就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

西淀病院

所在地: 大阪府
病院形態: 財団法人
募集職種: 看護師
看護師数: - 病床数: 218床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

人権を尊重し、安全・安心・信頼の医療・介護・保健活動をおこないます。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/12/10更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

西淀病院の先輩看護師情報

A.Gさんの画像

アットホームな病院で、みんなと働けるのを楽しみにしています!

A.Gさん

出身校
泉州看護専門学校
役職・資格
看護師
卒業年
2023年
診療科目
その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

総合外来で働いています。総合外来は救急外来、一般外来、内視鏡検査、特殊検の主に4つの業務があり様々な役割を担っています。 救急外来は内科二次救急と指定され、24時間体制で救急車の受け入れを行っています。 病棟とは違い、来院された患者の訴えや症状から考えられる疾患・病態をアセスメントし、トリアージを行っていきます。 日々、来院される患者さんも異なり、主訴も異なるのでそこが外来の難しさの1つだと感じています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

西淀病院に入職を決めたきっかけは、学生の頃実習先として主に病棟で様々な看護を学ばせて頂いたからです。「生きるを支える看護」という、西淀病院が出している本を読み、私もその一員になりたいと思いました。また、私は奨学生だったので、月に1回学生担当の看護師さんと今の勉強状況や不安なことなど話す機会がありました。 その他、実習中に病院でお会いした時にはいつも気にかけてくださり、不安や緊張がいっぱいな学生にとってすごく嬉しかったのを覚えています。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

4月に入職し、約20日間それぞれの職場に行く前に集合研修があります。学生時代に行っていた復習や注射の練習など座学だけではなく、実技もたくさんあるのでとても勉強になりますし、それぞれの職場で活かすことができます。そこからは月に1度、1年目研修があります。毎月決まった学習項目に沿って、グループワークなどで勉強しています。1年目の間はプリセプター制度もあるので、指導だけではなく相談等も含めて関わりができるので安心です。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

外来はそれぞれが異なる業務に入っているので、特にコミュニケーションが大切だと思います。コミュニケーションを取り合って日々業務をしています。 そして、先輩がみんな優しいです。困っていたら積極的にみんな声をかけてくれ、新しいことを学んだ日には振り返りとしてカンファレンスを開いていました。外来に1年目が1人だったので、プリセプターを中心に職場全体で新人を育てるという雰囲気があったように感じます。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

実習や国家試験の勉強などで大変なことがたくさんあると思いますが、無理しすぎず頑張ってください!日々、患者さんを通してやりがいを感じる事が出来る素敵な仕事だと思います。素敵な看護師になって一緒に働ける日を楽しみにしています♡


この病院を見た人におすすめ!大阪府の病院