所在地: | 石川県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 128名 | 病床数: | 124床 |
|
地域の皆さまから「親しまれ、信頼される病院」をめざします
最新イベント情報(2025/02/25更新)
H・Kさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
現在は地域包括ケア病棟に所属し、急性期治療を終えた患者さんが在宅復帰に向けたリハビリや退院調整を主に行っています。基本的には急性期治療を終えた患者さんが入院しますが、骨折で保存加療の患者さんも入院し、入院時に全く動けなかった患者さんが治療が進むにつれもとの日常生活動作に回復していく姿をみるとやりがいを感じます。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
当院は看護師のタスクシフトがしっかりしていることが就職の決め手でした。看護補助者や薬剤師、MSWと共同して患者の退院指導をはじめケアなどを行っており集中して看護業務を行うことができます。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
当院は小規模病院ではありますが入職時は集合研修を行い基本的なことを身につけてから各部署に配属されます。臨床で身につけていくことも多いですが部署全体で新人を育てていくという意識が強いため安心して仕事ができます。2年目ではローテーション研修もあり病棟以外の手術室や透析センター、外来など様々な部署の見学など行っています。また、外部研修に参加した際は研修費の補助もあるので自分の興味がある分野の研修にも参加しやすいです。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
当院は既卒で入職する人も多いため様々な経験を積んで働いている看護師が多いです。その分働いている上で色んな意見を聞くことができ働いて心強いです。また、働きやすい病院でありワークライフバランスがとりやすいです。私自身入職してから新しい趣味を始めました。 また、看護師が働きやすい環境になるよう日々部署間で検討しています。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
就職活動の時はいろいろな病院があり就職に迷うことも多いとは思いますが、いろんな病院の説明会やインターンシップに参加し自分に合った病院を探したらいいと思います。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
貴院の強みやPRポイントについて教えてください。
当院は病棟だけではなく、訪問看護や健診センター、透析センターも併設しており様々な機能を有しています。教育プログラムでも触れましたがローテーション研修もあり幅広く経験を積めるところが魅力です。
夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。
夜勤は5月から始まりますが、まずは先輩看護師のシャドーイングをするので実際に夜勤で患者さんを担当するのは6月ごろからにります。3-4か月ほどは先輩看護師と一緒に夜勤をおこない新人さんの状況をみながら夜勤の担当患者さんの人数を増やしたり、独り立ちの時期を見極めたりしています。 当院は18時間夜勤(16:30-10:00)で長いですが、8時30分に引継ぎを行いそれ以降は記録に充てたりできるのでほぼ定時で帰宅できます。
有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。
シフト制であり平日休みもあります。勤務希望も事前に相談すると比較的希望が通りやすいと思います。年に数回5連休とか少し長い休みも取得可能です。
給与福利厚生でおすすめのポイントはありますか?
当院は国家公務員共済組合連合会に属しており福利厚生が充実しています。独自の生命保険や財形貯蓄などがあります。また、全国のKKR宿泊施設も組合員価格で宿泊でき旅行が好きな人とかはぜひ利用してほしいです。