充実した研修とマニュアルで
段階的に知識・技術を習得する
先輩 2人とも学生時代から希望配属先が手術室なのですね。手術室を選んだ理由と、当院を選んだ理由を教えてください。
A 学校の実習で手術室を見学した際、器械出しをする姿や医師と意見を交わしている外回り看護師がかっこいいと思ったことがきっかけです。手術件数の多さが日本有数である当院で働きたいと思いました。
B 昔から医療ドラマをよく見ていて、手術シーンで緊張感の中でも冷静に医師をサポートする看護師に強く憧れていました。私もやはり手術件数の多さと最新の設備が整っていること、あとは充実した教育体制も決め手になりました。
先輩 現在2年目ですが、1年目はどんなことが大変でどう乗り越えましたか。
A 手術看護は学校の授業で深く学ばなかったため、器械出しと外回りの看護師がいるくらいの知識しかありませんでした。入職後、手術看護の基礎を座学で学んでから先輩のシャドウイングを行いました。先輩と一緒に練習してから、1人で挑戦するという段階的な指導を受けられたおかげで、安心して手術室での看護を始めることができました。
B 私も右も左もわからない状態だったので、手術室独自の新人教育体制はとても有難かったです。手術ごとにマニュアルがあるのですが、初めはそこに書いてあることもわからず廊下で立ち尽くしていたら、先輩方が「わからないことがあったら一緒にやるからね」とやさしく声をかけてくれ、とても救われました。
患者さんの情報を収集し、
先を予測した看護を目指す
先輩 手術看護の面白さは、どんなところだと感じますか。
B いろいろな術式を覚えて自立して器械出しができるようになると、次に使うものを予測できます。医師から「準備が早いね!」と言われたときは、うれしかったです。
A 例えば足を上げる手術では、神経障害が起こりやすいため、体位を調整するなどの工夫をします。手術後に患者さんから「足はしびれてないよ」と言ってもらえたときに手応えを感じます。
先輩 私は病棟から手術室に異動になったとき、病棟に戻りたいと思っていました。しかし、手術看護認定看護師の先輩の看護を見て考えが変わりました。患者さんへのケアや声かけ、医師に対する態度、後輩への指導、すべてにおいて素晴らしく、私も先輩のようになりたいと思いました。目標ができてからは手術看護がとても楽しくなり、周りにサポートしてもらいながら、2023年度に手術看護認定看護師の認定を受けることができました。最後に、今後の2人の課題や目標を聞かせてください。
B 外回りで先輩から質問されたときに、知識不足で答えられないことがあります。もっと患者さんの情報収集をし、予測して看護できるように頑張りたいと思います。
A 術式ごとに予測して準備できるようになることと、イレギュラーに臨機応変に対応できるようになることが当面の目標です。
先輩 私は13年目ですが、まだまだ課題はたくさんあります。これからも一緒に学びを深め、成長していきましょう!