就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

国立病院機構 別府医療センター

所在地: 大分県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 430名 病床数: 489床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

急性期医療の地域中核拠点として最善の医療を行う

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

国立病院機構 別府医療センターの先輩看護師情報

Mさんさんの画像

診療科が多いため様々な急性期看護が学べます

Mさんさん

出身校
大分東明高等学校
役職・資格
看護師
卒業年
2023年
診療科目
外科/呼吸器科/腎臓・泌尿器科/その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

主に周手術期や化学療法を行う患者さんの看護を行っています。手術前後の看護や様々な処置を学ぶことができます。また、入院時から退院を見据え、患者支援看護師と連携して患者さんが安心して自宅に帰ることができるように退院指導や介護保険サービスの調整を行っています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

急性期病院なので、急性期看護を学べると思ったからです。また、教育体制が充実しており学びを深めることができるため志望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

中途採用のため、新人研修教育プログラムは受けていませんが、病棟で中途採用者向けのプログラムで働けました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

急性期病棟であり、入退院が多く日々忙しいですが、スタッフのチームワークは良く、コミュニケーションが取りやすい職場です。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

同世代の看護師も多くおり、困ったことがあれば先輩看護師にも相談しやすい環境です。また、リフレッシュ休暇など福利厚生が充実しています。是非、一緒に働きませんか。