所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 451名 | 病床数: | 320床 |
|
都会のオアシスともいうべき水と緑に囲まれた病院です。
地域に根差した「優しい心、親切な心のこもった医療」の実践。
「心によりそう看護」という看護理念のもと、看護の未来をリードできる人材
を育成します。
東邦大学医学部付属大橋病院として1964年に関院しました。2018年に新病院に移転し、病床数320床とコンパクトになりましたが、1床当たりの床面積は85.4m²となり、療養環境が整備されました。医療設備も最先端技術が導入されています。Hybrid手術室を含む9室の最新式の手術室を設け、また、国内第一号機となる血管撮影装置や3T MRI 装置をはじめとする最新の医療機器を配備しています。地域の医療機関・介護福祉機関・行政機関等との連携の充実・強化を図り、地域に根ざした医療を提供しています。
当院は多岐にわたる医療チームがあり、その要となるのが看護師です。多職種と連携をとり、患者さんにより質の高い医療が提供できるように努力していきます。また、入院前から退院後の生活を見据えて、患者さんの生きる力を引き出し、支える看護を実践しています。 看護部長からのメッセージ
副院長・看護部長 誇りあるジェネラリストナースを共に目指してみませんか 私達は、地域に信頼される基幹病院として高度急性期医療の提供を通して、地域の方々の療養生活を支えています。そのために、院内および地域医療機関などと連携し「つなげる看護」を実践しています。 先輩看護師からのメッセージ
皮膚・排泄ケア認定看護師 「その人らしく生きる」を地域でサポートする 医療が高度化するなか、社会の高齢化も進んでいます。加齢や、糖尿病などの慢性疾患の影響により、一度スキントラブルを抱えると治癒しにくいと言われています。本来の入院目的の疾患が改善しても、褥瘡が発生することで、患者さんの望む生活の場で過ごせないことがあります。予防のためには、入院前のスキンケア習慣が重要になります。当院では、外来部門、入院・退院前支援部門と連携し、外来受診時から皮膚状態を観察しています。高齢者は、特に皮膚の乾燥が要因で褥瘡発生につながる危険があります。そのため、保湿ケアなどの予防的なスキンケア指導を行っています。かつ、退院後は、地域医療機関ともスキンケアの情報を共有しています。このような継続した入院前・退院後の情報・ケアの連携は、ストーマケア・排泄障害を抱える患者さんにおいても同様に行っています。患者さんの望む生活を見据え、意思決定を尊重し、そのひとらしく生きることを地域でサポートできる病院を目指しています。 |
病院形態 | 大学病院(国立・公立・私立) |
---|---|
開設者 | 学校法人東邦大学 |
開設日 | 1964年7月6日 |
院長名 | 渡邉 学 |
看護部長 | 安藤 弓子 |
病床数 | 320床 |
職員数 | 945人(うち、看護職員数451人) |
患者数 | 外来:948人/日 入院:255人/日 |
診療科目 | 神経内科、腎臓内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、婦人科、救急集中治療科、膠原病リウマチ科、糖尿病代謝内科、病理診断科 等23科 |
センター・施設 | 脳卒中センター、乳がんセンター、脊椎脊髄センター、ICU集中治療室、CCU循環器疾患集中治療室 等 |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 一般病棟7対1入院基本料 平均在院日数8.9日 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、集中ケア、摂食・嚥下障害看護、透析看護、糖尿病看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護 |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています がん看護 |
病院所在地 | 〒153-8515 東京都目黒区大橋2-22-36 |
アクセス | ■JR山手線渋谷駅(西口)下車、三軒茶屋方面行きバス「大橋」下車(徒歩6分) ■東急田園都市線「池尻大橋駅」下車、北口(徒歩3分) ■京王井の頭線 駒場東大前駅西口 (徒歩10分) ■東急東横線「中目黒駅」下車、渋谷方面行バス「大橋」下車(徒歩7分) |
URL | 「東邦大学医療センター大橋病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 札幌市立大学 札幌保健医療大学 天使大学 名寄市立大学 北海道医療大学 北海道科学大学 北海道大学 旭川大学 青森県立保健大学 弘前学院大学 弘前大学 青森中央学院大学 岩手県立大学 東北大学 東北文化学園大学 宮城大学 秋田看護福祉大学 秋田大学 日本赤十字秋田看護大学 山形県立保健医療大学 茨城キリスト教大学 茨城県立医療大学 つくば国際大学 国際医療福祉大学 群馬大学 上武大学 高崎健康福祉大学 埼玉県立大学 西武文理大学 東京家政大学 東都医療大学 三育学院大学 城西国際大学 聖徳大学 千葉県立保健医療大学 千葉大学 共立女子大学 杏林大学 首都大学東京 上智大学 聖路加国際大学 帝京科学大学 帝京大学 帝京平成大学 東京有明医療大学 東京医科大学 東京医療保健大学 東京工科大学 東京慈恵会医科大学 東京女子医科大学 東邦大学 文京学院大学 武蔵野大学 神奈川県立保健福祉大学 関東学院大学 北里大学 慶應義塾大学 昭和大学 東海大学 横浜市立大学 横浜創英大学 新潟医療福祉大学 新潟県立看護大学 新潟大学 富山大学 金沢大学 山梨県立大学 山梨大学 佐久大学 信州大学 岐阜医療科学大学 岐阜県立看護大学 愛知県立看護大学 愛知県立大学 名古屋市立大学 三重県立看護大学 聖泉大学 京都光華女子大学 藍野大学 京都看護大学 大阪市立大学 千里金蘭大学 関西看護医療大学 関西福祉大学 神戸大学 甲南女子大学 山陽学園大学 広島国際大学 福山平成大学 山口県立大学 徳島文理大学 香川大学 愛媛県立医療技術大学 高知県立大学 九州大学 久留米大学 純真学園大学 西南女学院大学 福岡県立大学 福岡大学 長崎大学 九州看護福祉大学 熊本大学 熊本保健科学大学 大分県立看護科学大学 宮崎県立看護大学 宮崎大学 沖縄県立看護大学 琉球大学 ※その他にも多くの学校の先輩が頑張っています。「先輩の病院を探す」のバナーから検索をしてみてください。 |
インターンシップ・病院見学のご案内 | ◆インターンシップ インターンシップは、自分の目指す看護を実現できる場所を見つける機会です。病院の雰囲気や先輩たちの働く姿を通して、東邦大学医療センターが目指す「心によりそう看護」を体験してみてください。 2025年度採用の方を対象としたインターンシップは終了しました。現在、2026年度採用者を対象としたインターンシップを7月から開始予定です。 実施期間:土曜・日曜・祝日を除く平日 対 象:看護学生(2026年卒の方) 時 間:9時~12時 宿泊施設:なし ※希望日の10日前までに【東邦大学看護職員募集サイト】よりお申し込みください。https://nurse.toho-u.ac.jp/ ◆病院見学 実施期間:土曜・日曜・祝日を除く平日 対 象:有資格者(看護師)のみ 時 間:9時~12時 ※希望日の10日前までに【東邦大学看護職員募集サイト】よりお申し込みください。https://nurse.toho-u.ac.jp/ |
オンライン病院説明会のご案内 | 病院主催オンライン病院説明会を開催しています。 先輩看護師も参加して、皆さまからのご質問にお答えします。 以下の開催日程をご確認のうえ、ぜひご参加ください。 皆さまのご参加をお待ちしています。 <>内は、参加する先輩看護師の所属部署名です。 2024年5月11日(土) <呼吸器内科外科・神経内科> 2024年6月8日(土) <循環器内科・心臓血管外科> 2024年7月13日(土) <整形外科・泌尿器科・皮膚科> 2024年8月10日(土) <循環器内科・眼科・形成外科・小児科> 2024年9月14日(土) <外来> 2024年10月12日(土) <患者サポートセンター> 2024年11月9日(土) <消化器内科外科> 2024年12月14日(土) <個室> 2025年1月11日(土) <手術室> 2025年2月8日(土) <HCU> 2025年3月8日(土) <ICU> ※対象は、2026年卒業見込みの方と既卒の方です。 ※時間は、各回とも14:00~14:30 ※参加希望日の10日前までにお申し込みください。 |
新人研修4週間のシャドウイング研修 シャドウイングの目的は、患者、家族の安寧に根差したケアの実践と効果の確認を通じて、看護師としての基本姿勢と態度、看護技術を支える要素を含めた基本的な臨床実践能力を学ぶ機会としています。教える側、学ぶ側という概念を取り払い、「ともに学びあう」「ともに承認しあう」ことにより相互の成長、学習効果の向上を目指しています。 新人教育看護技術演習 新人看護技術研修は、1年を通して実施しています。研修は、新人教育担当責任者や認定看護師、医療安全室、教育専従師長が担当します。様々な分野の認定看護師を中心とした講師から、専門的な知識・技術・フィジカルアセスメントを学び、根拠のある看護ができるよう支援しています。これらの研修から、チーム医療の基礎を体感します。 グループワーク「何を大切に看護するか」を大事にしています。 患者さん中心の看護を実現するために、患者さんの意思を尊重し満足いただける看護を目指すとともに、働く看護師も満足できる看護を実践しています。 リフレッシュ研修研修で育まれる仲間との絆 4月の研修は「仲間作り」がテーマ、10月の研修は「自分自身を見つめる」というテーマで実施しています。 高齢者看護研修高齢者体験を行い、患者さんの気持ちがわかる看護師を育成しています。 新人看護師にとって、高齢者の行動が、想像以上に困難で危険に満ちているかを体験する貴重な機会となり、高齢者の身体的な特性を学ぶだけでなく、「高齢者の尊厳を支えるためにはどんな看護をするべきか」をも学ぶ研修となります。 |
私の一日1日の始まりです。ブリーフィングをおこない、情報の共有を行います。 担当した手術についてデブリーフィング 日常風景
チーム医療多職種連携 リソースナース(専門・認定看護師)がチームの中心的な役割を担い、患者さんが心身ともに健やかな生活が送れるよう、患者さんの意思を尊重し、最善の医療を探り、満足して頂ける看護を実践しています。 癒しの空間つかの間のひととき 職員食堂は、大きな窓から一面に広がる小川や緑道が望めます。 |