所在地: | 大阪府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | - | 病床数: | 241床 |
|
私達は人間愛に基づき最大の努力で
最良のヘルスケアを地域の人々に提供できるように努めます
最新イベント情報(2024/12/11更新)
O・Sさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
循環器内科で働いています。 心臓カテーテル検査目的で入院される患者さんも多く、検査出しや検査後の合併症の観察を行っています。 循環器内科以外の診療科の患者さんも入院されており、様々な病気の観察や対応の仕方を学ぶことができます。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
教育体制の厚さです。 同じ学校の先輩から研修期間が1か月あること、丁寧に指導してくださることを聞き、魅力的に感じた為、見学会に行かせていただきました。 実際に行き、職員の方が温かく私を迎えてくださったことや、採血の研修では、技術習得のために様々な方が協力されていることを知り、病院全体で新人教育に取り組まれている 医真会八尾総合病院の教育体制の厚さにとても惹かれ、私も実践的な教育を受け、確実な看護技術を習得し、自身をもって患者さんと関わっていきたいと思い、志望しました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
採決の研修です。約2週間行います。最初の1週間は傷習得のために医療事務の方や先輩看護師の皆さんが仕事の合間に来てくださり採血をsさせていただけます。先輩方のアドバイスをいただけてとても勉強になります。2週間目からは本格的に職員検診の採血を行っていきます。このように病院全休で新人教育に取り組まれており、実践的な教育を受け、確実な看護研究習得を行うことができます。病院で実際に患者さんに採血をする際は、2週間の研修でたくさん採血を経験させて頂いたため、自信を持って行うことができました。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
循環器内科では、心臓カテーテル検査目的で入院される方が多く検査前から検査後までの観察、合併症予防などを行います。その他にも循環器以外の疾患の方も多く入院されておりたくさんの技術・知識を学ぶことができます。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
実習に国家試験の勉強と大変で、つらく悩むことも多くあると思います。 しんどい時は一人で抱え込まず、誰かに相談したり、リフレッシュしたりしながら、 学生を乗り切ってください。応援しています!