所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 190名 | 病床数: | 154床 |
|
看護学生向けイベント『ナースのたまご アタタメちゃいマス』を11月30日(土)に開催予定です!
~看護の専門性を発揮し、患者さんに寄り添う看護を~
最新イベント情報(2024/11/27更新)
聖母病院看護部特別企画の相談会 「ナースのたまご アタタメちゃいマス!」 残席わずか!ご応募お待ちしております! 2024/11/30(土) 10:00-12:00(zoomにて1コマ15分) 「ナースのたまご」のみなさんは、進路のことや看護師・助産師になることの様々なギモンや不安を抱えながら、 ひとりで悩むことも意外と多いのではないでしょうか。 看護・助産学生さんなら、どなたでも(当院採用試験受験者以外もOK)ご参加可能です。 15分間の「プチ相談会」ですので、いまこのページをご覧の「あなた」のご参加をお待ちしております。 ******************** 聖母病院は、キリスト教の愛の精神に基づき、国籍・信仰・貧富を問わず、医療を提供しています。 古い歴史の中で地域に根差し、現在は、地域の連携病院としての役割を担っています。 急性期病棟と地域包括ケア病棟をもち、急性期医療と在宅療養に向けた支援を行っています。 急性期病棟では、急性期及び周術期の患者さまの治療を行い、医師、看護師、助産師をはじめ、各専門職が協力し、手厚い体制で患者さまの支援を行っています。 地域包括ケア病棟では、重症化した在宅患者さまを受入れ治療し、出来るだけ速やかに在宅復帰していただけるよう支援しています。 周産期領域では年間約1,230件の分娩数があり、妊娠から子育て中において切れ目ない支援を行っています。 新人教育は、現場の教育担当者が中心となって教育プログラムを計画し、集合教育と現場教育の整合性を保っています。 看護師は、毎月1日間、助産師は、毎月1.5日間、時間内で研修しています。 看護(助産)技術、フィジカルアセスメント、フィジカルエグザミネーション、シミュレーションなどを中心に行っており、専門職としての技術、知識、姿勢などを学べる充実した内容になっています。 ◆病院パンフレット
当院のホームページ(TOPページ)、「病院パンフレット」をご覧ください。 看護部長からのメッセージ
看護部長 この温かいチームの一員になりませんか? 私たちといっしょに看護を探求していきましょう! 聖母病院は1931年にマリアの宣教者フランシスコ修道会が母体として設立されました。 先輩看護師からのメッセージ新人の時の1年間を振返って 昨年春、高齢者の多い病棟に配属され、早くも2年目を迎えています。 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設日 | 昭和6年12月21日 |
院長名 | 宮越 敬 |
看護部長 | 山本 智美 |
病床数 | 154床 |
職員数 | 440人(うち、看護職員数190人) |
患者数 | 外来:700人/日 入院:142人/日 |
診療科目 | 内科、小児科、外科、整形外科、精神科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、乳腺外科、病理診断科 |
センター・施設 | |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 |
一般病棟入院基本料7対1(3階病棟、4階病棟、新生児室) 地域包括ケア病棟(2階病棟)13:1 |
看護方式 |
チームナーシング 受け持ち制看護 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 緩和ケア、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、他 、 認定看護管理者 |
病院所在地 | 〒161-8521 東京都新宿区中落合2-5-1 |
アクセス | ■バスでお越しの場合 ・JR目白駅より都バス 池65・白61練馬方面行き、聖母病院入口下車 ・新宿駅より関東バス丸山営業所行 聖母病院前下車 ■電車でお越しの場合 ・西武新宿線下落合駅下車 徒歩7分 ・西武池袋線椎名町駅下車 徒歩10分 |
URL | 「聖母病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 都立板橋看護専門学校 都立広尾看護専門学校 東京女子医科大学看護専門学校 聖路加国際大学 北里大学 首都医校 川崎医療短期大学 順天堂大学 中林病院助産師学院 横浜市立大学 杏林大学医学部付属看護専門学校 天使大学 神戸市看護大学 東京都立大学 山梨県立大学 京都大学 大阪赤十字看護専門学校 大分県立看護科学大学 東京医療センター附属東が丘看護助産学校 賛育会病院助産婦学校 鹿児島大学 了徳寺大学 新潟青陵大学 帝京大学助産学専攻科 |
新人研修各部署の教育担当者が中心となって、集合教育・現場教育を計画しています 154床という小規模病院の特徴を活かし、各部署の教育担当者が中心となり、新人1人ひとりの成長に合わせて、集合・現場教育をしています。集合研修は看護師・助産師共に月1回、勤務時間内に、看護技術だけではなく、フィジカルアセスメント、シミュレーションなど様々な内容を実施しています。現場では、新人教育委員を中心として、卒後2・3年目のエルダー、4年目以上のメンターで構成されたチームで新人さんを知識・技術だけではなく、生活・精神面も支えています。また「虹色カフェ」と題し、直属の上司ではないスタッフが新人さんの困ったことや悩みなど、お茶を飲みながら、お話しを聴かせてもらう機会を常時設けています。 看護部教育体制クリニカルラダーに沿った教育的な支援をおこなってます 当院では、新卒者を含め、キャリア支援をするクリニカルラダー制を採用し、スタッフ一人ひとりが主体的にキャリア・アップできるような体制をしています。またポートフォリオを導入し、スキルアップに取り組んでいます。 インターネット研修好きな時に自己学習ができます 当院では、ナーシング・スキル日本版とSafetyPlusを導入しています。職場だけではなく、自宅のパソコンやスマホから看護手順を確認したり、様々な研修もオンデマンドでの受講が可能です。研修前後の学習にも利用できます。 |
私の一日7:45 出勤(これは私の場合) 12:00 ランチタイム 15:00 記録 日常風景
部署紹介2階病棟(地域包括ケア病棟) 急性期医療を終えた患者様に在宅療養に向けた支援を行うことを目的とした病棟です。 病棟紹介4階病棟 急性期及び重症度の高い方や手術を受ける患者様の看護をしています。 |