就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

独立行政法人 国立病院機構 鈴鹿病院

所在地: 三重県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 172名 病床数: 290床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

全国規模のネットワークを誇る国立病院機構!あなたの「生活」「生きがい」を全力でサポートします。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/09/02更新)

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

独立行政法人 国立病院機構 鈴鹿病院 募集要項

募集概要

募集職種 看護師
募集人員 看護師 15名
応募資格 看護師
(令和4年3月に看護師資格取得予定のかた)
選考方法 面接、その他、小論文 (4月採用:独立行政法人国立病院機構東海北陸グループ採用試験。中途採用:病院個別に実施。担当者より試験日連絡あり。)
応募方法 下記宛先に電話連絡のうえ履歴書を郵送
〒513-8501三重県鈴鹿市加佐登三丁目2番1号
国立病院機構鈴鹿病院 管理課庶務班又は看護部
TEL:059-378-1321
(追って担当者より面接日時をご連絡いたします)

※業務内容・契約期間・就業場所等の詳細は面談時にお伝えします

給与・手当・賞与

給与 看護大卒:205,200 円
短大3年卒:195,900 円
短大2年卒:187,600 円

※主要手当内訳

特殊業務手当:全病棟25,000円
地域手当:基本給の12%
諸手当 通勤手当、住居手当、扶養手当、夜間看護手当等
昇給・賞与 【昇給】年1回
【賞与】年2回
※賞与は年に2回。(6月12月) 年によっては決算賞与が3月に分配されることも有ります。
※賞与は基本給と地域手当も含まれます。

勤務形態・休日休暇

勤務体制 ○三交替制
・日勤 08:30 ~ 17:15
・準夜勤 16:00 ~ 00:45
・深夜勤 00:30 ~ 09:15
○日勤
・日勤 09:00 ~ 17:45
※三交替制(早遅出あり)
休日制度 4週8休+祝日分 ※月に2回は2連休が取れます。内1回は土日の連休が取得できます。
休暇 ・リフレッシュ休暇
・年次休暇(有給)
・病気休暇(有給)
・特別休暇(有給)
・結婚休暇
・産前産後休暇
・子の看護休暇
★年次休暇20日付与。繰り越し最大20日。
※リフレッシュ休暇は年間を通じて連休を3日取得します。公休や有給休暇と併せて取得可。
※未就学児が居る間は子の看護休暇制度を利用できます。
※子の看護休暇は、日勤のみではなく夜勤でも使えます。

福利厚生・その他

看護宿舎 ・宿舎有り(平成22年10月完成、リース、個人契約)
※仕様:1Kタイプ、トイレ、洗面、風呂、エアコン付
保育施設 院内に保育所を完備。
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金完備
被服 看護衣(スクラブ)の貸与あり。
赴任旅費 国立病院機構の規程により支給。
奨学金制度 国立病院機構鈴鹿病院の奨学金制度は、国立病院機構附属看護学校または機構附属看護学校以外に在籍する学生で、当該学校を卒業後、国立病院機構鈴鹿病院への就職を希望する学生に対して奨学金を貸与することにより、その修学を支援することを目的としています。
退職金 勤続6カ月以上の者に規程により支給
資格取得支援制度 -
福利厚生イメージ
働くお母さん、お父さんが無理なく仕事と家庭を両立できるよう以下のサポートを行っています。

産前産後休暇・育児休業(最長3年)
育児時間:(未就学児対象)1日2時間以内、30分単位で取得可能な時短勤務
保育時間:(1歳未満対象)保育園への送迎や授乳のため1日2回各30分
早出遅出勤務:(未就学児及び小学生)1日の勤務時間をそのまま始業・終業時刻を変更
夜勤、時間外免除:(未就学児)深夜勤務と時間外勤務の制限 等
子育て支援制度だけでなく、24時間預かり可能な院内保育園、看護師宿舎といった福利厚生も魅力のひとつです。通勤手当、住居手当等の各種手当や保険はもちろん完備。国内・海外で交互に実施される社員旅行など嬉しい制度も整っています。とくに休日休暇は年間125日前後と非常に充実しています(土日祝+年末年始6日間+夏季休暇3日)。有給休暇は年に20日間付与され、最大40日間を繰り越して使用できます!
国立病院機構は、前身が厚労省管轄の国立病院であるため、国家公務員と同等の待遇で勤務できます。給与の面では毎年、昇給が望めるため、長く働けばその分しっかり評価してもらえます。国立病院機構の給与は「独立行政法人国立病院機構 職員給与規定」で定められており、基本給や地域手当以外は、どの病院でも同じ金額が支給されます。職員は全日本国立医療労働組合に加入できるので、勤務条件に疑問が生じた際は気軽に相談に乗ってもらえます。

採用窓口情報

受付窓口 看護部
担当者 副看護部長
連絡先 メールアドレス:316-kangobu@mail.hosp.go.jp 電話番号:059-378-1321
住所 〒513-8501 三重県鈴鹿市加佐登3丁目2番1号

この病院を見た人におすすめ!三重県の病院