就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

千葉市立海浜病院

所在地: 千葉県
病院形態: 公立病院(都道府県市町村組合)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 343名 病床数: 293床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

市民に選ばれる市民のための安心で心あたたまる病院

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

千葉市には二つの市立病院があります。両病院とも地域医療支援病院と災害拠点病院という機能を持ち、地域において必要な医療提供体制を確保するため、二次救急医療とそれぞれの病院の機能を生かした政策的医療を提供しています。
青葉病院
感染症、血液疾患、児童精神科、救急医療などの専門的な医療を提供しています。急性期病院として必要な看護を提供をしながら、患者さんの退院後の生活を軸にした「その人らしく生きていくことを支える」看護を大切にしています。

海浜病院
救急医療、がん診療、循環器疾患、脳血管疾患、周産期医療、小児医療などの専門的な医療を提供しています。高度専門医療とともに、胎児から高齢者まで幅広い患者さんに「心あたたかな質の高い看護」を提供しています。

看護部長からのメッセージ

看護部長(医療クオリティマネジャー)
松川 菜穂美

大切に思うこころと やさしさのある看護を提供します

患者さんが退院後も地域での生活を継続できるよう、患者さん一人ひとりに向き合い、尊厳を持って思いを受けとめ、その人の生き方や価値観を大切にしながら看護を提供したいと考えます。
そのため看護部では、専門職として必要な知識・技術の習得に加え、倫理の感受性を高め、個人の良いところを伸ばすことを意識した、教育・支援を行っています。
また、患者さんだけでなく、患者さんのご家族、地域の方々、共に働く仲間、そして自分自身に対し「大切に思い」、「やさしさをもって接してほしい」と願っています。このことで職員のチームワークやコミュニケーションが円滑となり、成果を出しやすい組織となります。そして患者さんの満足度が上がり、看護師も「看護のやりがい」「看護の楽しさ」を感じられると考えます。
当院は令和8年頃、幕張地区への移転が予定されています。現在、新病院開院に向けて、私たちの使命である「市民の皆さんが必要とする医療を提供する」ため、全職員が一丸となって準備を進めています。
海浜病院看護部では、「大切に思うこころと やさしさのある看護」の提供により、「看護でも選ばれる病院」を目指しています。

先輩看護師からのメッセージ

千葉市立海浜病院(新生児科勤務)
I・A

先輩ナースからのメッセージ

学生の頃に実習でお世話になり、熱心な指導者さんと出会いここで働きたいと思いました。特に新生児科は千葉県内の中でも病床数が多く、オープンフロアのためアットホームな感じに魅力を感じました。 
新生児科配属の配属となり、勉強しなければならないことも多く大変ですが、赤ちゃんの成長をご家族と一緒に感じ共有できるのは新生児科の看護師としてとてもやりがいを感じています。これからも赤ちゃんとご家族に寄り添い、家族の始まりを支援できるような看護師を目指していきたいです。

病院概要

病院形態 公立病院(都道府県市町村組合)
開設日 昭和59年10月
院長名 吉岡 茂
看護部長 松川 菜穂美
病床数 293床
職員数 542人(うち、看護職員数343人)
患者数 外来:515人/日 入院:173人/日
診療科目 内科、小児科、形成外科、精神科、麻酔科、眼科、脳神経内科、外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、循環器内科、消化器外科、呼吸器内科、泌尿器科、消化器内科、産科、婦人科、乳腺外科、救急科(ICU含む)、総合内科、感染症内科、糖尿病・代謝内科、内分泌内科、耳鼻いんこう科、新生児科、小児外科、成人先天性心疾患治療部、集中治療科、放射線治療科、放射線診断科、病理診断科
センター・施設
救急指定 二次救急
看護体制 7:1
看護方式 固定チームナーシング
受け持ち制看護
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、集中ケア、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア
専門看護師 専門看護師が活躍しています
母性看護
病院所在地 〒261-0012 千葉県美浜区磯辺3-31-1
アクセス ●千葉市病院局:千葉都市モノレール「市役所前」駅、徒歩1分
●海浜病院:JR京葉線「検見川浜」駅より千葉海浜交通バス「海浜病院」行で約10分、「海浜病院」下車ほか
URL 「千葉市立海浜病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 了徳寺大学
東京医療保健大学
滋賀県立大学
和歌山県立医科大学
共立女子短期大学
あびこ助産師専門学校
首都医校
八戸市立高等看護学院
鹿児島県立野田女子高等学校
佐世保市立看護専門学校
西南女学院大学
四国こどもとおとなの医療センター附属善寺
名古屋医専
山梨大学
日本赤十字広島看護大学
秋田県立衛生看護学院
青森県立黒石高等学校
八戸看護専門学校
慶應義塾大学(東京都)
東京女子医科大学
昭和大学医学部附属看護専門学校
西新井看護専門学校
博慈会高等看護学院
東京都立広尾看護専門学校
慈恵看護専門学校
母子保健研修センター助産師学校
東群馬看護専門学校
栃木県立衛生福祉大学校
千葉大学
千葉県立保健医療大学
淑徳大学
帝京平成大学(千葉県)
千葉市青葉看護専門学校
千葉県立幕張総合高等学校
千葉県立鶴舞看護専門学校
君津中央病院附属看護学校
千葉医療センター附属千葉看護学校
市原看護専門学校
山王看護専門学校
船橋市立看護専門学校
労働者健康福祉機構千葉労災看護専門学校
慈恵柏看護専門学校
亀田医療技術専門学校
日本医科大学看護専門学校
埼玉医科大学短期大学(看護学科)
浦和学院専門学校
上福岡高等看護学院
茨城県立中央看護専門学校(看護学科)
東海大学
神奈川県立衛生看護専門学校
高津看護専門学校

教育体制・研修制度

新人研修

プリセプターシップ

新人のみなさんには必ず一人、先輩看護師がプリセプターを担当します。
仕事の仕方、学習方法、学生時代とは違う環境には様々な悩みがあると思います。
千葉市立病院ではプリセプターが中心となって、プリセプター支援者、教育担当主任と屋根瓦式の教育体制をとり、病棟スタッフ全員が新人の皆さんのサポートを行います!

キャリアラダー

5段階のキャリアラダー

みなさんのなりたい看護師像はどのようなものでしょうか。
千葉市立病院では、専門職として豊かな人間性と質の高い看護を目指し、5段階に設定したキャリアラダーを導入しています。
新人看護師から中堅看護師および認定・専門領域や看護管理者に至るまで、細やかな教育支援を行っています。

キャリア支援

キャリア開発を目指す人を応援します!

教育担当副看護部長を中心に、継続教育の充実を図っています。
「なりたい自分に着実に近づいていける」、そんな実感をスタッフに持ってもらえることを目指しています。

あなたの笑顔で心あたたかな看護を届けよう

ナースマンも活躍中です!

おまちしてま~す(^^♪

認定看護師の紹介

認知症看護認定看護師

高齢者が安心して入院生活を送れるようにサポートしています。認知症高齢者が感じている想いや言葉にならない表現できない気持ちを汲み取り、その想いに寄り添うことができるよう日々ケアを行っています。認知症高齢者の持てる力を発揮できるようサポートし、共に笑顔になれるような実践をしています。

職場の雰囲気

私の一日

小児科では病棟だけでなく外来や夜間救急診療のトリアージを行う機会がありたくさんのことを学べます。職場も明るく楽しい雰囲気です。

産婦人科病棟では、新生児科病棟と連携を取りながら、日々赤ちゃんとお母さん、その家族への看護に励んでいます。忙しい中ではありますが、皆で声を掛け合い、協力しながら看護をしています。妊娠から出産、育児に関わる助産師の仕事にとてもやりがいを感じています。

日常風景

地域災害拠点病院として、DMATを組織
医療チームの一員として、先輩ナースもがんばっています!
救急外来の様子

職場の日常風景

小児・周産期医療

海浜病院は千葉県の地域周産期母子医療センターとして、新生児科を設置、24時間365日、専門性の高い新生児医療を提供しています。重症児の治療室(NICU)は21床、回復した児の治療室(GCU)は25床を有しています。
特に、海浜病院は県内の超低出生体重児の拠点の一つとして機能しています。体重の小さい赤ちゃんの出産が予想される妊婦さんや、お腹のお子さんに何らかの病気が疑われている妊婦さんについては、母体・胎児ICUにあらかじめ入院して頂き、麻酔科、産婦人科、新生児科が連携し、出産の時点から治療を開始できるように努めています。

職場の日常風景

ICU

ICUでは、ショックなどの重症患者さんはもちろん、幅広い年齢層、複数の診療科の患者さんを受け入れています。
入室患者さんのほとんどが緊急入院であり、患者さんのみならずご家族の不安は大きいと感じています。
そのなかで、常時4対1の看護配置を活かし、患者さんやご家族との時間を大切にして、もとの生活に戻ることを目標に看護実践をしています。
また、ICUは、救急外来と血管造影室を担当しています。
虚血性心疾患等で来院されたときには、救急外来から血管造影室、ICUまでを同じ部署の看護師が担当することで、患者さんやご家族に安心していただけるよう継続看護を実践しています。


この病院を見た人におすすめ!千葉県の病院