就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

東海中央病院

所在地: 岐阜県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 343名 病床数: 332床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

平成26年4月に地域包括ケア病棟をオープンしました。地域密着したアットホームな病院です。
中途採用の方にも、働きやすい病院です。
是非、病院見学にお越しください。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/01/09更新)

直近開催の就業体験 2025/3/27 半日インターンシップ
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

東海中央病院の先輩看護師情報

I.Kさんの画像

まだまだ不安なことが多くありますが、日々成長できるように頑張ります

I.Kさん

出身校
岐阜県立看護大学
役職・資格
看護師
卒業年
2024年
診療科目
脳神経内科・脳神経外科/その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

現在は、先輩のフォローのもと複数人の患者さんを受け持っています。優先順位を考えながら1日のスケジュールを立て、清拭や食事介助といった看護ケア、検査や手術出し、カルテ記載などを行っています。自分の思うように業務が進まないことも多くあったり、日々、経験したことがない検査や手術などに戸惑うこともありますが、先輩方にフォローして頂きながら、1つ1つの経験を自分の力に変えられるように頑張っています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

インターンシップに参加した際、病棟の雰囲気が温かく、看護師の方々にとても丁寧に対応して頂けたことが印象的で、私もこのような環境で働きたいと思い、入職を決めました。また、看護部の理念の1つである「安全でまごころ(誠意)を込めた看護」に共感したこと、福利厚生も充実しており、仕事とプライベートを両立させながら長く働きやすい環境が整っていることも魅力的だと感じました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

新人研修では、毎月、他部署の新人看護師が集まり、看護技術の練習やグループワークを行っています。グループワークでは、看護過程の展開や多重課題への対応を考える機会があります。他者の意見を聞くことで自分にはなかった考え方を知ることができ、視野を広げたり、考えを深めることができました。また、近況や悩みを共有・相談する時間もあるため、悩みを解消することができたり、同期と話をする時間がリフレッシュにもつながっています。また、頑張っている同期の話を聞き、自分も頑張ろうと思うことができています。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

私の勤務する病棟はとても温かい雰囲気だと感じています。先輩方がいつも気にかけてくれて、自分だけでは手の回らないことをフォローして下さったり、分からないことや初めてのことがあっても優しく教えて下さるので、とても助けられています。また、プリセプター制度があり、プリセプターの先輩が、経験できていない看護技術を経験できるように調整して下さったり、不安なこと心配ごとに寄り添って下さるので、とても心の支えになっています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

資料や説明会で病院について調べることに加え、実際に病院の見学会に参加し、病院の雰囲気を直接感じることが、自分にあった病院を選ぶことにもつながると思います。また、小論文や面接は緊張すると思いますが、志望する病院の過去の小論文や面接の内容を何度も練習しておくことで、少しでも不安を和らげ、就職試験に挑むことがでできると思います。頑張ってください!

夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。

夜勤は、私の場合は6月から始まりました。夜勤回数は、6月~9月は月に1回、10月は月に2回、11月以降は月に4回でした。夜勤では、患者さんの観察やおむつ交換、点滴交換、2時間おきの巡視などを行っています。夜勤は、看護師の人数が少なく、受け持ちの患者さんの人数が増えるため、担当の患者さんを責任持って看ることができるか、急変が起きたときうまく対応できるかなど、緊張してます。夜勤は、最近独り立ちしたばかりなので、少しずつ成長できるように頑張っています。

東海中央病院のその他の先輩看護師情報


この病院を見た人におすすめ!岐阜県の病院