就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

医学研究所北野病院

所在地: 大阪府
病院形態: 財団法人
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 769名 病床数: 685床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

【2026年卒向け】病院見学会 2024年12月より予定
日程が決まり次第、アップいたします!

病院理念
・質の高い医療を実践し、信頼される病院をめざします
・病む人の立場に立った安心の得られる病院をめざします
・各自が医療人としての誇りをもって最善を尽くす病院をめざします

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

田附興風会は、田附政次郎氏が医学に関する総合研究に資することを目的に、京都帝国大学(現 京都大学)医学部に提供された寄附金に基因し、1925年に設立されました。
そして、本財団の事業達成のために大阪の地に医学研究所北野病院が設置されました。その後、医学研究所北野病院は、先人の努力により幾多の困難を乗り越えながら、最新かつ最良の医療を地域の皆様に提供し続け、現在では病床数685床、職員数約1,600人の全国屈指の大病院に発展しています。

田附興風会設立から間もなく100周年を迎えようとしている現在、医学研究所北野病院は、これからも引き続き、患者さんの立場に立った最新最良の医療を提供し続け、地域の皆様の命を守る病院を目指します。
さらに、田附興風会設立の主旨を大切に引き継ぎ、医学に関する総合研究を行い、学術・文化の振興・発展に寄与し、さらに、我が国における次世代の医学・医療を担う人材を育成するような、高度先進医療の基幹病院としての役割を果たし続けることが使命であると考えております。

医学研究所北野病院は、これからも、地域の皆様に愛される病院でありたいと願っています。
そのために、これまで以上に安全で安心いただける医療を提供するとともに、一人でも多くの患者さんやご家族の声が届くような病院を目指して、職員一同、努力してまいりたいと思います。

看護部長からのメッセージ

看護部長
寺井 美峰子

ごあいさつ

北野病院看護部は“へだてなく、より的確に、こまやかに”という理念をかかげています。

チーム医療メンバーの一員である看護師が、他の職員と協力して、患者さん中心の看護を的確に、こまやかに実践することを目指しています。
地域の皆様に安心して通院・入院いただき、住み慣れた地域・ご自宅に帰れるように、看護職が他部門の職員や地域の保健・医療・福祉の方々と協働・連携し、的確でこまやかな調整と看護ケアができるよう、努めてまいります。
患者・家族のニーズに応じたより良い看護が提供できるよう、看護職員の教育・研修はとても重要だと考え、教育体制を整えています。専門看護師・特定看護師・認定看護師といったスペシャリストのキャリア・活躍も支援しています。

そして科学的根拠に基づいた安全・安心で質の高い看護の実践は、すべての基盤であり、この基盤を強固にしてまいります。

一人ひとりの看護師が、北野病院に通院・入院される患者さん、一人ひとりに寄り添って、満足いただける看護を提供できるよう努力してまいります。

先輩看護師からのメッセージ

NICU/GCU
Sさん

先輩看護職の声

私の働くNICU/GCUは早産児や低出生体重児などの新生児を24時間集中的に治療する場所です。
本来なら産まれてから家族と共にいるはずの時間を離れて過ごすことになります。そのため、母子分離とは何か、赤ちゃんにとって何が最適かを先輩看護師の看護を見させていただきながら、考え・学び日々業務に慎んでいます。
その中で、安心した表情で退院していく母子を初めて見たときこの笑顔をたくさん見たい、自分の力で守っていきたい、そんな感情が溢れました。
新人看護師として知識や技術はまだまだ未熟ですが、命を預からせていただいているという責任を持ち日々成長していきたいと思います。

病院概要

病院形態 財団法人
開設者 公益財団法人田附興風会
開設日 1928年2月29日
院長名 秦 大資
看護部長 寺井 美峰子
病床数 685床
一般685床
職員数 1711人(うち、看護職員数769人)
患者数 -
診療科目 脳神経内科、腎臓内科、血液内科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、循環器内科、呼吸器外科、消化器外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、麻酔科、呼吸器内科、皮膚科、泌尿器科、消化器内科、眼科、産婦人科、乳腺外科、救急科(ICU含む)、心療内科、神経内科、循環器科、歯科、循環器外科、産科、婦人科、放射線科、初期診療科、不整脈科、腫瘍内科、腫瘍放射線科、糖尿病内分泌内科、リウマチ膠原病内科、神経精神科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、緩和ケア科、放射線診断科、病理診断科、感染症科
センター・施設 救急部、呼吸器センター、消化器センター、神経センター、心臓センター、化学療法センター、放射線治療センター
救急指定 二次救急
看護体制 一般病棟:7対1入院基本料
看護方式 -
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん放射線療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、新生児集中ケア、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護 、 クリティカルケア、がん薬物療法
専門看護師 専門看護師が活躍しています
がん看護、感染症看護
病院所在地 〒530-8480 大阪府大阪市北区扇町 2-4-20
アクセス JR・地下鉄でお越しの方
・地下鉄谷町線「中崎町駅」1号出口より徒歩4分。
・地下鉄堺筋線「扇町駅」2-A号出口より徒歩5分。
・JR大阪環状線「天満駅」より徒歩8分。
URL 「医学研究所北野病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 藍野大学
藍野大学短期大学部
大阪府立大学(現 大阪公立大学)
太成学院大学
梅花女子大学
摂南大学
大阪大学大学院
千里金蘭大学
大和大学
森ノ宮医療大学
大阪医科薬科大学
関西医療大学
宝塚大学
大阪市立大学
大阪青山大学
四天王寺大学
行岡医学技術専門学校
香里ヶ丘看護専門学校
大阪警察病院看護専門学校
近畿大学附属看護専門学校
大阪滋慶学園大阪医療看護専門学校
岸和田市医師会看護専門学校
大阪南医療センター附属大阪南看護学校
南大阪看護専門学校
北斗会看護専門学校
高槻市医師会看護専門学校
浅香山病院看護専門学校
堺看護専門学校
清恵会医療専門学院
大阪医専
大阪保健福祉専門学校
大阪医療センター附属看護学校
淀川区医師会看護専門学校
甲南女子大学
兵庫県立大学
兵庫医科大学
関西福祉大学
園田学園女子大学
神戸市看護大学
神戸女子大学
神戸大学
武庫川女子大学
兵庫大学
神戸常盤大学
姫路大学
関西国際大学
関西看護医療大学
近大姫路大学
西宮市医師会看護専門学校
神戸市医師会看護専門学校
平成淡路看護専門学校
姫路市医師会看護専門学校
宝塚市立看護専門学校
公益社団法人神戸市民間病院協会看護専門学校
兵庫県立総合衛生学院
相生市看護専門学校
兵庫県立日高高等学校
京都光華女子大学
京都橘大学
明治国際医療大学
同志社女子大学
佛教大学
京都大学
京都府立医科大学
京都看護大学
京都先端科学大学
京都市立看護短期大学
京都府医師会看護専門学校
京都第二赤十字看護専門学校
近畿高等看護専門学校
京都医療センター附属京都看助産学校(看護師科)
洛和会京都厚生学校
京都府立峰山高等学校
京都聖カタリナ学園高等学校
京都聖カタリナ高等学校
天理医療大学
阪奈中央看護専門学校
奈良看護大学校(旧 奈良県立病院機構看護専門学校)
田北看護専門学校関西学研医療福祉学院
奈良県医師会看護専門学校
滋賀医科大学
滋賀県立大学
滋賀県立総合保健専門学校
和歌山県立医科大学
野上厚生総合病院附属看護専門学校
紀南看護専門学校
和歌山赤十字看護専門学校
和歌山県立なぎ看護学校
和歌山県立海南高等学校

教育体制・研修制度

新人研修

教育目的・目標

■教育目的
北野病院の使命と役割を理解し、看護専門職としての能力を培い、個々のキャリア形成を図るとともに、病院・看護部組織に貢献できる看護職を育成する。

■教育目標
1.専門職として高い倫理観に基づき、自律的な看護実践を行える看護職を育成する。
2.科学的根拠に基づいた安全で質の高い看護を提供できるように、専門的知識・技術・態度に優れた看護職を育成する。
3.地域における当院の役割を理解し、チーム医療メンバーとして多職種と協働し患者中心の看護を提供できる看護職を育成する。
4.病院・看護・職場の一員として、社会・地域の保健・医療・福祉ニーズを理解し、自身の置かれている立場でメンバーシップ・リーダーシップを発揮できる看護職を育成する。
5.看護専門職として実践・教育・研究の能力を継続的に開発できる自己学習能力の高い看護職を育成する。

部署教育体制

教育・研修制度

新人看護職員に対して、チームで教育支援を行う教育体制をとっています。臨床経験3年目以上の実地指導者が、看護の経験から学べるようにサポートします。臨床経験2年目の看護職も、新人看護職員の良き理解者として、相談役になってくれます。

ルーキーグッズ

教育・研修制度

新人看護職員のスムーズな職場適応を目的に、ルーキーグッズというサポートツールを活用しています。ルーキーグッズには、「ルーキーノート」「ルーキーバッチ」「らぶ・レター」の3つがあります。

■ルーキーバッジ
新人看護職員は、1年間、襟に「ルーキーバッジ」というルーキーマークをつけます。
患者さんにとっては、新人もベテランも、ともに看護師であることにかわりありません。ですが、この「ルーキーバッジ」によって、患者さん、部署を越えた看護職員、他職種に、新人であることを提示することで、良好な関係性を築くことができ、安心して看護することができます。

■ルーキーノート
入職後から慣れるまでは、「ルーキーノート」というリフレクションシートを用いて、看護の経験から学べるように支援しています。学習目標に対して計画し、実施、評価する点は、看護過程と同じです。実地指導者からの支援を受けながら、リフレクションをします。

■らぶ・レター
所属部署の先輩から、定期的に、温かいメッセージが届きます。

ジェネラリスト育成

教育・研修制度

看護の経験から学習することを大切にしています。実施した看護実践が、どのような看護であったかを振り返り、検討するなかで、今後の看護に活かしていけるよう支援しています。

当院では、3年目までは、1年に1回、実施した看護を記述し、事例を通して学べるような研修があります。実施した看護の意味や価値と向き合うことを通して、多様で複雑な状況に対応できる看護職へと成長することをめざします。

スペシャリスト育成

教育・研修制度

院内認定制
医師の働き方改革(厚労省)に合わせて、看護師へのタスクシフティングが始まりました。当院でも、静脈注射と、男性の膀胱留置カテーテル挿入を、特定看護分野として、2018年度より院内認定制を導入しました。

当院で院内認定を受けられる内容には、以下の項目があります。

・輸血の投与および末梢静脈血管確保
・抗がん剤の投与および末梢静脈血管確保
・CT/MRI造影剤の投与と末梢静脈血管確保
・維持透析患者のシャント穿刺
・透析用カテーテル(バスキャスカテーテル)の管理
・男性の膀胱留置カテーテル挿入

講義を受けて、知識・技術に関する認定試験を合格できた場合に、患者さんに実施することができます。
患者さんへの安全の担保と、個人のキャリアアップをめざします。

職場の雰囲気

私の一日

8:30 出勤・カンファレンス
9:00 環境整備・準備
10:00 受け持ち患者へのケア・記録

12:00~13:00 昼食(交代制)
14:00 カンファレンス

14:30 受け持ち患者へのケア・記録
16:00 夜勤者への申し送り
16:30 帰宅

日常風景

1年目研修
NICU/GCU
12階西病棟

専門・認定看護師

Sさん(がん看護専門看護師)

私はがん看護専門看護師として、一人一人のがん患者さんがその人らしく生きることができるように、がん患者さんが抱える様々な苦痛を和らげたり、大切にしている価値や信念に基づいた意思決定ができるように、多職種と連携を図りケアを提供しています。
日々の関わりにおいて、困難な状況にあるがん患者さんとご家族が、私たち医療者が驚くような力を発揮される場面に立ち会う体験をさせていただくことがあります。患者さんとご家族の持っている力を信じ、引き出せるような看護をみなさんと一緒に考え実践していきたいと思っています。


この病院を見た人におすすめ!大阪府の病院