就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

国家公務員共済組合連合会 立川病院

所在地: 東京都
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 443名 病床数: 450床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

冬のインターンシップ受付中♪ みなさんのご参加をお待ちしております。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/11/05更新)

直近開催の見学会・説明会 2024/12/14 病院見学会
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

国家公務員共済組合連合会 立川病院の先輩看護師情報

M.Sさんの画像

一緒に働ける仲間が増えたら嬉しいので、一度立川病院に足を運んでいただければと思います。ぜひ、お待ちしております。

M.Sさん

出身校
東京医療学院大学
役職・資格
看護師
卒業年
2020年
診療科目
内科/呼吸器科/循環器科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

循環器内科と呼吸器内科・外科病棟です。人工呼吸器の装着や術後の患者さんなど、急性期患者だけでなく、慢性疾患を抱えた患者さんもいます。入院時にいくつも褥瘡があり治るのかな?と思いつつ、日々、排泄援助や清潔ケア、皮膚の保湿や除圧を継続して行い徐々に改善し痂皮化していく過程や、Alb1点台の患者さんでも上記内容や適切なベッドを選択することで、褥瘡発生なく過ごせていることから、私たちが当たり前に行っている看護は、患者さんの苦痛を軽減させることや新しい苦痛を発生さないことになるんだなあと思いながら働いています

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

大学3年生の時、実習で立川病院に来ました。実習担当指導者だけでなく、病棟スタッフの方々まで看護介入の方法を丁寧に説明してくださったことや、コミュニケーションをたくさん取り合っており、チームで看護実践をしていることが目に見えてわかり実習病院の中で好印象でした。就職活動している時に、私のしていきたい看護と同じ看護部の理念が掲げられており、立川病院への就職を決めました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

フィジカルアセスメントに対し、苦手意識を持たれている方が多いと思いますが、複数回に分けた研修があります。 振り返る機会となり、とても勉強になっています。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

後輩・先輩関係なく、スタッフの皆さんも優しく、働きやすい病棟だと思います。「その看護いいね!」というのがあれば、お互いの良いところを褒め合い、そして自分たちに取り入れています。また、医師だけでなく、栄養科やリハビリ、薬剤師などの他職種にも気軽に相談できる環境であるため、それぞれの専門性を発揮して患者さんの対応ができていると思います。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

就職の面接の時には緊張すると思いますが、自分の気持ちを素直にお伝えしたら良いと思います。 もっともっと詳しく聞いてみたいことがありましたら、インターンシップの際にでもお答えさせていただきます! ぜひ、一度立川病院に来てみてください。

入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。

コロナ窩時代に看護学生であったため、複数人を受け持つ機会が学生の時にありませんでした。就職後、受け持ち人数は1人からはじまり、2人、3人と増えていきましたが、多重課題の時の優先順位や複数人を受け持つ際にどのような行動をしたら効率よく働けるかがわからず、時間だけが過ぎてしまっていました。優先順位については先輩に相談しながら働く中でつかめてきましたが、時間管理は今でも課題としています。

今後の目標や、目指している看護師像があれば教えてください。

患者さんが望むすべての希望を叶えることは難しいですが、可能な限り患者さんが過ごしていきたい方向性に向けて、一緒に歩みたいです。循環器病棟に所属しているため、心不全患者さんが多く入院されています。心不全は治る病気でないため、生涯付き合うことになります。元気な身体の状態でなるべく長い期間を過ごしていただきたいと私は思います。その生活が過ごせるためには型にはまった疾患指導ではなく、個別性に合わせた療養指導をしていきたいです。その第一歩として、心不全療養指導士の取得を考えています。

国家公務員共済組合連合会 立川病院のその他の先輩看護師情報


この病院を見た人におすすめ!東京都の病院