就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

AOI国際病院

所在地: 神奈川県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 258名 病床数: 328床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

温もりと安心、そして信頼される看護を提供することを看護理念として掲げ、
「自分の家族にしてあげたい看護」の実践を目指しています。
当院は”ケアミックス病院”ですので、自分に合った働き方を選択することができます。
まだ、将来の働き方がイメージできていない方は、入職してから自分に合った部署で共に成長していきましょう!

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/11/22更新)

直近開催の就業体験 2025/2/3 2024年度 看護師就業体験
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

 当院は2013年4月に医療法人社団葵会グループ病院として開設いたしました。
「地域の皆様に信頼していただける、質の高い医療を提供します」という病院理念に基づき、救急医療から一般急性期、回復期、慢性期、緩和ケア期までのシームレスな総合医療を提供する328床の”ケアミックス病院”です。

看護部では『温もりと安心、そして信頼される看護』を理念とし、患者様やご家族に寄り添った看護の提供を目指しています。
当院の看護部では”ケアミックス病院”という特徴を強みに
①自分がしたい看護が何かを迷われている方
②看護部の理念に共感し『自分の家族にしてあげたい看護』を実践したいと考えている方
③看護実践能力を早く身につけたいと考えている方

このような考えを持ちの方におすすめできる病院です。

立地としても羽田空港から車で10分程度、品川・横浜駅から30分弱の場所に位置していますので、遠方からの来られた方は、仕事帰りに帰省することが可能です。

当院看護部では毎年、春、夏、冬にインターンシップを開催していますので、実際に来院して当院の魅力を『見て・聞いて・感じて』ください! 
エントリーはこちらのページから申し込みが可能です。
お待ちしております。


看護部長からのメッセージ

看護部長(認定看護管理者)
佐藤 直也

「自分の家族にしてあげたい看護」を実践してほしい

 当院は「地域の皆様に信頼していただける、質の高い医療を提供します」の理念のもと、健診をはじめ、救急医療から一般急性期、回復期、慢性期、緩和ケア期までの総合医療を提供する地域密着型の病院です。
 看護部では「温もりと安心、そして信頼される看護を提供します」を理念として掲げ、患者さんがその人らしく安心・安全に入院生活を送ることができるよう、確かな技術で安定した看護の提供に努めてまいります。また、人の温もりを大切にし、心に寄り添いながら「患者さん家族の立場だったらどう感じるか」を常に考え、自律した行動がとれる看護師を育成していきたいと考えています。
 職員1人1人の強みを活かしながら、「人」として「専門職業人」として成長し続けられる職場づくりを目指しています。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 医療法人社団 葵会
開設日 2013年4月
院長名 古川 良幸
看護部長 佐藤 直也
病床数 328床
一般急性期病院:114床
医療療養病棟:120床
緩和ケア病棟:28床
ICU:6床
回復期リハビリテーション病棟:60床
職員数 700人(うち、看護職員数258人)
患者数 外来:350人/日 入院:310人/日
診療科目 内科、心療内科、神経内科、腎臓内科、呼吸器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、歯科口腔外科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、人工透析科、リウマチ科
センター・施設 健康管理センター、介護老人保健施設 葵の園・川崎南部
救急指定 二次救急
看護体制 一般急性期病床:7対1
回復期リハビリテーション病床:13対1
医療療養病床:20対1
障害者施設等一般病棟 : 10対1
緩和ケア病床:7対1
特定集中治療室:2対1
看護方式 固定チームナーシング
機能別看護
認定看護師 認定看護師が活躍しています
緩和ケア、皮膚・排泄ケア 、 認定看護管理者
病院所在地 〒210-0822 神奈川県川崎市川崎区田町 2-9-1
アクセス 京浜急行大師線 小島新田駅下車 徒歩約3分
URL 「AOI国際病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 JCHO横浜中央病院附属看護専門学校
愛媛医療センター付属看護学校
葵会柏看護専門学校
旭中央病院付属看護専門学校
葵会仙台看護専門学校
育生会技術専門学校
茨城県宮本看護専門学校
荏原医師会立看護高等専修学校
荏原看護専門学校
横須賀共済病院附属高等看護学院
横浜医療センター付属横浜看護学校
横浜市医師会保土ヶ谷看護専門学校
横浜市立大学
横浜実践看護専門学校
横浜創英大学
横浜中央看護専門学校
横浜中央病院付属看護専門学校
横浜未来看護専門学校
沖縄県立看護大学
加賀高等看護学院
河北総合病院看護専門学校
花田学園東京有明医療大学
茅ヶ崎看護専門学校
関東学院大学
岩国YMCA国際医療福祉専門学校
岩手看護短期大学
岩手県立大学
岩手女子高等学校衛生看護専攻科
希望ヶ丘学 看護科専門課程
亀田看護専門学校
京都中央看護保険大学
京浜学園高等看護学校
九州看護福祉大学
釧路市立高等看護学院
熊本市医師会看護専門学校
穴吹医療大学校
戸田中央看護専門学校
厚生看護専門学校
広島看護大学
弘前大学
甲府看護専門学校
高知中央高等学校看護学科
高津看護専門学校
国際医療福祉大学
塩谷看護専門学校
国立病院機構熊本再春荘病院付属看護学校
国立病院機構大阪医療センター附属看護学校
国立療養所南京都病院付属看護学校
国立療養所露島病院付属看護学校
佐賀県立衛生専門学院
佐賀大学
埼玉医科大学短期大学
三井記念病院附属高等看護学院
三重大学
山口県鴻城高等投稿学校衛生看護専攻科
山梨大学
市立室蘭看護専門学院
私立玉名女子高等学校衛生看護専攻科
慈恵看護専門学校
鹿児島医療福祉専門学校
鹿島田病院付属准看護婦学校
社会保険横浜看護専門学校
首都医校
首都大学
出水中央高等学校専攻科
順天堂大学
昭和大学
湘南医療大学
湘南平塚看護専門学校
新潟県立看護大学
新宿区医師会立看護学校
神奈川県衛生看護専門学校 
神奈川県立よこはま看護専門学校
神奈川県立衛生看護専門学校
神奈川県立衛生短期大学
神奈川県立病院付属看護専門学校
神奈川歯科大学短期大学
仁愛高等学校第一専攻科
杉森高等学校看護科看護専攻科
聖マリアンナ医科大学
グループ施設 【北海道】 晴生会さっぽろ病院、三村病院、長野病院
【宮城県】 葵会仙台病院
【新潟県】 新潟聖籠病院、新潟中央透析クリニック
【東京都】 あだち共生病院、熊川病院、桜会病院、西多摩病院、長谷川病院
      AOI八王子病院、やさか記念病院、羽村透析クリニック
【神奈川県】AOI湘北病院、AOI七沢リハビリテーション病院
【千葉県】 柏たなか病院、千葉・柏リハビリテーション病院
      東京ベイ先端医療・幕張クリニック
【茨城県】 鹿島神宮前病院
【静岡県】 熱海ちとせ病院
【愛知県】 AOI名古屋病院
【広島県】 八本松病院、AOI広島病院、本永病院、
      広島平和クリニック、葵の園クリニック
【山口県】 稗田病院
【その他】 介護老人保健施設、看護学校、大学、ホテル事業等

教育体制・研修制度

新人研修

卒後1年目は当院のラダー「あおい」で手厚くサポート。人としての学びも大事にしています。

当院看護部の教育体制は「人として」「看護師として」この2点の学びを深められるよう教育計画を立てています。

新人教育は、あおい(卒後1年目)から始まりまり、ラダーに沿って段階的にキャリアアップできる体制となっています。入職後約1ヶ月間は中央での集合教育で学んでいただきます。その中で、ローテーション研修も組まれており、各部署を実際に体験したうえで配属先の希望を出すことができます。今年度も皆さんの配属希望が考慮された形で、配属先を決定しており、やりがいを持って勤務しています。
当院はプリセプター制度を設けていますので、部署での教育フォローも受けながら、プリセプター(先輩看護師)が1年間プリセプティ(新人看護師)の指導・育成を担当します。部署別の特殊性を踏まえた教育としては、新人看護職員標準パスを使い、新人看護師と指導者の共通認識のもとに目標達成に向けて展開していきます。
皆さんの「まなぶ」環境を充実するために看護部では、イーラーニングシステムを導入し、オンライン+集合研修で「まなび」を深めることが可能となりました。
院外研修では、他施設の看護師とのまなびの共有ができることから、新卒看護師の方にも積極的に参加してもらっています。

AОIキャリア支援システム

皆さんの「まなび」を支える教育システム

病院の理念・看護部の理念を基盤とし、医療チームの一員として質の高い看護実践ができる人材の育成をするため、充実した院内教育プログラムを準備し、教育が看護実践に結びついていくような体制を整え、より質の高い看護の提供を目指しています。
一人ひとりが自己成長を実現できる組織づくりで自己啓発を促しています。
「自分の家族にしてあげたい看護」を実践するためには、看護実践能力の向上だけではなく、社会人基礎力の向上も必要です。これらを踏まえて、当院では接遇力の向上を含めた教育体制を構築しています。

学習支援

400項目以上のテーマから、自分の「気になる」を解決できます

当院では2022年度より、教育ツールとしてイーラーニングシステムを導入しました。時間や場所を選ばず、それぞれのライフスタイルに合わせて必要な学習が取り入れられるため、より個人にあった柔軟な学習スタイルが取れるようになりました。また、クリニカルラダーとも連動しており、新人教育、現任教育共にOJTのみでは限界のあった教育内容が、一層幅広く学べるようになりました。配信テーマも著名な講師陣が多く、学習の質も担保されています。
ラダーレベルに応じた個人の研修カードが配布され、毎月の必修テーマの受講や、全400テーマ以上のものから学習したいテーマを自由に受講し、院内外の研修履修状況と共に個人の学習実績としています。

現任教育

「キャリアラダー」「マネジメントラダー」であなたの教育をサポート

現任看護職員の継続教育として、ラダーレベルⅡからⅣまではイーラーニング学習に加え、ラダーレベルごとに集合研修を開催しています。経験年数でレベル分けするのではなく、実際の看護実践能力に沿ってラダーレベルが認定されるため、個人に合った知識やスキルを身に着けていくことができます。また、各部署では年間を通じて、部署特性に応じた内容を中心とした学習会を開催しています。部署ごとに学べる分野も異なりますので、部署間で声を掛け合い参加できる体制をとっています。
看護実践能力のみならず、人間関係能力やマネジメント能力なども重視し、役割、任務遂行能力など目標管理と連動させ、個々のキャリアや市場価値を高められるようサポートしています。

新人集合研修『急変時対応』

当院の救急車内の見学やBLSを演習を通して学びます

ICLSインストラクターの資格を持つ職員がシュミレーターを使いながら演習を行い、急変時の対応について学んでいます。当院は2台の救急車を保有しているので、研修内では救急車内を見学したりと充実していますよ。

新人集合研修『褥瘡管理』

皮膚・排泄ケア認定看護師による多職種に向けた講義です

研修は当院の皮膚・排泄ケア認定看護師が新人看護師と新人のリハビリ職員を対象に演習も含めた講義を行っています。褥瘡管理は看護師だけではなく、多職種の協力が必要となるので知識の共有は大事ですね。

職場の雰囲気

日常風景

大変な時でも、常に笑顔に心がけ、安心していただける看護を提供しています。
突然の緊急事態にとまどう患者・家族の不安な気持ちに寄り添い、安全で安心な医療の提供と迅速な看護介入を目指します
がんによって起こる様々な症状を緩和する専門の病棟です。緩和ケア未経験の方でも勤務可能です。

病棟について

一般急性期病棟について

当院の一般病棟は呼吸器、循環器、消化器などの疾患を中心とした内科系病棟と脳血管疾患、骨折、関節・神経障害などを治療する外科系病棟の二つの病棟があ ります。急性発症した病気や事故による外傷などで集中的治療が必要な患者様を24時間365日体制で積極的にお受入れし、入院直後より医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、リハビリなど多職種が協力し診療にあたっております。
ご入院中は患者さまご自身が安心して治療に専念できるよう、患者さまの精神的・身体的負担の軽減に努め、早期の退院・日常生活復帰が成されるようスタッフ一丸となり取り組んでおります。

当院では2022年4月より働き方改革の推進により、緊急受入れ病床を8床設けているので、緊急入院対応に追われることなく、看護を行うことが可能となっています。少しでも患者様との寄り添いの時間を大切にして欲しいと看護部は考えています。

病棟について

回復期リハビリテーション病棟について

脳血管障害や骨折の手術などのために、急性期で治療を受けて、症状が安定し始めた発症から1~2か月後の状態を回復期と言います。

この回復期と言われる時期に集中的なリハビリテーションを行うことで、低下した能力を再び獲得するための病棟を回復期リハビリテーション病棟と言います。
当院では回復期リハビリテーション病棟の対象の患者様に対して、機能の回復や日常生活で必要な動作の改善を図り、社会や家庭への復帰を目的としておりま す、各患者様ごとのリハビリテーションプロフラムに基づき、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカー、管理栄養士等がチー ムを組み、決められた入院期間内に質の高いリハビリテーションを提供いたします。

当院の回復期リハビリテーション病棟では在宅復帰率を80%以上を維持しており、患者様の退院後の生活に困らないよう、職員一同でバックアップさせていただいています


この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院