吉祥院病院

所在地: 京都府
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: - 病床数: 44床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

地域の人々とともに歩む吉祥院病院であり続けます。

最新イベント情報(2024/04/16更新)

直近開催のインターンシップ 随時開催 インターンシップ(随時)
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

吉祥院病院の先輩看護師情報

S.Mさんの画像

在宅療養支援を多職種チームで活発に行える機能強化型在宅療養支援病院です。

S.Mさん

出身校
京都光華女子大学
役職・資格
看護師
卒業年
2020年
診療科目
その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

急性期を経て在宅へ復帰される患者さんが、家族さん含め安心して退院できるよう支援しています。 様々な患者さんがおられ、回復期から終末期まで多岐に渡りますが、共通するのはどのような段階であっても患者さんのQOLを大切にするケアを行っていることだと思います。食べたい・飲みたいものがあるが嚥下機能が低下し経口摂取できなくなったという患者さんに対し、色んな味をつけたアイススワブを作り口に含んでもらうことで笑顔になってくださったのがとても嬉しかったです。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

高校生1日ナース体験で当院を訪れた際、患者さんとの暖かいコミュニケーションとそこから生まれている信頼関係を見て、私もこのように人と関わりながら働きたいと思いました。また、スタッフ間の思いやりや優しさを感じるエピソードも同時に聴いていました。実際とても暖かい雰囲気で仕事をされているのを見て、ここでなら自分らしくやりがいを持って看護師として働けると思い志望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

当院は卒後3年目まで初期研修生として様々な研修を受け、段階を踏みながら成長していけるので安心できました。また当院は外来、往診センター、訪問看護ステーション、看護小規模多機能型居宅介護施設を併設しているので退院後の患者さんが実際どのように生活されているのかご自宅へ訪問させていただく「退院後訪問」も研修内で実施しています。家族さんからの退院後のお話を聞いたり、入院中にケアしたことが、自宅ではどのように影響しているのか見たりすることで、入院~退院後の生活のイメージが捉えやすくなりました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

患者さん一人一人とじっくり関わることができるので、患者さんと家族さんのニーズに沿ったケアができますし、自分らしくやりがいを持って働ける職場です。また在宅患者さんも多く入院されているので、所謂顔馴染みのような方もいらっしゃって、あたたかい言葉をかけてくださいます。病院の雰囲気も良い意味で病院のようではない、朗らかな雰囲気でとても親しみやすく、「吉祥院が一番落ち着くわ。」、「ここが好きや。」と仰ってくださる患者さんも多いです。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

実習を経て様々な病院の雰囲気や患者さんを知ることで、看護師として働くにあたり楽しみなこともある中、不安も大きいと思います。当院の暖かい雰囲気の中で一緒にその不安を解消していき、看護の楽しさを感じて働いてみませんか?新しい一歩をぜひ一緒に踏み出せると嬉しいです。

有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。

毎月希望日にお休みを取らせていただいており、プライベートも充実しています。長期休暇も年に1度は取ることができるので、旅行を楽しんだりしています。

入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。

何をするにも不安でいっぱいで、患者さんへの対応や採血もうまくできず泣いてしまうこともありました。特に私は「なぜ」と問題提起しながら関わることが苦手だったので、患者さんがなぜそのような行動、言動をとったのか等深く考えることもできず接し方やケア方法に苦労することも多かったです。しかし、プリセプターの先輩をはじめその日ペアの先輩が、オリエンテーション期間は振り返りをしてくださり、様々なことを相談でき、苦手な点を指摘していただいたので、孤立感を感じることなく先輩と一緒に乗り越えることができました。

夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。

通年通りですと、7月末~8月にかけて夜勤オリエンテーションが開始となります。オリエンテーション期間で、通常の夜勤者に加わる形となります。実際の流れを一つ一つ確認しながら丁寧に教えてくださり、一緒に受け持つことから始まるので不安は少なかったです。当院は3交代なので夜勤は準夜帯と深夜帯があります。最初は業務よりもこのサイクルに身体が慣れるのが大変でした。慣れると夜勤のある生活のほうが都合が良いなと感じるようになりました。

キャリアアップを目指す人向けの支援制度があれば教えてください。

もっと急性期の勉強をしてみたいという方は、系列の急性期病院へ研修や異動もされています。自身の学びたいことや、目指す看護師像、キャリアプランについて親身になってくださいます。また、看護協会だけでなく法人の研修も多くあり、自身の興味のある研修を受講し日々の業務に活かすことができます。

貴院オリジナルの制度や取り組みなどがあれば教えてください。

平和学習や人との関わりについて考える・学ぶ様々な活動があり、医療や介護を通して社会情勢に目を向け、人として成長できます。県連事業所のスタッフともグループワークなどを通じ交流ができたり、新たなコミュニティを拡げることができ楽しいです。


この病院を見た人におすすめ!京都府の病院