桐和会グループ タムス瑞江病院

所在地: 東京都
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: - 病床数: 60床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

地域を支える病院として、地域に根差した医療サービスを実践し、「あんしん」と「まごころ」を責任をもって提供します。

※2024年度の選考は終了いたしました※
病院見学は25年度以降の方のみご案内しております

2024年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

<2024卒の採用状況について>
2024卒の選考は終了いたしました。
2025卒以降の方は是非見学会にお越し下さい。

桐和会グループの系列の病院で2024卒を募集しておりますので、
もしよろしければご検討ください。
下記、病院名の箇所をクリックすると病院の詳細をご覧いただく事ができます。

【東京】
東京さくら病院
・回復期リハビリ病棟180床!江戸川区最大のケアミックス病院です。
・緩和ケア病棟は江戸川区唯一、都内最大の病床数を誇ります。
・院内の認知症疾患医療センターやデイケア、グループ内の施設と連携をとりながら地域に密着したサポートを行っています。

【千葉】
最成病院
・急性期から慢性期、在宅まで、地域で暮らす人々を支えます。
・2026年11月新築移転予定!病院の引っ越しを経験しませんか?
・新卒の受入れは、病棟だけじゃない。手術室、訪問看護ステーションもOK!

タムス市川リハビリテーション病院
・回復期リハビリテーション専門病院ならではの充実した施設!
(機能訓練室・在宅シュミレーション棟)
・朝の申し送りも多職種と共に実施!
患者様を中心とする1つのチームとして多職種が気軽に連携をとれる環境づくりに力をいれています。

タムス浦安病院
・2019年新設!浦安市の公募で生まれた唯一の回復期リハビリ病棟を持つ病院として
地域のコミュニティとの連携を重視しています。
・千葉大学病院浦安リハビリテーション教育センターを併設し、
リハビリにおける、教育・研究・臨床の実践・健康寿命の増進を目指しています。
・「働きがいのある病院AWARD2022」千葉県内5位を受賞!

【埼玉】
川口さくら病院
・併設施設と連携し住み慣れた地域で安心して生活できる医療を提供
・2年次には急性期病棟へ院内留学!急性期から慢性期まで幅広く「高齢者看護」を学べる!
・2019年に新病棟オープン、2022年にデイケアの拡大等、進化を続ける病院です。


☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆
★2023年2月に新病院オープン★
タムス瑞江病院は、tums(タムス)グループが運営する病院です。

◇タムス瑞江病院について◇
※病床については、一般病床と地域包括ケア病床のケアミックスを予定しております。

<理念>
地域を支える病院として、地域に根差した医療サービスを実践し、「あんしん」と「まごころ」を責任をもって提供します。

<基本方針>
1)身近なかかりつけ病院として、信頼される医療を提供します
2)患者さんとそのご家族が安心して暮らせるよう地域と切れ目ない連携を推進します
3)グループの総合力を生かしたリハビリテーションを提供します
4)チーム医療と多職種連携を実践し、質の高い医療と介護を提供します

【教育方針について】
・屋根瓦式で、アットホームな教育体制です!
・看護部長は、医療安全の看護学校の指導も行っています!
また、患者様から求められているケアとは何なのだろう?(QOLを上げるために)という
個別性も大事にしていきたいと考えています。
・個人のペースに合わせて教育しております。無理なペースは絶対にやらないのがモットー!
・tumsグループ6病院合同の新人看護師研修あり!

【研修について】
・施設内留学として他職種体験ができます!コメディカル、レントゲン、事務等
全国でも珍しい取り組みです!シームレスで多職種連携がとりやすい組織にしたいと考えている為、
お互いの業務を知る事で、何かあった時はお互い相談しやすくなり多職種連携が強化できると考えています。
・OJTも充実!様々な症例を学べます!

【配属について】
・人としても成長できるよう、希望と適性にあわせて配属を予定しています。

【求める人物について】
・一緒に病院の風土をつくっていきたい!という方!
・以下4つのCに共感していただける方!
1)チャンレンジ(挑戦)
2)コラボレーション(協調性、共に働く)
3)カーテシー(礼儀)
4)クリエイティブ(創造的、独創的)
失敗する事よりもチャレンジする事の方が大事だと考えています。
失敗を恐れず安心して挑戦できる環境を整え、看護部があなたをしっかり責任を持ってサポートします。
・第二新卒の方、社会人経験者の方の応募も大歓迎です!

☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆
◇タムスグループについて◇

tums(桐和会ユニバーサル・メデイカル・サービス)は、
ケアミックスの東京さくら病院、高齢者医療に特化した川口さくら病院をはじめ、
クリニック、高齢者施設、訪問看護、認可保育園など多くの施設を有し、
相互に連携し合うことで切れ目のない医療・福祉サービスを提供して
地域のみなさまに「あんしん」と「まごころ」 を提供することを目指しています。

❒運営施設:東京都・千葉県・埼玉県に約70施設
※新卒採用は病院のみ

❒従業員:5,200名(パート社員含む)
※グループ全体

従業員が5,000名を超える大手グループ法人です!
ちなみに、、、
全国には企業が約264万件あり、うち従業員5,000名以上の法人はたったの500社程度。
ちなみに、タムスグループと従業員数が同じ位の企業は、お~いお茶。で有名な上場企業の伊藤園です。
医療・介護業界でも従業員5,000名を超える法人は数少なく、母体が安定した法人です。

☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆


■■■インターンシップのお知らせ■■■
毎週水曜日、9:30~13:00開催中。
交通費は最大2万円まで補助あり♪
先輩看護師との座談会もありますので、気になる事は何でもお気軽に質問できます✨
お気軽にエントリーください。
エントリーはこちら
お待ちしております(*^^*)

看護部長からのメッセージ

看護部長 
友野みつ子

「あんしん」と「まごころ」を大事にしています。


< 理念 >
地域を支える病院として、地域に根差した医療サービスを実践し、
「あんしん」と「まごころ」を責任をもって提供します。

患者様、患者様の家族だけでなく、職員に対しても「あんしん」と「まごころ」をもって
向き合っていきたいと考えております。
また、職員同士、職種も垣根がない風通しの良い組織にしたいと考えております。

地域密着型の病院なので、一緒に働く職員の名前と顔が分かる近い距離のため、
連携がとりやすく、仕事がしやすい事も魅力の一つだと思います。
大学病院や総合病院では経験できない事や魅力がたくさんあると思います。

看護師として、人として成長できるよう看護部が全力でサポートしていきます!
「タムス瑞江病院」を一緒に盛り上げてくれる仲間を絶賛大募集中です。
是非ご応募お待ちしております♪

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 2023年2月 開設予定
院長名 喜屋武 秀文
病床数 60床
地域包括ケア病棟 60床(予定)
職員数 -
患者数 -
診療科目 内科、外科、整形外科、麻酔科
センター・施設
看護体制 -
看護方式 -
病院所在地 〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町3丁目25
アクセス 新宿線「瑞江」駅より徒歩5分!
最寄り駅から近いですのでアクセス便利です♪
URL 「桐和会グループ タムス瑞江病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育・研修制度

新人研修

看護の原点を、学んでほしい。

皆さんには看護をする上で大事にしている「患者さまの希望や個性を重視し、その方の尊厳を大事にしながら看護する」ことを学んでほしい。「患者さまは今、どんなことが不安なのだろう」「どんな人生を送ってきたのだろう」。そう考えながら、看護の原点である「人の手助けをすること」の本当の意味を学んでいただきます。

充実の教育体制

あなたの目指す看護師像に近づける教育体制を整えています。

看護の基礎をしっかり身につけ、 自信をもって患者様にケアを提供できるよう、
一人ひとりの個性と目標に合わせた教育を行っています。

■プリセプター・エルダー制度
プリセプターが新人看護師を技術面・メンタル面でサポートし
看護師として成長できるよう支えます。
ベテラン看護職種によるエルダーを設け、指導が適切に行われるようバックアップします。

■e-ラーニングの導入
新人看護師研修に「e-ラーニング」を導入し、いつでもどこでも繰り返し学べる環境を
整えています。
個人の学習進捗状況に応じて集合研修を連動させるなど一人ひとりに対応した学びを
実践しています。

■研修は就業時間内に実施
夜勤が始まる10月までにしっかりと基礎力を育みます。
また研修は全て就業時間内に実施する事も大きな特徴。
負担なく研修に取り組めます。

■資格取得、大学院進学支援
専門看護師・認定看護師を目指す方や、千葉大学大学院への進学支援制度があります。
看護師としての学びを深め、キァリアアップを図りたい方を、
全力で支援・サポートする体制が整っています。

新人看護教育/年間スケジュール※一例

実践的なプログラムを用意!研修と現場での指導によって、自分のペースで成長できます!

各病院での教育だけでなく、法人内全病院の新人看護師合同の研修プログラムも用意しています。
1年目に看護の知識・技術の基礎を着実に習得出来るよう、法人全体でサポートします。

■4月
・医療安全
・感染対策
・認知症ケア
・2年目の症例検討発表
■5月
・ICFについて
・褥瘡ケア
■6月
・レクリエーション
■7月
・CPR
■8月
・心電図
・モニター
・波形講習
■10月
・認知症看護 
・夜勤開始
■11月
・看取り期の看護
■4月
・看護過程
・新1年NSの前で発表

【CHECK】
夜勤は秋から始まります!
tumsグループでは自信を持って、日勤業務が行えるようになってから、夜勤を開始します。
習得した知識・技術をしっかり患者様の個別性に合わせて提供できるよう、
丁寧に教育を進めていきます。

院外研修

院外の研修参加も促進しています。スキルアップを目指せる環境です。

■看護協会・病院協会の研修会
・看護必要度 ・認知症看護認定看護師
・認知症対応力向上研修
・実習指導者研修 
・リーダーシップ研修

■その他研修会
・BLS 
・ELNEC-J 
・ELNEC-JG
・感染対策 
・医療安全 
・褥瘡、排せつケア
・各種学会発表、参加


この病院を見た人におすすめ!東京都の病院