就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

指扇病院/指扇療養病院

所在地: 埼玉県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 准看護師
看護師数: 295名 病床数: 466床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

★目指す看護がきっと見つかる!★
急性期・回復期・慢性期が揃う指扇病院グループ!地域包括ケアをグループ一体で行っています。
三慶会の理念に基づき、地域住民に選ばれる「心のこもった看護・介護」を提供します。

【お知らせ】
・【25年卒・26年卒対象】次回インターンシップ開始日:7/27(土)

・【25年卒対象】採用試験実施中!9月まで※申し込みはお早めに!

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

指扇病院/指扇療養病院の先輩看護師情報

指扇病院 Hさんの画像

看護師のスタートを手術室から

指扇病院 Hさん

出身校
さいたま市立高等看護学院
役職・資格
看護師
卒業年
2021年
診療科目
その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

業務内容は、手術の介助や術中の患者さんの状態を把握し安全に手術を受けられるようにサポートしています。手術で使用する機械の準備や部屋のセッティング、手術以外には、手術で使用する薬や物品の補充や請求をし、使用するときに物が不足していないか管理しています。手術室でも患者さんの状態に合わせた個別的な看護を行っています。不安の大きい患者さんとの関わりや拘縮や麻痺のある患者さんの体位固定を工夫するなど患者さんが安全に手術を行えるようにサポートし看護を行っています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

私が通っていた学校の実習病院であり、指扇病院を知っていたため、病院見学会や説明会に参加させていただきました。その時に見た、看護師の患者さんとの関わる姿や病棟の雰囲気の良さに惹かれこの病院を選びました。また、指扇病院は急性期と慢性期の病棟があり、自分に合った環境で働けることに魅力を感じ志望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

私は新型コロナウイルスの影響で学生時代、病院での実習がほとんどできず、不安な思いで入職しました。しかし、入職し、配属が決まるまでのオリエンテーションで看護技術チェックがあり、安心して患者さんに看護を実施することができました。また、プリセプター制度があり、分からないことや不安なことがあるとプリセプターの先輩に相談できたり、先輩が「大丈夫?」と声をかけてくれて、一人で抱え込まず学んでいくことができたと思います。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

病棟の雰囲気は明るく、メンター、エルダー制度もあり、先輩と関わる機会が多いため、気軽に話しかけられる環境だと思います。先輩方も優しく、入職したときや困っているときに声をかけてくれ、安心して環境に慣れることができました。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

実習や国家試験の勉強で大変な中、同時に就職活動を行うのは大変だと思いますが、無理をせず、頑張ってください。

入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。

私は手術室に配属になり、覚えることが全て一からだったため、何から学習していけばいいのかわからなく、不安な気持ちで配属になりました。手術で使用する機械や流れ、手術以外の業務など覚えなければいけないことがたくさんあり、入職した時は予習復習の繰り返しでした。最初は不安な気持ちが大きかったのですが、先輩方が優しく「最初は分からなくでも大丈夫だよ」と声をかけてくれ、安心して看護を行うことができました。なかなか思うようにできず、苦戦することもありましたが、先輩方のサポートがあり1年を乗り越えることができました。

給与福利厚生でおすすめのポイントはありますか?

看護師寮がとても充実しています。電化製品が揃っているので、全て自分で買う必要がなく、病院からも近いので歩いて行くことができます。駅も近いので出かけやすいです。

今後の目標や、目指している看護師像があれば教えてください。

手術前は緊張や不安を抱えている患者さん多いため、患者さんの気持ちを傾聴し、寄り添うことや正しい情報を提供することで安心して治療を受けられることに繋がると思うので、患者さんが安心して手術を受けられるような看護を行うようにしたいです。


この病院を見た人におすすめ!埼玉県の病院