所在地: | 宮城県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 1210名 | 病床数: | 1160床 |
|
患者さんに優しい医療と先進医療との調和を目指した看護を提供します
最新イベント情報(2024/12/06更新)
C.Kさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
現在私は精神科で勤務しています。当科には幻覚や妄想などがあり精神状態が不安定な状態で入院される患者さんが多くいらっしゃいます。日々精神症状の変動を観察しながら、内服薬の導入が上手く進み、入院時とは見違えるほど状態が改善して退院される患者さんを見ることができた時は、自分自身も嬉しい気持ちでいっぱいになります。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
新人の教育体制が整っていたことが入職を決めた理由の1つです。新卒として入職する病院は、自分の看護のベースを作っていく大切な時期を過ごす場所であると考えていたため、教育体制が充実していることは大きな魅力でした。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
看護師として働いていく上で必要な倫理観、患者情報の取り扱い方、求められる礼儀や態度など社会人として基礎的なことについて学ぶことができました。また、今後看護師としてどのように働いていきたいかについての目標や理想が固まったように思います。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
精神科に特有の患者対応方法や治療の枠組み作り、記録やカンファレンスの仕方など1つ1つ丁寧に教えていただき、安心して業務に取り組むことができています。パートナーの先輩がいていつでも相談できる環境があることも有り難いです。精神科は身体的な手技を経験できる機会は少ないですが、新人が経験できるよう優先的に機会をいただくことができています。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
積極的に合同説明会やオープンホスピタルに参加することで就職後のイメージがわきやすくなるかと思います。自分がどのような看護に携わりたいのか考えながら、就職活動をしてみてください。実習や卒業研究など多くのことと同時並行で行わなければならず多忙かと思いますが、応援しています!