就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

東海中央病院

所在地: 岐阜県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 343名 病床数: 332床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

平成26年4月に地域包括ケア病棟をオープンしました。地域密着したアットホームな病院です。
中途採用の方にも、働きやすい病院です。
是非、病院見学にお越しください。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/01/09更新)

直近開催の就業体験 2025/3/27 半日インターンシップ
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

東海中央病院の先輩看護師情報

K.Rさんの画像

新人看護師として整形外科病棟で勤務しています。

K.Rさん

出身校
岐阜県立衛生専門学校
役職・資格
看護師
卒業年
2024年
診療科目
整形外科・形成外科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

整形外科では、患者さんのADL向上のための日常生活全般の介助、疼痛コントロールや包帯・ギプス交換など、様々なケアを行っています。始めは分からないことばかりでとても不安でしたが、先輩方が丁寧に指導をして下さり、いつでも相談しやすい雰囲気のため、一人で悩むことなく、居心地の良い環境で働くことができています。急性期から回復期まで幅広い看護が必要ですが、患者さんのADLが向上し、元気に回復していく姿を見るととてもやりがいを感じます。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

学生時代に病院見学をした時に、看護師が患者さんに笑顔でコミュニケーションをとっていて、その関わりが患者さんの苦痛の軽減に繋がることを感じました。私自身も、自分が提供した看護が患者さんにとって苦痛の軽減や安心感に繋がるような看護を提供したいと思いました。当院看護部の理念である「安全でまごころを込めた看護の実践」は、自分の目指す看護師像に合っていると感じたので、当院を志望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

新人教育では始めの2週間の研修は新人全員が集まって研修を受けるため、仲間作りをすることができます。その後は月に一回研修があるので、分からないことは仲間と相談し合ったり、日々の仕事の悩みを共有できるので、気分のリフレッシュになります。研修中、必要な技術の獲得のために様々な模擬演習を行ったことが印象に残っています。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

整形外科では、多くの場面で医師、理学療法士、社会福祉士など様々な職種と連携しています。情報共有は漏れなく欠かさず行うため、全員が同じ方向で患者さんをサポートすることができます。比較的会話もスムーズに交わされるので、適度な緊張感の中でもアットホームな雰囲気の中で仕事をすることができます。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

最初は、働く中で経験することや学習量が増えて、不安な思いがありました。しかし、患者さんから感謝のお言葉をいただいた時にやりがいを感じたり、できることが増えていくことに達成感を味わうとともに、少しずつ自信が持てているように感じます。看護学生のみなさんも実習や国家試験に向けて大変な毎日だと思いますが、頑張ってください!

前残業はどれくらいありますか?残業を減らすための取り組みがあれば教えてください。

前残業はないです。残業を減らすために、残っている業務をその都度チームで整理し、役割分担を行ったりして残業をしないようにしています。

東海中央病院のその他の先輩看護師情報


この病院を見た人におすすめ!岐阜県の病院