所在地: | 神奈川県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公立病院(都道府県市町村組合) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 531名 | 病床数: | 416床 |
|
新人に対しては「みんなで育てる」事を目標に、スタッフ全員が新人看護師を見守り育てる新人育成サポート体制が確立されています。今年度からは更に新人を手厚くサポートする「カンガル―方式」を導入!
最新イベント情報(2024/12/27更新)
S・Iさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
患者さんは全員緊急入院の経緯がある救急病棟で働いています。患者さんの全身状態の観察や生活のサポートを行っています。入院前のADLや家族関係等、複合的な要素を考慮しながら日々関わりサポートする事が大切である事を学びました。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
神奈川県内でも有数の急性期病院であり、特に救急分野に力を入れていた病院であった事。また、自然に恵まれた土地の為住みやすいと思い、入職したいと考えました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
入職後、看護師1年目の同期と受けた集合研修です。看護学校で習得した技術の復習や新たな知識の獲得を同期一緒に行う事で絆が芽生え一体感が有りました。それぞれの部署に配属後も時に助け合いながら刺激しあう関係でともに成長できているなと感じています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
入院する患者さんは重症度の高い方がほとんどです。症状が改善し元気になって転棟、退院する患者さんがいる一方で悲しい現実に遭遇する事も有ります。最初は私も精神的に大変でした。しかし、周りには常にサポートして下さる先輩看護師がいる為、人として看護師として強くなれました。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
実習や試験など辛いことが多いと思います。しかし、今では学生生活の様々なイベントを乗り越え、看護師になる事が出来て良かったと感じています。心が折れそうな時は、看護師をなぜ目指そうと思ったのかを考えてみて下さい。きっと背中を押してくれるはずです。一人ではありません。周りには沢山の人がサポ―トしてくれます。看護師として皆さんと一緒に働く事を楽しみにしています。