所在地: | 京都府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | - | 病床数: | 44床 |
|
地域の人々とともに歩む吉祥院病院であり続けます。
最新イベント情報(2023/10/24更新)
当院は、地域の皆様に支えられ、70年余り活動を続けてきました。2013年に病院の全面改築を行い、機能強化型在宅療養支援病院として南区の地域包括ケアを近隣の事業者様と連携しながら支えてまいりました。コロナ禍を経て、人生の最終章を自宅で過ごすことを希望される方が増えています。自宅にいても安心して医療にかかることができるよう、当院は訪問看護ステーションなどとも協力して、より生活に近い場所で、切れ目のない、医療、介護サービスを提供することに努めてまいります。
看護部長からのメッセージ
看護部長 看護部長 ご挨拶 吉祥院病院は京都市南区にあり、地域包括ケア病棟と外来、訪問診療、訪問看護ステーション、看護小規模多機能型居宅介護、居宅支援事業所を併設している小規模の機能強化型在宅支援病院です。「まれに入院、ほぼ在宅」と言われる中、質の高い在宅医療の提供と多職種が連携し包括的、継続的な在宅医療・介護の提供を目指して取り組んでいます。患者さんが住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができる、思いや意思・希望をつなぐケア提供ができる病院を目指しています。 先輩看護師からのメッセージ看護部 理念 【理念】 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 公益社団法人京都保健会 理事長 吉中 丈志 |
開設日 | 1958年5月15日 |
院長名 | 清洲 早紀 |
看護部長 | 高木 加奈子 |
病床数 |
44床
一般病床:44 |
職員数 | 73人 |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、神経内科、外科、整形外科、循環器内科、リハビリテーション科、泌尿器科、消化器内科、糖尿病内科、肛門内科 |
センター・施設 | |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | - |
看護方式 | - |
病院所在地 | 〒601-8314 京都府京都市南区吉祥院井ノ口町43 |
アクセス | ・公共交通機関 JR西大路駅徒歩7分 市バス「西大路九条」下車南西へ徒歩5分 市バス「吉祥院車道町」下車南東へ徒歩5分 ・お車でお越しの方 西大路九条の交差点を西へ 1つ目の信号を、南へ200m 病院の南西方向に駐車場があります。 |
URL | 「吉祥院病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 近畿高等看護専門学校 京都中央看護保健大学校 京都府医師会看護専門学校 京都保健衛生専門学校 京都桂看護専門学校 日本バブテスト看護専門学校 京都第二赤十字看護専門学校 市立福知山市民病院付属看護学校 京都府看護専修学校 京都府立看護学校 公立南丹看護専門学校 洛和会京都厚生学校 泉州看護専門学校 関西学研福祉学院 宗像看護専門学校 兵庫県立柏原看護専門学校 公立若狭高等看護学院 YIC看護福祉専門学校 大阪保健福祉専門学校 東亜看護学院 舞鶴医療センター附属看護学校 近畿大学付属看護専門学校 京都府立医科大学 京都橘大学 明治国際医療大学 佛教大学 京都看護大学 京都先端科学大学(京都学園大学) 京都光華女子大学 近大姫路大学 川崎医療福祉大学 大阪市立大学 神戸市看護大学 梅花女子大学 藍野大学 広島都市大学 聖泉大学 熊本保健科学大学 関西看護医療大学 石川県立看護大学 常盤短期大学 聖カタリナ高等学校 聖ヨゼフ学園日星高校 山口県立防府高等学校 |
新人研修一人ひとりのペースで力をつける 看護の基礎を身に付ける1年目。月1回の集合研修と現場での実地指導者制度で力をつけます。1年目看護師として 実地指導者制度・パートナーシップ制度導入教育・研修制度 指導者が大事にしている視点 集合研修教育・研修制度 1年目は月に1回の集合教育を行い 新人訪問看護師研修教育・研修制度 新しく訪問看護ステーションに配属になった人には以下のような研修があります。 |
日常風景
看護部紹介病棟看護課 地域包括ケア病床機能を持つ病棟です。外来や在宅からの急性疾患、DPC病院からの在宅調整・終末期の患者さんの看取りなど幅広い看護をしています。 看護部紹介在宅医療部訪問診療センター 在宅医療部訪問診療センターは、定期での訪問診療を専門に行っています。 地域でお住まいの方が、通院が困難になられた時、医師がご自宅に定期的に訪問させていただきます。 患者さんとご家族のそれぞれの生き方や価値観・主体性・人権を尊重し、その人らしく生きていける場所を提供することが私たちの医療・看護の目標です。 「住み慣れた家で療養しながら生活を続けたい」「最期まで住み慣れた自分の家で過ごしたい」こういった想いに寄り添いながら、訪問診療センターは24時間365日対応し、地域の皆様により良い医療を提供させて頂きたいと思っています。 |