就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

武田病院グループ

所在地: 京都府
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 1453名 病床数: 1584床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

\2026年卒採用試験は1月スタート!病院見学・インターンシップ毎日実施!オンライン説明会毎月実施!/

武田病院グループは、京都府下で救急医療・地域医療支援病院を核に約70の事業所を運営し、地域における保健・医療・福祉のトータルヘルスケアサービスを展開しています。

京都府最大規模のフィールド・大企業並みのスケール感の中で、あなたの「なりたい、やりたい」看護を見つけて夢を叶えませんか。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

武田病院グループは、「患者さんとの間に思いやりと信頼のかけ橋」を、「地域社会との間に信義と信頼のかけ橋」を、「すべての職員の間に心と心をつなぐ信頼のかけ橋」をつくりあげる努力を重ねています。
京都府下で救急医療・地域医療支援病院を核として約70の事業所を運営し、地域における保健・医療・福祉のトータルヘルスケアサービスを途切れることなく経常的に提供する基本方針の基で看護を展開しています。

職員数約4,600人のグループスケールメリットを活かして、施設間の「人材交流研修」も活発に実施しています。自施設だけでは体験出来ない学びを得ることで看護のスキルを高められ、将来的にはキャリアニーズに沿った施設への異動が出来る可能性もあります。

この大きなフィールドであなたの「なりたい、やりたい」看護を見つけて夢を叶えませんか。
------------------------------------------------------

\イベント情報のお知らせ/

【2026年卒採用試験】
 実習・卒論・国家試験対策等でご多忙を極める皆さんに合わせ、今年は採用試験を1月より毎月実施いたします!

【病院見学・インターンシップ(現地・ご希望日に開催)】
 「忙しくてスケジュールが合わない…」という皆さんのご意見にお答えし、今年は全9病院で随時開催いたします!
 ご希望日時はもちろん、ご希望内容についてもお気軽にご相談下さい!

【オンライン説明会(毎月開催)】
 毎月異なるテーマを設定し、就活の疑問や不安を先輩達が解決します。
 気になるテーマの説明会がありましたら、お気軽にご参加ください♪テーマ以外のご相談でも参加可能です。

先輩看護師からのメッセージ

医療法人財団 康生会 武田病院 病棟 看護師
O.Aさん

「人間関係が良くてとても働きやすく、新人教育も充実しています!」

この病院グループの「一番いい!」と思うところは、職場の雰囲気や先輩、同僚との人間関係が良く、とても働きやすいところです。

また、教育体制は一人ひとりの成長に合うように、日々改善されていますので、とても充実した内容になっています。新人で入職した時も自己研鑽を含めて丁寧に指導してもらえますし、いろいろな経験を積んで成長できる環境だと思います。
4~6年目の指導者ともペアになり、常に情報を共有しますので、わからないことや困ったことを1人で抱え込むようなことはありません!また新人ナースが看護技術をどこまで経験したか進み具合がわかるように、進捗状況の資料が配布されたり、病棟に貼り出され、見える化されています。

周りが新人ナースに声を掛けて、新人ナースでも働きやすい環境づくりを常に心がけています。先輩方との年齢も近いので、困ったことでも相談しやすいというのも安心して働けるポイントです!

医師との関係も良好で、特に私の病棟は話しやすい先生ばかりで気軽に相談やお願いができます。先生の方からも頻繁に声をかけてくれます。みんなとても親切に対応してくれますので、話しかけるタイミングなどコミュニケーションで困ることはないと思います。

この環境で看護ができることが日々楽しいです。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 武田病院グループ
開設日 1970年10月
院長名 武田純(康生会)、一山智(医仁会)、金郁喆(宇治)、河野茂(十条) ※新卒採用の主な病院
看護部長 辻本かよ子(康生会)、山本美紀(医仁会)、出野幸子(宇治)、三野雅美(十条) ※新卒採用の主な病院
病床数 1584床
・康生会武田病院:384床
・医仁会武田総合病院:500床
・宇治武田病院:177床
・十条武田リハビリテーション病院:182床
・稲荷山武田病院:55床
・北山武田病院:60床
・宮津武田病院:65床
・精華町国民健康保険病院:50床
・木津屋橋武田病院介護医療院:111床
職員数 4561人(うち、看護職員数1453人)
患者数 -
診療科目 内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、循環器内科、呼吸器外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、皮膚科、泌尿器科、消化器内科、眼科、産婦人科、麻酔科、糖尿病科、不整脈科、胃透析科 詳しくは各病院ホームページをご確認ください。
センター・施設 京都府下で救急医療・地域医療支援病院を核として約70の事業所を運営し、地域における保健・医療・福祉のトータルヘルスケアサービスを提供しています。
看護体制 ・康生会武田病院        (7:1 384床 高度急性期・急性期・回復期)
・医仁会武田総合病院      (7:1 500床 高度急性期・急性期・回復期)
・宇治武田病院         (10:1 177床 急性期・回復期)
・十条武田リハビリテーション病院(10:1 182床 急性期・回復期・慢性期)
・稲荷山武田病院        (10:1 55床 慢性期)
・北山武田病院         (10:1 60床 慢性期)
・宮津武田病院         (10:1 65床 慢性期)
・精華町国民健康保険病院    (10:1 50床 回復期・慢性期)
・木津屋橋武田病院介護医療院  (看護6:1・介護6:1 111床 慢性期)

二交代制、変則二交代制
多様な勤務形態をとっています。
看護方式 固定チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護 、 他クリティカルケア、心不全看護、がん薬物療法看護、脳卒中看護 グループで38名の認定看護師が在籍。
病院所在地 〒600-8233 京都府京都市下京区油小路通木津屋橋下る北不動堂町490番地2CW京都駅前ビル3階
アクセス 詳しくは各病院ホームページをご確認ください。
URL 「武田病院グループ」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 京都大学
京都府立医科大学
京都橘大学
佛教大学
京都看護大学
京都中央看護保健大学校
京都光華女子大学
明治国際医療大学
国立病院機構京都医療センター附属京都看護助産学校
国立病院機構舞鶴医療センター附属看護学校
京都第一赤十字看護専門学校
京都第二赤十字看護専門学校
京都保健衛生専門学校
京都府医師会看護専門学校
洛和会京都厚生学校
京都桂看護専門学校
京都府看護専修学校
公立南丹看護専門学校
京都府立看護学校
近畿高等看護専門学校
市立福知山市民病院附属看護学校
日星高等学校
京都聖カタリナ高等学校
福知山医師会看護高等専修学校

関西だけに限らず全国から看護師が集まっています!
詳しくはこちらに掲載しています。
↓ ↓ ↓
https://www.takedahp.or.jp/nurse/student.html

教育体制・研修制度

新人研修

武田病院グループの教育プログラムの特徴

【武田病院グループでは、一人ひとり能力を引き出しながらさらに伸ばしていき、医療知識だけでなく、医療人としての成長を支援していきます。】

▼グループ内研修により、専門的な知識や実践方法が学べる
全てのラダーの教育プログラムにて、成長レベルに応じて武田病院グループ内のスタッフや専門看護師・認定看護師と関わることができます。
グループの規模は高度急性期から慢性期までの9病院を中心に、訪問看護や福祉・介護施設等を合わせて76事業所、職員数は約4,000名となります。
これらのスケールメリットを活かして、施設間の「人材交流研修」を活発に実施しており、自施設だけでは体験できない学びを得ることで看護のスキルを高めることができます。また、将来的にはキャリアニーズに沿った施設への異動ができるようにキャリア支援も行っています。

▼個人のレベルに合わせた教育が受けられる
武田病院グループではグループ内で共通のラダー制度を教育プログラムとして使用しているので、
中途入職の方や復職される方にも安心の教育体制があります。

新人看護師の年間スケジュール

教育・研修制度

3月〜4月
・入社式
・新入職員オリエンテーション
・新人研修
5月〜6月
・ポートフォリオ学習
・シャドウイング研修
・フォローアップ研修
7月〜9月
・BLS(一次救命処置)研修
・夜勤がスタート
・親睦会
10月〜12月
・ナラティブ研修会
・忘年会
1月〜3月
・看護研修発表会
・1年間の振り返り研修
・日帰り旅行

新人看護職員研修プログラム

教育・研修制度

1. 意思のある学びで成長するポートフォリオ学習
2. 専門領域看護師から学ぶ看護ケア
3. 基礎教育での学びを臨床で活かす看護技術教育
4. シャドウイングと実技訓練による安全教育
5. 産業カウンセラー・心理士から学ぶセルフマネジメント
6. 屋根瓦方式による支援体制

新入職者フォローアップ研修

教育・研修制度

入職から3カ月後に新入職者フォローアップ研修を実施します。
施設を越えたグループを作ってゲームや課題などに取り組んだり、社会人となりはじめて味わう嬉しさや悩み、これからの目標などを語り合ったり、多様なプログラムを通して情報を共有する中で、不安を抱えているのは自分だけではないと分かり不安解消にもつながります。
さらに、先輩からのアドバイスで、知識や技術を高めるだけではなく同期の仲間との絆を深めることの大切さなども学びます。

新人看護師 ポートフォリオ発表会

教育・研修制度

年に一度、入職1年以内の新人看護師によるポートフォリオ発表会を実施しています。 ポートフォリオとは、ファイルを使って学習意欲を高める教育手法。自らの意思に基づき、研修すべき内容全体をおさえ、「何のために何をやりとげたいか」「この研修で何を獲得したいのか」という目標(ゴール)を設定して取り組みます。 毎回、各自が決めたテーマについて、自身の経験や参考書や論文などの文献で調べた情報などを資料にまとめて発表します。発表会では、発表内容を1枚の模造紙にまとめるスキルやプレゼン力も必要とされます。さらに、経験豊富な先輩や先生方からの質問やアドバイスなどもあり緊張感はありますが、学ぶことも多く、自信にもつながります。

【まとめ】武田の新人教育

武田の新人教育は以下のような特徴があり、とても充実した内容になっています!

【心のケアと技術的な支援を備えたチューター制度】
新人看護師には指導者と、更に「メンタルヘルスケア」+「技術的なこと」が相談できるチューターが付きます。
チューターは年齢が近く何でも気軽に相談が出来ます。分からないことや困ったことを1人で抱え込むようなことはありません!

【チーム全体での新人育成の取り組み】
看護技術をどこまで出来るようになったかを確認するグループ共通の「チェックリスト」に基づいて先輩が丁寧に教えますので、1つ1つ確実に技術を身に付けられます。
新人看護師の進み具合を病棟全員で把握出来るようになっていて、チーム全体で新人を育てる風土が醸成されています。

【自主学習と集合研修のサポート】
毎月の集合研修や自主学習のためのWeb教材が充実。納得出来るまでじっくりと勉強することが出来ます。


新人教育はぜひ「教育の武田」に任せて下さい!
一人前の立派な看護師になれるようグループのスケールメリットを活かし、全力であなたをサポートします

職場の雰囲気

私の一日

8:50 患者さんへのご挨拶。始業点検
10:00 全身清拭などケア

10:30 検温、点滴
12:00 昼食準備

15:30 退院支援カンファレンス
17:00 勤務終了 お疲れ様でした!

日常風景

武田病院グループ内での交流研修
認定看護師の育成・活動支援
看護師特定行為研修修了者の養成

新人看護師(入職後半年経過)からのメッセージ

I.Yさん(康生会武田病院配属・京都看護大学出身)

急性期病棟のため、日々慌ただしく業務に当たってますが、少しでも患者さん一人ひとりのニーズに応えられるように頑張っています!先輩方は優しく、不安なことはいつでも相談させて頂いています!

【先輩看護師からI.Yさんへのコメント】
忙しい中でも、患者さんに優しく寄り添い、対応してくれていると思います。出来ることも増えて日々成長を感じています。これからもこの調子で頑張ってもらいたいなと思っています!

新人看護師(入職後半年経過)からのメッセージ

N.Tさん(医仁会武田総合病院配属・明治国際医療大学出身)

入職してから、新しく覚えることや学ぶことが多く大変ですが、1日を乗り切るためにいつも精一杯頑張っています。
新しいことに挑戦することやそれに対する成果が出た時には、看護師としての楽しさややりがいを感じています。

知識面や技術面は、実践を通して学べることがとても多いと感じました。事前に調べたことの中で、イメージがつきにくいことを実際に経験することで、何故そうするかの根拠が明確になり、知識や技術を身につけやすいと感じました。

まだまだ足りないものも多いですが、入職時に比べるとかなり成長出来ていると自分でも感じます。
今後も学びを深め、看護師として活躍出来るように頑張ります!

【先輩看護師からN.Tさんへのコメント】
毎日、元気に出勤してくれています。病棟に男性看護師が増え、男手としても頑張ってくれています。
出来る技術も増え、分からないことはその都度確認してくれたり、出来ることが増えて頼もしく思っています。
これからの成長が楽しみです!


この病院を見た人におすすめ!京都府の病院