市立岸和田市民病院

所在地: 大阪府
病院形態: 公立病院(都道府県市町村組合)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 450人 病床数: 400床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

◆◇看護師・助産師大募集!!◇◆
看護することのやりがいを実感できる職場で共に働きませんか
当院は地域医療のリーダー的な役割を果たし、患者さんの暮らしを支える看護を提供しています

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

市立岸和田市民病院 募集要項

募集概要

募集職種 看護師、助産師
募集人員 看護師 約35名
応募資格 看護師、保健師、助産師
(看護師免許取得者、または看護師免許取得見込み者)
選考方法 その他、面接、小論文 (詳細はお問い合わせください)
応募方法 詳細はお問い合わせください

給与・手当・賞与

給与 看護大卒:259,808 円  (主要手当47,288円 固定残業代0円 含) 基本給には、地域手当6%を含みます。主要手当には、準深夜勤務4回の夜間看護手当を含んでいます。通勤・超過勤務手当などは含んでいません。
短大3年卒:252,227 円  (主要手当46,952円 固定残業代0円 含) 基本給には、地域手当6%を含みます。主要手当には、準深夜勤務4回の夜間看護手当を含みます。通勤・超過勤務手当などは含みません。
助産師給与:259,808 円  (主要手当47,288円 固定残業代0円 含) 基本給には、地域手当6%を含みます。主要手当には、準深夜勤務4回の夜間看護手当を含みます。通勤・超過勤務手当などは含みません。

※主要手当内訳
準深夜勤務4回の夜間看護手当
※経験により加算あり
諸手当 夜勤手当、超過勤務手当、他諸手当、交通費全額支給(本院規定による)
昇給・賞与 賞与有

勤務形態・休日休暇

勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:00
・夜勤 16:30 ~ 09:00
○三交替制
・日勤 08:30 ~ 17:00
・準夜勤 16:30 ~ 01:00
・深夜勤 00:30 ~ 09:00
夜勤は2交替と3交替から選択できます
休日制度 完全週休2日制
休暇 産前・産後休暇、育児休業等、有給休暇、年末年始、夏期休暇(8日間)
育児休業制度あり

福利厚生・その他

看護宿舎 -
保育施設 保育施設あり 月・水・金(24時間保育)
病児保育 
学童保育(長期休暇期間中)
社会保険 各種保険制度あり
被服 4年毎に職員の意見を取り入れ変更しています
赴任旅費 -
奨学金制度 -
退職金 本市規定による
資格取得支援制度 一人ひとりの看護職員が知識・技術・態度の向上を目指し、自分のライフサイクルに合ったキャリアをデザインできるよう支援しています。専門看護師・認定看護師の資格取得もサポートしています。
その他福利厚生 結婚・出産・死亡・療養の場合等の給付事業や各種貸付事業
男性看護師会「岸男'S」 (キシメンズ)
本院の男性看護師会は「男性看護師の獲得と定着を考えた活動をしたい」という思いから、2011年4月に発足しました。会の名称は第2回目の会議で「岸男’S」(キシメンズ)に決定。男性看護師が自らの意思で参加し、みんなで楽しく継続できるように委員会とせず、サークル活動として行っています。
福利厚生イメージ
院内保育所「すくすくルーム」
看護師として培ったキャリアを出産後も活かせるように、平成20年7月に院内保育所を開設しました。対象年齢は生後57日目からで、産休明けから利用できます。病児保育・夜間保育・一時預かりも実施しています。
平成28年4月、新築移転しました。
親睦会 クラブ/サークル活動
ボウリング大会、食事会など職種を超えたイベントを用意し、職員同士の親睦を深めています。

採用窓口情報

受付窓口 副看護局長
担当者 山田 由起子
連絡先 メールアドレス:kch-33@kishiwada-hospital.com 電話番号:072-445-1000
住所 〒596-8501 大阪府岸和田市額原町1001番地

この病院を見た人におすすめ!大阪府の病院