所在地: | 新潟県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 准看護師 | ||
看護師数: | - | 病床数: | - |
|
法人理念「自分や家族、友人が利用したいと思うサービスの提供」。“医療・障がい・高齢事業”を新潟県中越地区を中心に東京、埼玉、千葉でサービス展開しております。
最新イベント情報(2024/10/25更新)
【地域を支える総合福祉サービスの提供】
長岡福祉協会は、障害児(者)を支援する「福祉」と、高齢者の暮らしを支える「介護」、福祉と介護における「医療」の事業を手がけるグループです。 そして、今後ますますニーズが高まり多様化が予想される時代を見据え、医療・福祉の「人材教育」にも取り組んでいます。 福祉と介護、そして医療と教育。それらすべての事業は、長岡福祉協会の基本理念である「自分や家族、友人が利用したいと思うサービスの提供」に則り、連携を深めています。 その活動は、長岡市のみならず、首都圏においても展開され、それぞれの地域特性や社会ニーズにマッチしたサービスを提供しています。 今後は、日本全体における超高齢化社会の到来や、総人口の減少など、様々な課題により社会からの要望も高度化と細分化が進むことが予測されます。しかし、そんな時代だからこそ、福祉の根源をシンプルに追求していきます。そして、福祉と介護、医療を組み合わせたサービスモデルの開発と、人による福祉サービスの質的向上、そして地域との連携を深めながら、それぞれの地域と時代の要請にあった総合的な福祉サービスを実現していきます。 <事業所> ■小千谷さくら病院(クリックで病院ページを開けます) 魚沼医療圏の機関協力病院に指定され、在宅で療養が難しくなった神経難病の方々の受け入れ病院として終末期の療養と生活の支援をしています。 ■長岡療育園(クリックで病院ページを開けます) 児童福祉施設であるとともに、病院であり重度の知的発達障害および重度の肢体不自由が重複している児童・者の方々に対し療育する施設です。 看護部長からのメッセージ
理事長 自分や家族、友人が利用したいと思うサービスの提供 ■福祉の真価はひとつ 先輩看護師からのメッセージ
小千谷さくら病院 看護師 一人ひとりの症状を個性と考え、その人にあった看護にあたる喜び ■「やさしさ・ほほえみ・思いやり」 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 田宮 崇 |
開設日 | 昭和53年10月11日 |
院長名 | 長岡療育園(沼田修) ・ 小千谷さくら病院 (山崎元義) |
病床数 | 各施設情報をご確認ください。 |
職員数 | 2090人 |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、脳神経内科、小児科、重度心身障害児(者)、リハビリテーション科、各施設情報をご確認ください。 |
センター・施設 | |
看護体制 |
特殊疾患病棟10:1(小千谷さくら病院) 療養病棟20:1看護職員・20:1看護補助者(小千谷さくら病院) 一般病棟10:1(長岡療育園) |
看護方式 | 各施設情報をご確認ください。 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 慢性呼吸器疾患看護、他 |
病院所在地 | 〒940-2135 新潟県長岡市深沢町字高寺2278-8 |
アクセス | - |
URL | 「社会福祉法人 長岡福祉協会」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |
新人研修教育とキャリアアップ ■人事理念 職務制度一人ひとりの希望と適正に応じた職務制度で、やりがいづくりを応援しています。 長岡福祉協会では、職員一人ひとりの能力や希望、適正に応じたキャリアプランとして、職務制度を導入しています。そして、それらを実現するために各種人材教育にも力を注ぎ、充実した自己実現とサービスの向上を両立しています。 教育とキャリアアップ人材教育 ■内々定者懇談会(8月) 教育について(小千谷さくら病院)教育研修 看護師個々の学習段階に応じたプログラムを準備し、専門職業人としての成長を支援しています。個人の意欲に応じてキャリアアップ・スキルアップも可能です。 教育について(小千谷さくら病院)新人教育 卒後1年目の看護師には、「プリセプター」として先輩看護師が付きます。仕事上の悩みや技術の不安なところなどなんでも聞くことができます。 教育について(小千谷さくら病院)院外研修 ・日本看護協会 |
私の一日■1日のスケジュール(例) 14:00 職員親睦団体 交友会 日常風景
長岡療育園病棟 病棟は数年前に建て替えられています。 小千谷さくら病院病棟の雰囲気 神経難病の患者様を中心に長期に療養されている方が多くいらっしゃいます。家族との繋がりを大切にし、介護職・他の職種と協働して、笑顔が沢山見られるような療養生活が過ごせるように援助しています。今年7月から新病棟の運営が開始しました! |