就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職では就業体験(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

国立病院機構 高知病院

所在地: 高知県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: - 病床数: 424床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

私達は心のこもった医療を行い、地域に信頼される病院になることを目指します。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職では就業体験(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

 「対象の生命や人権を守り、専門職業人として地域や社会に貢献できる看護師・助産師を育成します」という教育理念のもと、信頼される看護実践を行う自律した看護師・助産師を育てるために、Off-JT と OJT の連動を考えた教育内容にしています。
新人も先輩も共に学び合い、成長しあえる教育体制をとり、個々の新人に応じた支援計画を整えています。 

看護部長からのメッセージ

看護部長
樋口 智津

「ここでよかった」と言ってもらえる看護

■活気ある職場づくり
仕事(看護)をするうえで大切なのは、誇りを持ち、やりがいを持って働けることです。私たち看護職は、患者さんに看護サービスを提供する中で、患者さんから「看護を続ける力」「学習する力」を育ててもらっています。
「患者さんにとって、最も望ましい状況」を常に追求しつつ、専門職として学び、喜び、やりがいに繋がることが大切です。患者さんと医療従事者、医療チームの風通しの良いコミュニケーションと信頼関係が、活気のある職場づくりの基盤となっています。

■共に成長できる組織
新人看護職員の教育は、プリセプター・サポートナース、ジェネラリスト、看護管理者が連携してサポートする体制です。新人看護職員個々に応じたOJTにより無理なく経験が積み重ねていけるようプログラムされております。
また、教育担当看護師長を専従にしており、相談しやすい体制を整え、国立病院機構看護職員能力開発プログラムに沿って、自律的に実践能力を育成する教育体制を構築しています。当院は、新人の方々だけでなく、新人を取り巻く周囲のスタッフ、看護管理者が共に成長できる組織を目指しています。

先輩看護師からのメッセージ

重症心身障害児(者)病棟
原 さくら

重症心身障害児(者)病棟での看護のやりがい

 国立病院機構高知病院に採用となり、重症心身障害児(者)病棟で勤務し、2年目となりました。病棟には、重度の肢体不自由と重度の知的障害のある患者さんが入所されています。人工呼吸器の装着、医療的ケア等が必要な患者さんが多い病棟です。日々、様々な経験をすることで、患者さんの表情やしぐさ等、わずかな「サイン」を見逃さず、いつもとの変化を察知し、対応できるようになってきました。療育活動では、中庭で野菜を育てたり、遠足・運動会等を実施したり、患者さんに季節を感じてもらえるような関わりを大切にしています。一般病棟とは違った看護の難しさはありますが、日々の生活の質の向上を図ることを目標に、患者さん一人ひとりの小さな変化に気付き、その患者さんが求めている看護を提供できるように、これからも頑張りたいと思っています。

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設日 明治31年3月31日
院長名 先山 正二
看護部長 樋口 智津
病床数 424床
一般 402床(うち、重症心身障がい児(者)病床120床)
結核 22床
職員数 -
患者数 外来:436人/日 入院:273人/日
診療科目 内科、神経内科、歯科、小児科、外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、循環器内科、呼吸器外科、精神科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、皮膚科、泌尿器科、消化器内科、眼科、産科、婦人科、アレルギー科、リウマチ科、消化器外科、リハビリテーション科、病理診断科
センター・施設 呼吸器センター 消化器センター
救急指定 二次救急
看護体制 一般病棟・結核病棟:7対1/HCU:4対1 NICU:3対1/重症心身障害児(者)病棟:7対1
看護方式 固定チームナーシング
認定看護師、特定行為看護師(ドレーン関連、呼吸器関連、術中麻酔管理領域、感染に係る薬剤投与関連等)が活躍しています
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、認知症看護、皮膚・排泄ケア
病院所在地 〒780-8077 高知県高知市朝倉西町1丁目2-25
アクセス JR朝倉駅下車 徒歩10分
URL 「国立病院機構 高知病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育体制・研修制度

新人研修

看護教育体制

国立病院機構看護職員能力開発プログラムVer.2 Actyナースに基づき看護教育を実施しています。
看護師の臨床実践能力の階段を5つのレベルに分け、各レベルに沿って教育支援を行っています。
高知病院で働く看護師一人ひとりが成長できるよう個々の成長にあった支援体制を整えています。
また、主体的に目標に向かって継続的に学び続けられ、自律した看護師に向かっていくことを目指しています。

教育体制

看護職員個々に応じた支援が行える教育支援体制

■レベル1
 看護実践に必要な基本的能力を習得する。
■レベル2
 1.根拠に基づいた看護を実践する。
 2.後輩と共に学習する。
■レベル3
 1.個別性を重視した看護を実践する。
 2.看護実践者として、後輩に支援的役割を果たせる。
■レベル4
 1.後輩の学習を実践する。
 2.チームリーダーとしての役割行動がとれる。
■レベル5
 専門性の発揮、管理・教育的役割モデルとなり、研究的に取り組む。

充実のキャリアパス制度

キャリアラダーであなたの「夢」実現をサポート

国立病院機構では全国統一の「看護職員能力開発プログラムVer.2」があります。

看護実践能力の向上とキャリアアップを支援する体制が整っており、機会教育(OJT)と集合教育(OFF-JT)を通して段階的に学び、自らリフレクションしながら着実に看護実践能力を高めていき、目指す道(キャリアデザイン)を描き進んでいくことができます。

新人研修

フィジカルアセスメント研修

新人看護職員が基礎教育で学んだ知識を臨床の場で活用できるようにすることをねらいとし、フィジカルアセスメント研修を行っています。今回は誤嚥性肺炎という身近な事例と、術後や長期臥床の影響により、急性期・慢性期にかかわらず発生する可能性のあるイレウスの事例を検討しました。シミュレーター人形を用いて実際の「音」を聴取することによって、呼吸音や腸蠕動音の正常・異常が判断できるように体験しました。

新人看護師支援

モデル人形を用いた血管確保の練習

新人看護師が不安なく看護実践ができるように技術支援を行っています。

職場の雰囲気

日常風景

患者さんに安全に実施できるよう、ダブルチェックで確認!

病棟紹介

5階北病棟/消化器内科・血液内科・循環器内科・リウマチ科の混合病棟

5階北病棟は消化器センターとしての役割を担っており、がんの早期発見・治療のために積極的に内視鏡検査を行っています。消化器がんの化学療法や放射線療法、慢性心不全の急性増悪等、急性期から終末期における患者に対して、その人に合った看護計画を立案し、実践しています。
また、認知症看護認定看護師が所属しており、スタッフからの相談に対応しています。高齢者や認知症患者に安全な入院環境の調整をするとともに、患者のペースに合わせながら認知症患者に必要な看護が提供できるよう認知症ケアチームと連携を取りながら。患者さんも家族も安心して治療が受けられるように日々努めています。

病棟紹介

6階南病棟/呼吸器科病棟

6階南病棟は呼吸器センター主病棟として、肺炎、慢性呼吸疾患の急性増悪期から回復期、肺がんの化学療法や放射線療法、緩和ケアと急性期から終末期まで多岐にわたって幅広く看護を実践しています。呼吸器内科医師は7名で、診療体制が充実しており、多職種と連携しチーム医療に力を入れています。また、入退院支援では、入院早期から医師、地域連携室や緩和ケアチームと連携を密に取りながら、患者さんやご家族の思いに寄り添ってACPの視点で、退院後の生活をサポートできるようにしています。
日々、患者さんが質の高い医療、看護が受けられるよう、看護の専門性を磨き、倫理観を持って、「やさしい看護」の提供に努めています。