就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

宝塚病院

所在地: 兵庫県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 168名 病床数: 131床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

地域の信頼に応える基幹病院として地域医療への貢献を目指し、常に皆様方に満足していただける質の高い、安心ある医療を提供いきたいと考えています。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2023/07/11更新)

直近開催の見学会・説明会 随時開催 見学会・説明会(随時開催!)
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

当院は地域の中核病院として救急受け入れを行い、特に循環器疾患・脳神経疾患の血管内治療、消化器疾患の腹腔鏡手術に強みがあります。その他、地域の方々からの需要がある整形外科、呼吸器内科等の診療体制を整えています。今後も“ヒューマン・ケア(こころのふれあいを大切に、いのちのぬくもり、まもりたい)”精神をもって、地域医療への貢献を目指し、常に皆様方に満足していただける質の高い、安心ある医療を提供していきたいと考えています。

看護部長からのメッセージ

ごあいさつ

宝塚病院の基本理念は、「こころかよう、患者さんに信頼される病院」。安心・安全な看護はもちろん、生命の尊厳と人権を大切にした看護サービスの提供をめざしています。
そのために、私たち看護部が大切にしていることがあります。
それは、患者さんとよく話し、患者さんの声をよく聴くこと。きめ細やかなコミュニケーションを通してこそ、患者さんとご家族が本当に望む看護を提供できると考えているからです。
新人看護師の皆さんもたくさんの実践の中で、患者さんとよく話し、よく聴くことができる看護師をめざしていただけたら、とても嬉しく思います。

もちろん、そんな最善の看護を提供するための知識、技術のバックアップも万全です。新人看護師には実地指導者をはじめとした病棟全体でサポート。
中途入職の看護師にはそれぞれの経験や実績に応じたキャリア支援を丁寧に行なっています。
宝塚病院は決して大きな病院ではありません。
しかし、だからこそ、一人ひとりの声がよく届き、平均年齢30歳過ぎの若いメンバーを中心にチームワークよく看護を提供しています。
ぜひ、あなたも私たちの仲間になりませんか?
誰かの支えになりたい、と願ったやさしいあなたとの出会いを心から楽しみにしています。

先輩看護師からのメッセージ

看護師 2年目
循環器・脳神経外科病棟  M・K

就職活動 わたしの振り返り

《入職のきっかけ》
急性期で、小中規模の病院を探していました。病院見学で、入院患者さんと笑顔でコミュニケーションを取りながら働かれているのを見て、自分もこの病院で働きたいと思いました。
病棟は明るく、整理されていて、良い印象でしたし、説明をしてくれた主任さんが優しくて丁寧でした。また、感じ良い雰囲気で働きやすそうな感じもしました。

《病院の魅力》
・1病棟に新人の配置が少ないこともあり、手厚く丁寧に指導してもらえました。
・実際に病棟で使用している物品を用いて集合研修を行ってくれるので、病棟で看護するときもスムーズに手技を行えました。
・看護師だけではなく、他職種の方からも研修がある、関わり方やその職種の業務内容が理解でき、理由もわかってスムーズに仕事が理解できることか多くありました。
・現場での研修もあり、自分にあったスピードで教えてもらえました。

《病院選びのアドバイス》
自分に合っていて、働きやすい環境なのか(興味のある分野で働ければ、よりすすんで勉強できる)。病院見学での雰囲気や、新人の時にプリセプターがついているかなど、人間関係。

ナース専科 担当者からのPRポイント

宝塚病院は大規模な病院ではありませんが、新卒採用人数が少なくひとりひとりにあった教育を行っています。カンファレンスの場などでのスタッフ同士の情報交換も活発で、細かいことでも話し合える雰囲気が風土として根付いており、「よりよい医療を目指す」という病院の基本姿勢があるので、業務上の改善点の授業などもすぐに対応してもらえます。大学病院や総合病院にはない、地域密着型の看護が宝塚病院にはあります!

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 1956年3月1日
院長名 馬殿 徹也
看護部長 藤井 一代
病床数 131床
(透析センター45床あり)
職員数 278人(うち、看護職員数168人)
患者数 外来:150人/日 入院:85人/日
診療科目 内科、腎臓内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、消化器外科、リハビリテーション科、放射線科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、人工透析科
センター・施設 手術室、血管造影室、検査室、人工透析センター、リハビリセンター、HCU病棟、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所
看護体制 一般病棟 7:1
看護方式 固定チームナーシング
プライマリーナーシング
■病棟:固定チームナーシング・プライマリーナーシング方式   ■透析センター:チームナーシング・担当看護方式   ■外来:受け持ち看護師・機能別看護方式
認定看護師 認定看護師が活躍しています
皮膚・排泄ケア
病院所在地 〒665-0022 兵庫県宝塚市野上2丁目1番2号
アクセス ●阪急今津線「逆瀬川駅」より徒歩1分(駅の改札から病院が見えています)
URL 「宝塚病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 明和看護専門学校・財団法人尼崎健康医療事業財団看護専門学校・宝塚市立看護専門学校・兵庫県私立病院協会神戸看護専門学校・西宮市医師会看護専門学校・兵庫県立日高高等学校・兵庫県立柏原看護専門学校・神戸大学医学部(保健学科看護学専攻)・兵庫医療大学看護学部(看護学科)・大阪府医師会看護専門学校・淀川区医師会看護専門学校・関西看護専門学校・大阪医科大学附属看護専門学校・藍野学院短期大学(看護学科)・国立病院機構大阪医療センター附属看護学校・大阪済生会中津看護専門学校・福井県立看護専門学校・島根県立大学短期大学部(看護学科)・熊本中央高等学校・有明高等学校・琉球大学医学部(保健学科)など
【インフォメーション】 ●2023年5月のコロナ感染患者の5類移行に伴い、全面改装を行いました。病室は換気性能が高く、クロスも張り替え清潔感があります。
●個人情報の保護を徹底すべく、外来では患者さまにポケベルを配布。診察の際は名前を公表せず、ポケベルでお呼びします。
●また、患者さまの導線を考慮し、診察から検査までワンフロアで行えるよう整備。効率化も重視し、早期にフィルムレス化に着手。
●2009年春には院内保育園が開園。子育てナース復職支援も行っています。
●看護体系7:1、二交替、看護師3人夜勤等の実施、HCU病棟の開設。

病院全体で看護に対して考え、実現へと頑張っています!
【人事課より】 救急病院で有り続ける中、患者さんはやはり家での療養を求めているのではないかと考えました。今年度は往診専門の診療所の開設、地域ケア病棟の設置案、退院調整看護師の各フロアー配置、退院前・退院時訪問など看護師の在宅への気持ちを強める思いと共に力を入れています。
地域の病院でしか出来ない看護をめざせる環境であると思います。
ご連絡があることを楽しみに待っています。
~宝塚病院 人事課 北~

教育体制・研修制度

新人研修

個人にあわせ、より良い看護研修を 看護師として、たえず学ぶ姿勢を

院内研修にて、研修項目を大きく4つに分け、
1ー新人看護師研修の概要 
2ー看護師として必要な基本姿勢と態度 
3ー技術的側面(生活支援・与薬・救急処置・感染防止・生体機能管理等) 
4ー管理的側面 
を行い、同時に必要な院外研修を取り入れ、それぞれの研修の振り返りとフォローアップにて、個人にあったスピードや説明方法で、すべての看護師が独り立ち出来るまで、先輩看護師がプリセプターとなり、実地指導者のもと見守っていきます。
(教育担当看護師)

キャリアラダーに基づいた教育で看護師としてだけでなく、人としても成長をバックアップ

きめ細やかな指導体制で新人サポートも経験者への教育も充実

看護部は、あわてずじっくりと、患者さんの支えになれる看護師を育成しています。その根幹となるのがキャリアラダーです。STEP1の新人教育では、看護の仕事と宝塚病院を理解し、好きになってもらうように努めています。最初の集合研修では、新人看護師が1週間共に学び、連帯感と絆を育みます。また、ケーススタディーカンファレンスでは1年間の看護を振り返り、自分が行った看護の根拠を考えることで、2年目の成長へとつなげます。STEP2以降も、求められる役割やスキルとリンクした研修を実施しています。医師や認定看護師が講師を務める研修や勉強会が多いことも特長です。そして、キャリアラダー修了後は、マネージャーや認定看護師などに進むこともできます。私たちは、それぞれのライフサイクルに応じた能力を発揮し、イキイキと働くためのバックアップも教育だと考え、取り組んでいます。

職場の雰囲気

私の一日

07:45 出勤
08:30 申し送り
       受け持ち患者さんの情報収集を行います
09:00 オムツ交換・バイタルチェック
       受け持つ患者さんに朝の挨拶をします

09:30 検査出し
       レントゲン検査など、予約や連絡に応じ、患者さんを連れて行きます
10:30 保湿ケア
       お風呂にはいることの出来ない患者さんを清拭する
       また、体位変換なども行う
12:00 昼食
       食事介助と昼食後の口腔ケア
       交替で休憩を行います

13:30 カンファレンス
      チームカンファレンスを行います
      病棟勉強会や業務についてまど話し合います。
14:00 オムツ交換・バイタルチェック
16:00 記録・点滴チェック・申し送り
17:00 業務終了

日常風景

病室
日常風景
日常風景

この病院を見た人におすすめ!兵庫県の病院