所在地: | 大阪府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 財団法人 | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | - | 病床数: | 218床 |
|
人権を尊重し、安全・安心・信頼の医療・介護・保健活動をおこないます。
最新イベント情報(2024/12/10更新)
当院は1947年に設立され、全日本民主医療機関連合会(民医連)に加盟し、いつでもどこでも誰もが安心して受けられる無差別・平等の医療をめざして地域医療に取り組んできました。公害指定地域だった西淀川区で多くの公害患者さんを診療してきた歴史があり、近年は、高齢化や疾病構造の変化を受けて、多岐にわたる症状や疾患をお持ちの患者さんを多く診療しています。
【目指す看護】 だから、私たちの看護はあきらめない看護。 「患者の立場に立ち、患者の要求から出発し、患者とともにたたかう。」 私たちが、看護をする上で、いちばん大事にしている3つの視点です。 病気の症状だけでなく、患者さまが元気になる上でのパートナーとして、患者さまがどんな人で、どんな生活をしてきた方なのか。 何を望み、何を求めているのか。 その人の生活や背景まで「看る」ことを大切にしています。 だから決してあきらめず、患者さまの思いにこだわった看護をすすめます。 先輩看護師からのメッセージ認知症看護認定看護師 超高齢化社会の中、認知症を患いながら入院してこられる患者さんが増えています。 |
病院形態 | 財団法人 |
---|---|
開設日 | 1947年2月 |
院長名 | 福島啓 |
病床数 |
218床
100床(2病棟) 58床(1病棟) 60床(1病棟) |
職員数 | 380人 |
患者数 | - |
診療科目 | 呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、リハビリテーション科、地域総合内科、糖尿病・代謝科 |
センター・施設 | |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 |
一般病棟:10対1 看護補助体制:25対1 地域包括ケア病棟:10対1 回復期リハビリテーション病棟:13対1 |
看護方式 | 西淀病院版PNS[パートナーシップナーシングシステム](プリセプター制実施) |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん性疼痛看護、感染管理、認知症看護、皮膚・排泄ケア |
病院所在地 | 〒555-0024 大阪府大阪市西淀川区野里3-5-22 |
アクセス | JR 東西線御幣島(みてじま)駅下車 歌島橋地下歩道6番出口から十三方面に向かって徒歩5分 神戸線塚本駅下車 歌島橋に向かって徒歩15分 大阪シティバス 十三より福町行き[92系統]北之町公園前下車徒歩5分 野田阪神より竹島三丁目行き[38系統]歌島橋下車徒歩5分 大阪駅前より中島二丁目行き[42系統]歌島3丁目下車徒歩1分 阪神電車 姫島駅より徒歩15分 |
URL | 「西淀病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |
新人研修研修制度 西淀病院では卒後研修を大切にしており、 新人教育教育・研修制度 厚生労働省の新人看護師研修ガイドライン改訂版に沿って企画した新人研修を計画的に実施しています。全員の顔が見えるくらいの規模で研修を行え、多職種が関わって新人さんの成長をサポートします。また、産業カウンセラーによる面談も研修の一貫として取り入れ、メンタルサポートにも力を入れています。 2年目研修「気づく力・考える力」を獲得し、患者さんをより深くみつめる 2年目研修は、看護過程の展開を踏まえ、受け持ち患者さんの個別的ケアが実践できることを目的としています。様々な症例を元に講義やシミュレーションを行い、「気づく力・考える力」の獲得と、アセスメント能力の向上を目指しています。また、看護師集団として統一したケアができるように、自らカンファレンスを開催し、情報を発信する力をつけます。年度末には、看護観を表現する場として症例発表を行い、これまでの経験を自分の言葉で伝え、共有し、次の課題に向かって成長できるようにしています。 3年目研修自分の課題とともに自部署の課題にも目を向ける 4月の新人看護集合研修で、看護の土台となる基礎看護の講師をグループで担い、教わる立場から教える立場にシフトしていきます。3年目看護師として実際の臨床現場での看護実践をもとに、病院理念、看護部理念、医療安全や接遇、看護記録監査、リーダーシップについて学びます。自分自身の課題とともに、自部署の課題にも目を向けられるような研修内容です。 4年目からは独自の道へ教育・研修制度 それぞれのなりたい看護師像に向かって希望するコースを選択し、研修を受けられます。院内研修では以下のコースがあります。 |
私の一日新人看護師の1日 10:30 看護ケア 16:30 申し送り 日常風景
先輩メッセージがん性疼痛認定看護師 松浦由喜 進行がん患者の70~80%の患者様が痛みを有していると言われています。 先輩メッセージ皮膚・排泄ケア認定看護師 満田誠 皮膚・排泄ケア認定看護師の活動領域は創傷ケア、ストーマケア、失禁ケアになります。 |