・eラーニングによる自己学習支援
・プリセプティ・プリセプター制度あり
・各病棟の教育委員の支援あり
・集合研修あり
・卒後研修あり

職場の雰囲気

私の一日

<看護師Aさんの1日>
A:日勤8:30-17-00
B:準夜・深夜勤務(二交代制)16:30-9:00
早番:7:00-15:30
遅番:12:30-21:00

【1日目】A:日勤
~8:30 引継ぎ・日勤開始。看護ケア、検温、処置等
16:30 夜勤者への引継ぎ
17:00 就業

【2日目】B:準夜勤
~16:30 日勤者から引継ぎ。夕食介助、処置、イブニングケア、消灯

【3日目】B:準夜勤
~8:30 夜勤は交代で休憩をとります。モーニングケア、食事介助
9:00 就業

【4日目】休日

日常風景

日常風景
日常風景

認定看護師紹介

緩和ケア認定看護師・特定行為研修修了

緩和ケア=終末期というイメージを持たれている患者さんは少なくありません。
しかし、緩和ケアの目的は症状緩和だけでなく生活の質を保つことにあります。そのため、診断早期から関わらせて頂き、より自分らしい生活や納得した治療が受けられるようにサポートさせて頂きます。

〈 主な活動内容 〉
①緩和ケアチームに所属し他職種と連携しながら、あらゆる苦痛の緩和やQOLの維持・向上に努めています。
②入院中の患者さんや職員からのがんに関する相談に応じています。
③病院職員や地域の医療従事者に、緩和ケアに関する勉強会や相談を通して、知識・技術の向上を図っています。
④特定行為研修終了者として、主として症状緩和に関する医師からの相談や提案を行っています。

認定看護師紹介

感染管理認定看護師

感染管理の専門的な知識技術を活かして感染防止に努めています。患者さんにも病院職員にも安全な病院環境を整える役割を担っています。

〈 主な活動内容 〉
①感染症発生状況を把握し、感染対策が適切に行われているかを確認しています。
②サーベイランスの実施を行い、感染率の把握と感染対策が適切に行われているかどうかを確認し適切な感染対策が行われるようにしています。
③職員に対して研修会を実施し、教育・啓発活動を実施しています。
④院内ラウンドを行い、感染対策上の問題がないか確認し、改善に努めています。
⑤リンクナースやICTによるチームでの活動の推進
⑥院内・院外からの感染に関するご相談の対応
⑦感染防止加算Ⅰの医療機関として、地域との連携を図り、地域に貢献できるよう努めています。


この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院