所在地: | 栃木県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 1465名 | 病床数: | 1132床 |
|
安心感と温もりのある患者中心の看護を提供します
最新イベント情報(2024/11/12更新)
I.Aさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
婦人科病棟で勤務しています。婦人科疾患の患者さんの看護を行っています。先輩方には、的確なアドバイスがもらえて、できるようになったことはほめてもらえます。特に固定チームナーシングなので、同じチームの先輩が、新人の私のことを気にかけてくれていたことに嬉しくなりました。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
研修制度が手厚いことと、栃木県内で規模の大きい病院であることが決めてです。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
現在の婦人科病棟では、手術を受ける患者さんと、化学療法を受ける患者さんがいます。「部署異動研修」で、周術期の看護と化学療法に関する看護の両方を経験することができたため、現在は、どちらの患者さんも受け持つことができています。 「注射研修」や「対人関係研修」では、普段顔を合わせることのない違う部署の同期と一緒に研修を受けられることで、良い刺激になったり、情報交換などできたことが有意義であったと感じました。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
日勤では勤務管理システム(JUNIORS)を活用しています。勤務時間が終了する前に、残っている業務が確認でき、メンバー同士で協力してその残っている業務を分担するため、1人だけが大変な業務内容になることはありません。婦人科病棟は、優しい先輩が多く、質問しやすい雰囲気があります。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
どこの病院が良いか、真剣に悩んで出した答えなら後悔しないはず!たくさん悩んで、就活頑張ってください。 自治医科大学附属病院に就職しようと思っている方がいたら、ぜひお持ちしています。