所在地: | 福岡県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 107名 | 病床数: | 280床 |
|
泯江堂は、受け継がれた伝統の下、「和」と「活力」と「信念」を以って業務に当たります
精神科・内科、精神科応急入院指定病院、精神科救急病棟・精神科急性期治療病棟あり、精神科デイケア、リワーク、退院後の在宅支援まで、精神科の総合医療を提供する病院です。
「病む人の心をこころとし、治療に応じた環境づくり」や「病む人の心に残された健康な部分を見出し育てる」ことを大切に、多職種連携のチーム医療と看護部内の教育に最も力を注いでいます。精神科救急・精神科急性期治療病棟の運営により、精神疾患・身体疾患両サイドからの看護力が求められていますが、それらに応える看護師育成が強みです。 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 拡がりをもった「考える看護」で、患者さんのリカバリー(回復)を実現します これまで当院は早良区唯一の精神科病院として長年精神科医療に携わってまいりました。特に精神科リハビリテーションに力を注ぎ、1987年福岡市の民間病院では初の精神科デイケアを開設、また1997年市内で初の精神科訪問看護ステーションを開設し、精神障害者の方々の自立や社会復帰を実現してまいりました。 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 初代理事長 三野原敏治 |
開設日 | 1962年3月 |
院長名 | 入澤 誠 |
看護部長 | 井上 美穂 |
病床数 |
280床
・精神科救急病棟 55床 ・精神科急性期治療病棟 60床 ・精神療養病棟 60床 ・精神科一般病棟 60床 ・内科療養病棟 45床 |
職員数 | 221人(うち、看護職員数107人) |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、精神科 |
センター・施設 | 介護老人保健施設からざステーション、訪問看護ステーションあいりす |
看護体制 | - |
看護方式 | - |
病院所在地 | 〒814-0171 福岡県福岡市早良区野芥5-6-37 |
アクセス | ■西鉄バス:地下鉄「西新駅」から「野芥4丁目バス停」下車、徒歩約5分 ■地下鉄:七隈線「梅林駅」もしくは「野芥駅」下車、徒歩約15分 ■車:都市高速5号 「野芥出口」より車で3分、西九州自動車道 「福重出口」より車で10~15分 |
URL | 「油山病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |
新人研修新入職員基礎教育(新人レベル) ・看護部新入職員研修(法人新入職員集合研修) 看護部の委員会活動![]() よりよいチーム医療実現に向けて 看護部は、さまざまな委員会活動に積極的に関わることで、患者さんに「安心と信頼を生むサービス」「安全で高い看護技術」を提供できるよう、よりよいチーム医療の実現のために努力しております。 看護部勉強会充実した教育機会 ・法人学習会(法人職員対象勤務時間内開催) |
病院の取り組み![]() 地域医療連携の会、特別講演&施設見学会 精神科医療と地域のさまざまな医療機関のより一層スムーズな連携を目指して、年2回ほど医療・介護の専門職が集う「地域医療連携の会」やさまざま特別講演会などを主催しています。また、専門職に限らず、地域役員や民生委員の方々の病院や老人保健施設見学・勉強会も対応しています。 病院の取り組み![]() チーム一丸となって早期退院をめざす 精神科救急・急性期では薬による治療が基本になりますが、できるだけ早い時期から精神科リハビリテーションを積極的に組み合わせた治療を行います。 |