所在地: | 福島県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 財団法人 | ||
募集職種: | 看護師 保健師 助産師 | ||
看護師数: | 425名 | 病床数: | 305床 |
|
「患者さん中心の感性豊かな看護実践」
最新イベント情報(2024/08/06更新)
〈施設紹介〉
◆寿泉堂綜合病院(急性期) ◆寿泉堂香久山病院(亜急性期・回復期) ◆寿泉堂クリニック(健診・透析) ◆介護医療院(寿泉堂香久山病院に併設) ◆訪問看護ステーション 当法人は上記の施設から成り立っており、急性期から療養、予防、在宅まで一貫した医療を提供しております。寿泉堂綜合病院には最新鋭の放射線治療装置の導入、救急部門の拡大などによって急性期病院としての機能を飛躍的に高めております。 また、関連施設(別法人)の寿泉堂松南病院(精神科専門)、スプリングガーデンあさか(介護老人福祉施設)とも連携をとり、保健・医療・福祉サービスの向上に努めております。 ---------------------------------------------------------- 当法人では、インターンシップや病院見学など随時受け入れしております! 少しでも気になりましたら、【ホームページ→採用情報→看護学生インターンシップ】のページよりお問い合わせください。 ご不明な点等ございましたら、いつでもお電話ください TEL:024-932-6363 人事課 採用担当 ---------------------------------------------------------- 看護部長からのメッセージ
看護部長 患者さんの「最善」を考え、 思いやりのある看護を 公益財団法人湯浅報恩会は、急性期の寿泉堂綜合病院、回復期・慢性期の寿泉堂香久山病院、在宅支援の3事業所(訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター)、健診センター・透析センターを有する寿泉堂クリニックなど6施設からなる地域に根ざした医療施設を運営しています。 先輩看護師からのメッセージ
消化器病センター勤務 看護師 患者さんを思い、患者さんとともに歩む、こころの通った看護を心がけています 私の勤務する消化器病センターでは、主に外科的手術や内視鏡治療、抗がん剤治療や終末期の疼痛コントロールを行う患者さんが入院しています。 |
病院形態 | 財団法人 |
---|---|
開設者 | 湯浅 大郎 |
開設日 | 1887年8月20日 |
院長名 | 佐久間 潤 |
看護部長 | 岡部 美智江 |
病床数 |
305床
一般:305床 |
職員数 | 1012人(うち、看護職員数425人) |
患者数 | 外来:426人/日 入院:207人/日 |
診療科目 | 内科、心療内科、神経内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、リウマチ科、腎臓内科、呼吸器外科、血液内科、呼吸器科、消化器科、歯科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、乳腺外科、糖尿病内科、食道・胃外科、大腸・肛門外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、内視鏡外科、病理診断科、臨床遺伝科 |
センター・施設 | |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 7対1(入院基本料1) |
看護方式 | 固定チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア |
病院所在地 | 〒963-8585 福島県郡山市駅前1-1-17 |
アクセス | ■新幹線をご利用の方 ・JR郡山駅新幹線中央改札口を出て、西口より徒歩5分 ■在来線をご利用の方 ・JR郡山駅在来線中央改札口を出て、西口より徒歩5分 |
URL | 「寿泉堂綜合病院・寿泉堂香久山病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 東北福祉大学 公立岩瀬病院附属高等看護学院 福島病院附属看護学校 福島県立医科大学 仁愛看護福祉専門学校 福島看護専門学校 福島県立総合衛生学院(看護学科) 群馬パース大学 横浜市立大学 新潟医療福祉大学 北里大学保健衛生専門学院 山形大学 帝京平成大学 天使大学大学院 名桜大学 獨協医科大学 国際医療福祉大学 東京工科大学 群馬医療福祉大学 東京女子医科大学 桐生大学 郡山看護専門学校 仙台青葉学院短期大学 国際医療看護福祉大学校 栃木県立衛生福祉大学校 マロニエ医療福祉専門学校 晃陽看護栄養専門学校 |
採用情報 | https://www.jusendo.or.jp/recruit/new/index.html |
新人研修新採用者 年間目的:財団法人寿泉堂綜合病院の組織と機能を理解し、看護師としての知識・技術を習得する。 新人看護師とチューターチューターの様子 新人看護師1人に、チューター(3~4年目の看護師)1人が担当し、1年間新人看護師のサポートを行います。また、実地指導者(4~5年目の看護師)が臨床実践能力の習得状況を確認していきます。 「医療ガス」の研修研修の様子 医療ガスの取り扱いかたについて、実際に酸素ボンベに触れて学びます。 「採血」の実技研修研修の様子 シミュレーターを使用し、実際の患者さんをイメージしながら、採血の一連について学んでいきます。 「点滴」の実技研修研修の様子 臨床で実際に行っている物品を使用し、点滴の準備から実施まで学びます。 「救急蘇生法」の研修研修の様子 看護部院内認定BLSインストラクターチームが指導者になり、急変の発見から応援要請、心肺蘇生、除細動器(AED)の実施などを学びます。 |
看護職員親睦会むつみ会 親睦会で思いっきりリフレッシュ!しています。 |