所在地: | 千葉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 129名 | 病床数: | 199床 |
|
地域の声で生まれた回復期病院で地域の医療を支える
☑2019年4月新設!浦安市の公募で生まれた唯一の回復期リハビリ病棟を持つ病院として
地域のコミュニティとの連携を重視しています。
☑千葉大学病院浦安リハビリテーション教育センターを併設し、
リハビリにおける、教育・研究・臨床の実践・健康寿命の増進を目指しています。
☑「働きがいのある病院AWARD2023」千葉県内3位を受賞!
最新イベント情報(2025/01/17更新)
T.Nさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
地域包括ケア病棟に勤務しています。 日勤業務では、困った時や悩んだ時には先輩に相談しながら最大10人の患者様を1人で受け持ち、日々、バイタルサイン測定、点滴や創傷処置、排泄援助、退院に向けた内服などの支援などを行っています。 1年目の頃、失敗してしまった時に、怒らず、根拠を含めて落ち着いて丁寧に先輩から指導していただけました。先輩方の指導のおかげで今の自分に繋がっています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
ひとり一人の患者様とじっくり関わりたかったので、急性期ではなく回復期のこの病院に就職を考えました。また、地域の人々の意見を元にできた病院であり、地域の人々に寄り添った病院であるということが印象的でした。就業体験(インターンシップ)に行った時に、病院内が綺麗で、先輩方が優しかったのを見て入職を決めました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
社会人基礎力について、何回かに分けて研修を受けさせていただくことが出来ました。グループワークも行い実践を通してしっかり学ぶことができたことが印象に残っています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
どの先輩も優しくてとても仕事がしやすいです。またただ優しいだけでなく、困った時にはしっかり助けてくれます。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
どの病院がいいか、とても迷うと思います。私は何よりスタッフ同士の人間関係が大事だと思っています。 それでも、私の同期に1年目に自分の意思で退職して別の就職先へ行った子がいます。もし就職してみて違うなと思っても、就職先はたくさんあります。まずは自分がやりたいなと思ったところに挑戦してみてください!応援しています!