就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

上尾中央第二病院

所在地: 埼玉県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 准看護師
看護師数: 140名 病床数: 186床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

—じっくりと寄り添う看護を—
慢性期医療とは看護のやりがいと醍醐味\(*´▽`*)/

多数のスケジュールを公開しました!
ご応募お待ちしております!      

【病院見学会】4/26(土)、5/10(土)、6/14(土)、7/12(土)
【就業体験】3/28(金)、8/20(水)、8/29(金)
【2026年卒採用試験】4/19(土)、5/31(土)、6/28(土)

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/01/10更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

上尾中央第二病院の先輩看護師情報

N.Mさんの画像

看護をじっくり学びたい方!

N.Mさん

出身校
西武文理大学
役職・資格
看護師
卒業年
2019年
診療科目
内科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

オペや緊急入院が無い慢性期病院のため、患者さんの変化は大きくありませんが、その分一人一人とじっくり・ゆっくりと向き合いながら日々看護を行っています。 また、頻繁にカンファレンスを行い、多職種での情報共有はもちろんのこと、相談できる環境もあり、不安も少なく学びに繋がっています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

これまで急性期病院で働いていて、日々時間に追われ、患者さん一人一人と向き合うことができず悩んでいました。その時、自分の“看護観”について考え直した際に、慢性期の当院なら患者さんとじっくり向き合うことができると思い志望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

自分に足りていないことや不安なことに合わせてサポートしていただけました。 そのため、不安は最小限で働くことができています。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

子育てをしながら勤務しているため不安はありますが、ママさんナースも多いため、お互い協力しながら働くことができています!急な欠勤に対しても理解のある職場で、みんなが一丸となってお互いを支える姿勢が素晴らしいと思います。 どんな時でも全員で協力できる環境が魅力です!

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

看護学生だからこそ学べることが沢山あります!今は苦しい時期かもしれませんが、自分の“看護観”を大切に、やりたい看護ができる就職先を見付けて、国家試験に向けて頑張ってください!

上尾中央第二病院のその他の先輩看護師情報


この病院を見た人におすすめ!埼玉県の病院