就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

日本鋼管病院

所在地: 神奈川県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 320名 病床数: 395床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

★2025年新卒看護師の採用試験応募受付中 ★冬のインターンシップ(12/25・12/26)受付開始しました。
★2024年度から奨学金制度が変更になります。看護師養成機関に在学中の希望する月から卒業まで月10万円の貸与となります。
 1年生からでも申し込めます。
★当院は入職後2か月間のローテーション研修のあとに希望部署に配属となります。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/07/26更新)

直近開催の採用試験 随時開催 2025年卒 採用試験
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

当院は、開設(1937年)当初より一貫して地域に密着した病院として発展し、「すべては患者さんのために」を基本理念として日々の診療を行っております。
 看護部理念は「私達はすべての患者さんに、一人ひとりが『あなたでよかった』と思っていただける看護を提供します」基本方針として、1. 患者さん一人ひとりの人生を尊重し信頼される看護を実践します。2. チーム医療の要となり、安心・安全で質の高い看護を提供します。3. それぞれの強みを生かし、常に責任と成長を意識し能力の向上に努めます。
 
 
 「安心感」・・・クリニカルラダーシステムによる一貫した教育プログラムを展開。親切・丁寧に指導
 「満足感」・・・24時間対応の保育室を完備、仕事と子育ての両立を支援しています。また福利厚生も充実

看護部長からのメッセージ

あなたでよかったと言ってもらえるように、看護師の思いを支援していきたい

患者さんの人生を尊重し、患者さんの最善・幸せを願い、看護師と患者さんがともに考えともに病と闘っていけるような看護をしていきたいと思います。安心・安全で質の高い看護を提供することにより患者さんから信頼され、地域の皆様に鋼管病院があってよかったと思ってもらえるような病院でありたいと思っています。
また、チーム医療においては、その要となり、お互いの強みを生かすとともに、お互いの考えを尊重し、耳を傾けることで「すべては患者さんのために」を実現していきたいと思います。
看護師は様々な個性を持った人がいます。管理者になりたい人、認定看護師になりたい人、患者さんのそばで看護実践し続けたい人、このような個々の看護師としてのキャリアを実現できるように、看護師としても人間としても成長していけるように、それぞれの看護師の思いに耳を傾け支援していきたいと思います。

先輩看護師からのメッセージ

循環器・呼吸器病棟
T・K

「ふきのとうの日」に支えられ年間で成長できたこと

入職して1年間で多くの事を学びましたが、患者さんと接していて強く感じたことは疾患や治療と向き合っているのは患者さんであり、私たち看護師はその患者さんに一番近い場所で支える存在であるということです。入職した時は覚えることも多く、時間に追われ患者さんと接する時間を設けることも難しかったため、1年目の私は患者さんに何が出来るのかわからなくなることもありました。しかし、1か月に1回行われる「ふきのとう研修」では、同じような悩みを持って日々頑張っている同期とグループワークを行い、悩みや患者さんとのコミュニケーションについてなど話し合い、また頑張ろうという気持ちになる事が出来ました。みんなで励まし合いながら1年間を過ごし、1年目を終える頃には時間に余裕を持って患者さんと接することができるようになりました。

「ふきのとうの日」は新人ナースのための教育プログラムで、同期全員が揃って受講します。
普段あまり会えない別病棟に勤務する同期と話をすると、初めて聞く用語や検査などもあって、お互いに教えあったり一緒に課題をこなしたりと刺激しあえる場であり、仕事の話やプライベートの話で盛り上がったりなど、慣れないことが多くピンと張り詰めている毎日から少し離れて息抜きができる貴重な場でもあります。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 医療法人社団 こうかん会
開設日 1937年2月
院長名 祝田 靖
看護部長 木下 佳子(副院長 兼任)
病床数 395床
一般床:310床・地域包括ケア:48床
職員数 640人(うち、看護職員数320人)
患者数 外来:1000人/日 入院:330人/日
診療科目 内科、小児科、外科、整形外科、精神科、神経科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、婦人科、神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、循環器科、脳神経外科、消化器外科、産婦人科
センター・施設 こうかんクリニック、訪問看護ステーション、手術室、内視鏡室、脊椎外科センター、スポーツ整形外科センター、糖尿病センター、消化器肝臓病センター、人工透析センター、COPD-SASセンター、ドック検診センター
救急指定 二次救急
看護体制 急性期一般入院料1(旧7対1)、正看比率99%以上
看護方式 プライマリーナーシング(モジュール型)
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、認知症看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護
専門看護師 専門看護師が活躍しています
急性・重症患者看護
病院所在地 〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通1-2-1
アクセス JR川崎駅または京急川崎駅下車、川崎駅東口地下街(アゼリア)出口17.18番より、臨港バス(5番・鋼管循環)に乗車(所要時間10分)。鋼管病院前下車1分
URL 「日本鋼管病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 <一都三県>
【神奈川】神奈川県立衛生看護専門学校、神奈川県立よこはま看護専門学校、川崎市立看護短期大学、横浜中央看護専門学校、神奈川県立平塚看護専門学校、湘南平塚看護専門学校、横浜市医師会保土ヶ谷看護専門学校、横浜市立大学、神奈川県立保健福祉大学、横浜創英大学、関東学院大学、北里大学、神奈川歯科大学、神奈川工科大学
【東京】東京都立荘原看護専門学校、東京衛生学園専門学校、帝京高等看護学院、日本大学医学部附属看護専門学校、首都医校、昭和大学、東邦大学、日本大学、帝京科学大学、東京医療保健大学
【埼玉】戸田中央看護専門学校、埼玉医科大学短期大学、埼玉県立高等看護学院、西武文理大学
【千葉】順天堂看護専門学校、慈恵柏看護専門学校

<北海道・東北>
【北海道】旭川医科大学、北海道医療大学、市立函館病院高等看護学院など
【青森】弘前大学、青森県立黒石高等学校
【岩手】岩手看護短期大学、水沢学苑看護専門学校、岩手女子高等学校
【宮城】石巻赤十字看護専門学校
【秋田】秋田看護福祉大学、日本赤十字秋田看護学校
【山形】山形県立山辺高等学校
【福島】福島東稜高等学校

<関東・甲信越>
【茨城】アール医療福祉専門学校
【栃木】足利短期大学
【群馬】群馬パース大学
【長野】信州大学
【新潟】国際メディカル専門学校、北里大学保健衛生専門学院
【石川】金沢大学、金城大学

<東海>
【岐阜】日本中央看護専門学校
【愛知】名古屋市医師会看護専門学校、西尾市立看護専門学校

<関西・中国>
【大阪】大阪済生会中津看護専門学校
【兵庫】神戸大学
【岡山】吉備国際大学、岡山医療センター付属看護助産学校、川崎医療短期大学、国立療養所長島愛生園附属看護学校
【広島】広島国際大学、広島市立看護専門学校、広島県立三次看護専門学校、広島県立広島皆実高等学校
【山口】中村女子高等学校、岩国YMCA国際医療福祉専門学校

<四国・九州・沖縄>
【高知】高知中央高等学校
【福岡】産業医科大学、福岡女学院看護大学、杉森高等学校、高尾看護専門学校、博多高等学校
【長崎】長崎玉成高等学校
【大分】別府溝部学園高等学校
【宮崎】宮崎県立看護大学
【鹿児島】鹿児島県立野田女子高等学校
【沖縄】北部看護学校

など

教育体制・研修制度

新人研修

キャリア開発ラダーシステム

すべての看護師の人材育成は、クリニカルラダー、目標管理、現任教育の3本柱を土台にした当院の『キャリアダーシステム』に基づいて行われます。

【レベルふきのとう】
 ・基本的な知識・技術・態度を習得し、正確で安全な看護実践ができる。
   ↓↓
【レベル1】担当看護師(個別性)
 ・担当患者の個別性を踏まえた問題解決ができ、適切な看護実践ができる
   ↓↓
【レベル2】ベテランコーディネーター(全人的)
 ・担当患者以外の患者に対しても積極的な関わりができる
 ・コーディネーターの役割と責任を理解することができる
 ・後輩や学生に指導的関わりをすることができる
   ↓↓
【レベル3】ベテランコーディネーター(支援)ステージ1/2
 ・看護単位において円滑な業務が遂行できるように役割を取ることができる
 ・あらゆる状況を判断したリーダーシップが発揮できる
   ↓↓
【レベル4】チーフナース(管理代行)
 ・看護単位における看護の質の保証と向上が図れるための行動ができる
 ・看護単位の円滑な運営のために、師長・主任をサポートできる
 ・患者の意思決定に向けて医療チーム内の調整ができる
 

★☆新人ナースひとりに対し、一人のプリセプターがついて1対1でサポート。
  業務のアドバイスだけでなく、日ごろの悩みなどの良き相談相手となって、新人ナースをフォローします★☆
 

『ふきのとうの日』は心の支えです!

新人教育プログラム ~日常生活援助~

学生時代の実習とは違い、実際の現場ではいつも緊張状態なので、月に1回、同期のみんなと過ごせる「ふきのとうの日」が待ち遠しくてそれを励みに頑張っています。この日は研修やグループワークがあり、実践で役立つ技術を学んだり、あるテーマについて全員の前で発表したり、楽しみながら実践的な教育を受けることができるんです。そこでは互いに自分の気持ちも吐き出せるので、大変なのは自分だけじゃないことがわかって元気になれました。そのおかげで看護師として成長することができまし、「ふきのとう」で得た絆は今も支えになっています。(先輩ナースの言葉より)

新人看護師を対象とした新人プログラム。毎月第4水曜日を「ふきのとう」の日と定め、その日は朝から夕方まで1日ゆとりある教育を展開。毎月1回必ず同期と顔を合わせる機会になっており、新人ナースは皆、この日が待ち遠しい!ふきのとうの日があって良かったと声を揃えています!!

新人教育

点滴・採血実習

先輩に指導されながら、新人同士練習です。やる方もやられる方もドキドキ緊張ですね!

新人教育

新人先輩ナース

今年の4月から入職したピカピカの新卒ナースたち!!こんな素敵な先輩たちが日々精進しながた皆さんの入職を心待ちにしています!

中長期的な教育システム

クリニカルラダー

2年目からは、看護師生活全体をとおして少しずつ段階的にスキルアップしていく「クリニカルラダー」を設けています。これはハシゴ状にステップを昇っていく、中長期的な教育システムです。毎年、一人ひとりの看護像や看護力に合わせてキャリアデザインし、教育計画を立て、段階ごとに評価しながら目標達成をサポートします。5年目以降のレベルIVに到達した後は、看護管理コースや専門看護コースなど、自分の看護像に応じて進む道を選ぶことが可能です。

先輩ナースから

一年目を振り返って(Aさん)

看護学生の時は患者さん1人に対して1人がつくという1対1のかかわり方でしたが、今は何人もの患者さんを受け持たせていただいています。大変ではありますが、患者さんともっと身近に、密に接することができるようになりました。いろんな面から患者さんと接することになるので、かかわりあう時間も長くなり、患者さんの気持ちに気づける機会もすごく増えます。それに専門的な知識も徐々に増えてくるので、自分の感情だけではなく、いろんな側面から見えるようになります。そのことを今ではすごく実感できています。
処置に行く際に先生の介助につくと、処置が終わった後に「ああ、Aさんがいてくれて、良かったよ」と言ってくださったりします。そういう言葉をかけていただくと、本当に嬉しいです。自分も患者さんにとって必要な存在になれているのだということがわかって、本当に嬉しくなります。

職場の雰囲気

私の一日

アクセス抜群!
都心も横浜までも電車で10分の好立地、川崎。川崎駅までは頻繁にバスが出ており、約10分で行くことができます。バスは夜遅くまで運行しているので便利です。また、川崎は羽田空港まで近いのも魅力です。電車でもバスでも1本で約30分!地方への帰省時や旅行時など便利ですね!

休日の過ごし方
川崎駅前は大型ショッピングモールや映画館、商店街など活気にあふれプライベートでも楽しめる街です。一人でショッピングに行ったり、看護学校時代の友達と東京で会ったり、同期と出かけるなど好きなように楽しむことができます。それに、近くには昔ながらの銭湯と定食屋さんもあります。どちらもとても雰囲気がよくて、利用する人が多いです。

親交を深め合える場

院内クラブ活動や職員旅行

労働組合もスタッフ同士の交流に力を注いでいます。女子サッカー部、野球部、生け花部とかいろいろなクラブがあり、院外活動もさかんに行っています。他にもイチゴ狩りやブドウ狩りをはじめとするバスツアーも開催しています。年に1回はディズニーランドにも行ったりしています。ディズニーランドでは、病院スタッフのためだけにミッキーが踊ってくれるんですよ。
他にもクリスマス会や納涼会もありますし、春はもちろん新人の歓迎会も行います。中規模病院ならではの一体感が、当院にはあると思います。

教えて!質問コーナー

配属先の希望は通りますか?

入職後2か月間のローテーション研修で4つの部署を経験したあとに、配属希望部署を第4希望まで出すことができます。希望の中から配属が決まります。ローテーション研修で部署の特徴や雰囲気をわかったうえで配属先を考えられるので、やりたい看護ができます。


この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院