所在地: | 栃木県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 1465名 | 病床数: | 1132床 |
|
安心感と温もりのある患者中心の看護を提供します
最新イベント情報(2024/11/12更新)
Y.Mさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
私はNICUで勤務しています。新生児の期間をともに過ごすことが多いため、とても貴重な時間に関わらせていただいているなと実感しながら勤務しています。日々の勤務中に児の成長を感じられ、家族と一緒に喜べることがとても考え深く感銘を受けています。また、児が退院を迎えられた際は家族からあたたかい言葉をかけていただくことが多く、とてもやりがいを感じるとともに自身の看護のモチベーションにもつながっています。NICUは、ワンフロアで看護を行っているため先輩や同期との関りが多く、距離も縮めやすい環境にあると思います。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
栃木県出身であり、私自身が自治医科大学附属病院に入院していた経験もあり、とても身近に感じていました。また、家族や周囲から「自治医大にみてもらえたら安心。」という声を聞く機会が多々あり、地域からとても信頼されている病院という印象がありました。実際にインターンシップに参加してみて、病院の雰囲気も温かく、この病院で看護師として働き、地域や医療に貢献していきたいと思ったのがきっかけです。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
新人看護職員臨床研修では、小グループになるので先輩看護師にひとりずつ丁寧に教えてもらえることがとても印象に残っています。実物を扱いながら行うので、病棟に出る前に手技の再確認ができ自信にもつながりました。また、「多重課題研修」では、勤務中、実際に多重課題が発生して不安に思うことについて、同期と一緒に考えたり情報を共有できたりするので充実した時間を過ごすことができたこともよかったです。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
当院は全部署が固定チームナーシングになっています。新人の技術チェックリスト内容などを同じチームの先輩も把握してくださっているので、未経験のケアの経験をさせていただけたり教えていただけることがよかったと思います。疑問に思ったことをすぐに相談でき、日々カンファレンスが行える状況にあるためより充実した看護を実践できていることを実感しています。また、病棟の雰囲気もあたたかく、先輩に相談した際はとても真摯に向き合ってくださるので安心して勤務できています。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
私は外部の看護学校なので、就業体験に参加しました。希望している部署や病院の雰囲気を事前に知ることは自分のなりたい看護師像と病院が合っているのかの判断材料になるのでおすすめです。また、就活をする際の強みになると思います。ぜひ、就業体験や病院見学会に参加してみてください。応援しています!