所在地: | 広島県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公立病院(都道府県市町村組合) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 792人 | 病床数: | 700床 |
|
県民の皆様に愛され信頼される病院をめざします
最新イベント情報(2023/07/11更新)
県の基幹病院として,高度先進医療や政策医療を積極的に実施し,医療の充実向上に努めるとともに,患者さんに満足していただける,安全で質の高い医療の提供に取り組んでいます。
看護部長からのメッセージ![]()
副院長(兼)看護部長 県立広島病院看護部へようこそ! 看護部は「県民の皆様に愛され,信頼されるチームの一員として暖かい心で質の高い看護を提供します」を理念とし,ジェネラリストとしての看護実践力を育成しています。また,救急医療,成育医療,がん医療等の政策医療分野に対応できるよう,スペシャリストの育成を行っています。このように,教育ラダーの活用や,指導体制の整備,研修会の実施等,人材育成の充実を図り,看護部職員の総合的な看護の質向上に努めています。 |
病院形態 | 公立病院(都道府県市町村組合) |
---|---|
開設日 | 1877(明治10)年 |
院長名 | 板本 敏行 |
看護部長 | 品川 恵己 |
病床数 |
700床
一般病床650床,精神病床50床 |
職員数 | 1234人(うち、看護職員数792人) |
患者数 | - |
診療科目 | 脳神経内科、腎臓内科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、心臓血管外科、呼吸器外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、眼科、リウマチ科、麻酔科、産婦人科、循環器内科、歯科口腔外科、呼吸器内科、消化器内科、救急科(ICU含む)、総合診療科・感染症科、内視鏡内科、糖尿病・内分泌内科、臨床腫瘍科、精神神経科、緩和ケア科、放射線診断科、放射線治療科、消化器・乳腺・移植外科、脳神経外科・脳血管内治療科、耳鼻咽喉科・頭頚部外科、小児腎臓科、小児感覚器科、新生児科、生殖医療科、移植外科 |
センター・施設 | |
救急指定 | 三次救急 |
看護体制 | - |
看護方式 | - |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、がん性疼痛看護、がん放射線療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、小児救急看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、透析看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、不妊症看護、慢性心不全看護 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています がん看護、小児看護 |
病院所在地 | 〒734-8530 広島県広島市南区宇品神田1-5-54 |
アクセス | 【電車】 「県病院前」下車徒歩3分 【バス】 広電バス 12号 「県病院前」下車徒歩1分 まちのわループ 301,302 「県病院前」下車徒歩1分 |
URL | 「県立広島病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |
新人研修![]() 新人看護師研修プログラム 看護部では,病院の目指す医療に対応できる知識・技術と県立病院職員としての自覚を持った看護専門職業人の育成に努めています。また,JNAラダーに準じた教育やキャリア開発を推進しており,一人ひとりが輝きながら働き続けられるよう支援しています。 継続教育![]() キャリア開発ラダー 高度先進医療に対応できる看護実践能力を育成し,病院の理念・方針に沿った看護が実践できるようにジェネラリストのためのキャリア開発ラダーを設定しています。 |
日常風景
看護師を目指す皆さんへ![]() 認知症看護認定看護師 認定看護師として,日々実践を重ねていく中で,私も失敗することや悩むことも多いです。しかし,先輩看護師や後輩たち,多職種の方から学ぶこともとても多いです。認定看護師は,そういったチーム医療が必要不可欠で,人間的にも成長できます。 新人看護師からのメッセージ一緒に働けるのをお待ちしています! 私は4月から県立広島病院に勤務している新人看護師です! |