就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

東海中央病院

所在地: 岐阜県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 343名 病床数: 332床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

平成26年4月に地域包括ケア病棟をオープンしました。地域密着したアットホームな病院です。
中途採用の方にも、働きやすい病院です。
是非、病院見学にお越しください。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

東海中央病院の先輩看護師情報

T.Kさんの画像

やりがいを感じながら楽しく働いてます。

T.Kさん

出身校
中部学院大学
役職・資格
看護師
卒業年
2019年
診療科目
腎臓・泌尿器科/産科・婦人科/その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

外科、泌尿器科、産婦人科、緩和ケア内科の混合病棟です。患者さんの入退院が多い病棟ですが、日々患者さんの全身状態の観察や安全安楽に入院生活が送れるよう看護ケアを行っています。手術を受けられる患者さんが多く、術前から術後までの管理を行っています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

看護実習に来た際に、先輩看護師の方が1つ1つ丁寧に指導してくださったのが印象的でした。病棟の雰囲気もとてもよく、みなさん和気あいあいと仕事をしている姿を見て、入職しようと決めました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

入職して約2週間は、午前中に配属先の病棟で主に看護ケアの見学、午後から集合教育があり、臨床の場で必要な知識や技術を学びました。午前中に病棟で分からなかったことや困ったことなどを、午後からの集合教育で同期と意見交換したり、教育担当者に聞いたりする場がありました。分からない事はその場で確認することができたので、翌日からの病棟業務は不安なく行うことができていました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

新人看護師には必ずプリセプターの看護師がついて、日々優しく指導してくれます。チームで育てる方針であるため、プリセプター以外の看護師の方も優しくサポートしてくれます。病棟全体の仲も良く、みんなで協力し合いながら楽しく働いています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

授業や実習と学ぶことや覚える事が多く、とても大変だと思いますが、自分の目標や夢の実現のために日々頑張っていきましょう。

給与福利厚生でおすすめのポイントはありますか?

男性看護師でも育児休暇を取得する人が多く、実際に私も3カ月間育児休暇を取得しました。託児所も院内にあり、仕事と子育ての両立がとてもしやすいと思います。

東海中央病院のその他の先輩看護師情報


この病院を見た人におすすめ!岐阜県の病院