就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

済生会横浜市南部病院

所在地: 神奈川県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 587名 病床数: 500床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

済生会横浜市南部病院では「看護のプロフェッショナルになりたい」というあなたの熱い想いに全力でお応えします。

★2026卒向け就業体験 実施中!

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/12/20更新)

直近開催の就業体験 2025/2/27 2026年卒対象 就業体験
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

  当院は横浜市と済生会が横浜市南部エリアに設立した、第一号の横浜市地域中核病院です。
 
 ◎済生会
 社会福祉法人恩賜財団済生会は、明治44年、明治天皇がお発しになられた「済生勅語」に基づき、恵まれない人々を医療を通じて救済する目的で設立されました。以来100年以上の長きに渡り、医療・保健・福祉分野で活動を広げ、現在では全国に81の病院と、約400の診療所・福祉施設などを持つ日本最大の社会福祉法人となっています。
 
 ◎横浜市南部病院
 当院は昭和58年(1983年)、爆発的な人口増加に伴い不足していた横浜市南部地域の急性期医療を担うため、第一号の横浜市地域中核病院として、横浜市と済生会により全国で初めて官民共同で開設されました。開院当初からの使命は、安全で質の高い医療を地域の皆様方に提供し、命と健康を守ることです。
 開院してから35年が経ち、周辺の状況や医療環境は大きく変貌しましたが、この使命は永遠に変わりません。
 
 そのために職員一人ひとりが医療人として職員相互の連携を深め、
 またプロフェッショナルとして自らの医療技術の研鑽に励みながら、
 救急医療・小児医療・周産期医療などの地域の皆様から期待される医療の充実に努め、
 質の高い医療を提供してまいります。
 
 ~理念~
 思いやりの心と質の高い医療で、
 地域の皆さまから信頼される病院を目指します 
 
 ~基本方針~
  1.良質な地域医療、救急医療による地域への貢献
  2.他の医療機関との密接な連携と、患者さん中心の医療の実践
  3.医療・保健・福祉サービスの総合的な提供
  4.地域医療関係者および職員の相互研鑚
 
 ~看護部の理念~
 私たちは、病院の理念と方針に基づき、専門職として患者・家族・
 地域の人々に信頼される質の高い看護を提供します
 
 ~看護部の基本方針~
 1.患者・家族に寄り添い、患者の意思を尊重し、
   患者中心の看護を提供します
 2.高い知識・技術・倫理観に基づいて適切な判断を下し、
   積極的かつ創造的な看護実践に努めます
 3.組織の一員としての自覚をもち、医療チームの中で互いの能力を
 最大限発揮できる関係を築き、主体的に自らの役割を果たすよう努めます
 4.仕事に対する誇りを持ち、医療の進歩、社会の変化に対応できる
 高度な専門的能力を身につけるために自己研鑽します 
 
 患者・家族も自分も満足できる看護を目指し南部病院で、共に看護の喜びを味わいましょう!

看護部長からのメッセージ

患者さんの意思に寄り添い 退院後の生活を見据えた看護を提供します

私たちは患者さんの意思に寄り添いながら、急性期治療から退院後の生活を見据えた看護の提供を目指しています。幅広い領域の専門・認定看護師、多職種で構成された医療チームと連携して、病棟・外来、そして地域に繋ぐ看護の実践に努めています。
その実現に向けて、当院では看護のスーパージェネラリストの育成に取り組み、患者さんの人生に関わり、支える存在でありたいと願っています。その関わりは、院内に留まらず、地域社会に繋がってゆくものとなります。
私たちはこれからも地域に信頼され、地域と共に看護を提供してまいります。

先輩看護師からのメッセージ

平成29年度 新入職員
A・H(熊本保健科学大学卒)

南部病院に入職して

説明会で南部病院に就職していた大学の先輩の話を聞き、インターンシップに参加しました。その際、先輩が丁寧に指導されている様子や、病棟の雰囲気から働きやすさを感じ、私もこの環境で成長していきたいと考えたことが入職を決めたきっかけです。

新人研修は記録の書き方から化学療法に至るまで幅広く、どの研修も病棟で役立つ内容でとても勉強になっています。研修の中で疑問に思ったことは病棟に戻って先輩に質問するなど、実際に現場に持ち帰ることでさらに深い知識にすることができています。

最初は初めて行うことばかりで緊張の連続、責任の重さに不安になることもありましたが、すぐに相談できる先輩やフォローアップ研修で顔を合わせる同期など、たくさんの人に支えられて少しずつできることも増えていきました。患者さんやご家族に「ありがとう」の言葉をいただくときはとても嬉しく感じています。

ぜひ皆さんにも南部病院を知っていただきたいなと思っています。

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設者 社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会
開設日 1983年06月10日
院長名 猿渡 力
看護部長 三浦 百合子
病床数 500床
職員数 1058人(うち、看護職員数587人)
患者数 外来:1015人/日 入院:360人/日
診療科目 内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、腹部外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、リウマチ科、脳神経内科、腎臓高血圧内科、糖尿病・内分泌内科、緩和医療科、救急科、病理診断科、IVR科
センター・施設 集中治療室、手術室、内視鏡室、人工透析センター
救急指定 二次救急
看護体制 一般病棟 7対1入院基本料
看護方式 デイペアナーシングシステム
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、集中ケア、小児救急看護、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、不妊症看護、慢性呼吸器疾患看護、他 、 クリティカルケア認定看護師
専門看護師 専門看護師が活躍しています
がん看護、急性・重症患者看護
病院所在地 〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3-2-10
アクセス JR根岸線港南台駅下車、徒歩3分
URL 「済生会横浜市南部病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 ~北海道~
札幌市立大学、天使大学、北海道文教大学、名寄市立大学、旭川医科大学 他

~東北~
弘前大学、青森県立保健大学、弘前学院大学、弘前医療福祉大学、秋田大学、日本赤十字秋田看護大学、岩手県立大学、東北文化学園大学、宮城大学、仙台市医師会看護学校、仙台徳洲看護専門学校、気仙沼市立病院附属看護専門学校、山形県立保健医療大学、山形厚生看護学校、福島県立医科大学 他

~関東~
群馬大学、群馬医療福祉大学、東都医療大学、日本保健医療大学、東京女子医科大学、武蔵野大学、東京有明医療大学、上智大学、帝京大学、聖路加国際大学、東京工科大学、帝京高等看護学院、了徳寺大学、千葉科学大学、帝京平成看護短期大学、亀田医療技術専門学校、神奈川県立保健福祉大学、東海大学、国際医療福祉大学小田原、関東学院大学、横浜創英大学、神奈川県立平塚看護大学校、川崎市立看護短期大学、横浜創英短期大学、神奈川歯科大学短期大学部、神奈川県立衛生看護専門学校、神奈川県立よこはま看護専門学校、横浜市医師会看護専門学校、横浜市医師会保土谷看護専門学校、横浜市病院協会看護専門学校、横浜中央病院附属看護専門学校、横浜未来看護専門学校、横浜実践看護専門学校、神奈川衛生学園専門学校、藤沢市立看護専門学校、湘南平塚看護専門学校 他

~中部~
山梨大学、山梨県立大学、静岡県立東部看護専門学校、松本看護専門学校、新潟大学、新潟県立看護大学、新潟医療福祉大学、北里大学保健衛生専門学院、国際メディカル専門学校、上越看護専門学校、新潟保健医療専門学校、富山福祉短期大学、こまつ看護専門学校、中部大学 他

~近畿・中国・四国~
日星高等学校、太成学院大学、福山平成大学、広島文化学園大学、広島皆実高等学校、香川県立保健医療大学、徳島文理大学 他

~九州・沖縄~
国際医療福祉大学福岡、聖マリア学院大学、西南女学院大学、純真学園大学、専門学校北九州看護大学校、福岡水巻看護助産学校、西日本看護専門学校、美萩野女子高等学校、純真高等学校、精華女子高等学校、医療福祉専門学校緑生館、アカデミー看護専門学校、九州文化学園高等学校、別府大学付属看護専門学校、熊本保健科学大学、九州看護福祉大学、天草市立本渡看護専門学校、宮崎大学、宮崎医療福祉専門学校、鹿児島医療福祉専門学校、奄美看護福祉専門学校、沖縄看護専門学校

教育体制・研修制度

新人研修

入職式

全職種の入職者全員が参加。お一人ずつ院長から手渡しで辞令を受け取り、今日からチーム南部の仲間入り。

採用時オリエンテーション

多職種合同研修

多職種全員でオリエンテーションも兼ね研修開始。
これは高齢者体験研修。高齢者の視点で考える貴重な体験です。

新人研修

採血研修

モデルの腕を使用して講義と実技を行い、病棟で再度先輩から技術チェックを受けます。
その後いよいよ患者さんに行います。皆、真剣です。

新人研修

シリンジポンプ・輸液ポンプの取扱い

臨床工学技士が講義し、重要なポイントを解説します。
その後、実際のシリンジポンプ・輸液ポンプの使い方を体験。

フォローアップ研修

3ヶ月フォローアップ研修

院外にて、多職種合同で新入職者全員がフォローアップ研修を受けます。
そろそろ疲れも出てくる頃。ストレスマネジメントについても学びます。
院外のため研修後に横浜の街に繰り出し、飲みに行ったグループもあったようです。

フォローアップ研修

6ヶ月フォローアップ研修

入職して半年が経ち、「嬉しかったこと」「辛かったこと」
「印象的な出来事」について同期と話し合いました。
研修で同期と顔を合わせると勇気がわきます。

職場の雰囲気

私の一日

朝、患者さんの情報収集から始まります。
一日のタイムスケジュールを考えながら、患者さんの状態を把握します。

患者さんの血糖測定、ケア、緊急入院の対応・・・
あっという間に午前中が過ぎます。

同期と3人で楽しいランチタイム。午後の仕事に備えます。
先輩と一緒に食べることも多いです。

日常風景

陣痛室にて。妊婦さんに寄り添い素敵なお産ができるように奮闘中。赤ちゃんの誕生は喜びひとしおです。
個別性を生かした看護過程の展開。同期が集まり、研修で学んだことを各グループ毎に発表です。
一日の業務が終わり、同期でほっと一息。休憩室で楽しく盛り上がっています。

看護技術の実践的な研修

BLS研修

多職種合同でDMATチームが中心になりBLS研修を行います。
心肺停止の急変時や災害時に役立つように職員全員の必須研修です。

看護技術の実践的な研修

高齢者看護研修

増加する高齢者、認知症の患者さんに対し、認知症看護認定看護師による研修。
認知症の病態やリアルな事例検討で、即病棟で役立つ研修です。


この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院